Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2022-09-25 03:13:00

昨日から鹿児島の兄が親宅に帰省するとのことで、親父の面倒見をお願いして昨日からわが家に戻っております。

 

 

 

とりあえずドライブでもしましょうかということになり、かあちゃんとミライースで県北へ出立。

 

途中〃でお店に立ち寄り、野菜や果物を物色しながら門川付近まであてもなく車を走らせ、Uターンして戻って来たけど、結局購入したのは日向のへべ酢を2袋だけでしたわ。

 

お昼ごはんは県北ではお決まりの天領うどんの並うどんだけで、あいかわらずケチケチなドライブを楽しんでまいりました。

 

多分、普通一般のお方なら「そんなことで何が楽しいのか?」と思われるでしょうが、わてら夫婦はそれで楽しいから仕方ない。(笑)

 

 

 

それにしても全ての食料品がめちゃくちゃ高くなりましたなあ。

 

どうせ何も買わないから口ばっかりの感想になるが、感覚的には2割近い価格上昇に感じられる。

 

そういえば、先日実に久しぶりにほか弁で弁当を買いましたが、一番安いのり弁が360円には驚かされた。

 

250円くらいとだろうと思って300円握りしめて店に入ったが、見事に恥をかいてしまいましたがな。

 

 

 

他の国の物価上昇はそんな沙汰ではないらしいが、長いことデフレだった日本での値上げブームはあまり似つかわしくない気がしますがね。

 

そのうち揺り戻しで価格下落に向かうかもよ。

 

ドミノ・ピザの低価格戦略の成否が気になるところですわい。

 

 

 

さてと海のほうは今週もまだまだ台風だらけで、しかも港の中のゴミが撤去されてないので出るに出られない状況が続いております。

 

波がチョイと落ちたからと、慌てて出たりして後で取り返しのつかないことになってしもうたら大変なので、今月は諦めて来月に期待しましょうよ。

 

こんな月もありますわな。


2022-09-24 03:36:00

今月14日のこの欄に「何もかもうまくいかなかった」と書いてました。

 

それは、草刈り機の整備が出来なかったことと、40年前の古い発電機のハンチング(回転ムラ)が解消できなかったことでありまして、台風休みの間もこの解決手段をずっと考えておりました。

 

別にどうやっても解決しなくてはいけない問題ではないのだけど、できなかったことが気色悪かっただけなんでした。

 

共通してるのはキャブレターが怪しいことなんだけど、キャブレタークリーナーに漬け込んだりしてやれるだけのことはやってみた結果、どうしても駄目だった次第です。

 

 

 

思い起こしてみると発電機のキャブレターの詰まりが酷かった。

 

ガソリンがキャブレターの中に溜まったまま長い期間放置されてた模様で、腐ったガソリンのワニスでスロットルバルブもチョークバルブもギトギトに固着してて、ホントもう最悪でした。

 

それをキャブレタークリーナーでワニスを溶かしながらこつこつと清掃し、エンジンが始動するところまでにはなったものの、アイドリング回転域をつかさどるパイロットポートの詰まりが解消出来ず、酷いハンチング状態が直りませんでした。

 

 

 

何回バラしてキャブレターを外して清掃したかを忘れるくらいトライしたけどやはり駄目だったので、半分諦めかけてたところ、ふとしたことでキャブレタークリーナーの品質に関する情報に触れることになり、アマゾンで新たなキャブレタークリーナーを注文して最後のバラシをやったところ、あっさりと詰まりが解消して発電機が見事に復活しましたわ。

 

そのキャブレタークリーナーがこれ。

 

 71Zn79AB84L._SX522_.jpg

 

 

なんとも地味なデザインで、他メーカーのパッケージと比較するとめちゃくちゃショボいのだが、溶かすパワーは半端なかったですわ。

 

漬け込んだりしても剥がれなかったしつこいワニスが、シュッと吹きかけるだけで取れるわ取れるわ!

 

もう感動ものでした。

 

 

 

製造してるのは東洋化学商会という中小企業みたいだけど、いろいろ調べてみると剥離剤の専門メーカーらしいですわ。

 

剥がす溶剤を作るのが専門の企業みたいで、「凄い!」の一言でした。

 

当然のことながら草刈り機のキャブレターの詰りも一発で解消して、快調に草刈り出来るようになりました。

 

 

 

世の中には知らないことが実に多いですなあ。(笑)

 

 

 

さあて台風が次から次に発生するみたいで、南の海上がにぎやかになっております。

 

港の中のゴミを処理してもらわねばどうせ出られないので、しばらくはお休みが続きそうですわよ。


2022-09-23 02:50:00

今回の台風対策の問題点を考えてみた。

 

 

 

田野の親宅は一時的に停電が発生したものの明るいうちに復旧したので、これと言って問題はなかった。

 

停電のあいだは、事前に準備してた発電機が活躍してくれ、蛍光灯とテレビと扇風機を動かせたので高齢の親父が不安がったり退屈することなく過ごすことが出来て、まずは一安心でした。

 

そして西都の娘宅も時々停電したらしいが、1度だけ発電機をかけて照明を確保しただけで事なきを得たそうな。

 

 

 

問題だったのが市営住宅の我が家でして、18日の午前中に早くも停電が発生し、復旧したのが20日のお昼頃だったので、かあちゃんは丸2日間不自由な生活を余儀なくされたようだ。

 

しかも今回初めて知ったのは、こういう集合住宅では停電は即断水になることで、かあちゃんは風呂に貯めてた水でトイレの水を使用してたとのこと。

 

ようこそ風呂に水をたっぷり貯めてましたわ。

 

 

 

自分の考えでは、大雨により宮崎市の上水施設が水に浸かり断水になるかもと想定してたけど、まさか停電で団地内の給水塔へ汲み上げるポンプが止まり断水になるとは思わなんだ。

 

ここでは、停電は即断水になることを初めて知りました。

 

 

 

電気の面では、停電だと田舎の一戸建てなら発電機を動かしても隣近所に騒音で迷惑がかかり難いが、集合住宅だとそんな訳にはいきません。

 

停電も3日目ともなると冷蔵庫の食品が悪くなる恐れがあるので試しに発電機を回してみたが、とてもじゃないけどうるさくて大層な迷惑になる。

 

しかも冷蔵庫や冷凍庫のモーターを動かす起動電力はかなり大きいため、小さな発電機では全く役に立たず、早く停電が復旧するのを祈るしかないことを知らされました。

 

 

 

今回の台風で、くしくも我が家が停電のリスクが一番大きいことを知ることになった訳で、この先何度このような災害に遭遇するか分かりませんが、今回の教訓を生かしたいと思いますがね。

 

そのうちポータブル電源も安くなるだろうから、2〜3日停電が続いても不自由しないで済むシステムを考えたいものです。

 

 

 

さてと南海上にはあいかわらず台風がウロチョロしてるようで、波が高い日がまだしばらく続くようです。

 

港の中の流木処理も時間がかかるだろうから、まあ完全に安心な状態に落ち着くまで静かに時が来るのを待ちましょうかね。


2022-09-22 03:30:00

プーチンが部分動員令という摩訶不思議な命令を出したらしいが、部分とはなんだろうか?

 

モスクワやサンクトペテルブルクなどの都市以外の貧しい地方から兵隊を強制的にかき集める手段なのか、それともドネツクやルガンスクの親ロシア地域の男達に「お前たちはロシアが好きなんだろ?じゃあ戦って死んでこい!」と言ったのか知らんが、あまりにも中途半端な感じが否めない。

 

プーチンの悪あがきと思われ、ついに詰んじゃったみたいだね。

 

結局バカな1人の男のおかげで燃料などのエネルギーが高くなっただけで、迷惑千番でしたなあ。

 

ロシアには国力を削いでもらい、この先ずっと謝罪と賠償をしてもらわんといかんわな。

 

ついに厄介な常任理事国の1つが減ることになるのかも。

 

でもまあ、国連がまともに機能したことは今までになかったけど。

 

 

 

話は変わるけど、昨日ゴミの処分でエコクリン宮崎に行ったら、今回の台風で出たのであろうゴミを処分する車で溢れかえってましたわ。

 

場外まで車が並んでる始末で、処分し終えるまでなんと2時間30分もかかってしまいましたわ。

 

昨日は結局ゴミの処分で1日が終わってしまいました。(笑)

 

 

 

来週も台風がお越しのようで、お休みはまだまだ続くみたいです。


2022-09-21 07:13:00

今朝は涼しいうちに港に行き、後片付けしてました。

 

 

港の中は竹などのゴミで一杯になってて、業者さんが除去してくれるまではしばらく沖に出られそうに無いですわい。

 

無理に出てプロペラをヒットさせたらどえらい損失になるし、冷却水のインペラにゴミが入ってエンジンがオーバーヒートでもしたら、即廃業に追い込まれちゃうので、完全にリスクが無くなってから沖には出ますわ。

 

 

 

1663712716698.jpg 

 

 

 

 

また、こんな具合に北風で波が立ってるから、どちらにしてもお魚釣りは出来ませんよ。

 

 

1663712725770.jpg

 

 

てなことで、明後日からまた雨が降るみたいなので、ゆっくり過ごしましょう。


1 2 3 4 5 6