Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2020-11-25 02:29:00

昨日の沖行き中止は結構悩んだ末の判断でしたが、それは結果的に正解でしたわ。

 

 

 

夜明け頃にふと思い付き多分3~4年振りに湾内でキリキリパーをしてみたのですが、赤灯台を過ぎたあたりでは既に北東からのウネリと尖った風波が押し寄せて来てて、見てるだけで気分が悪くなりましたわ。

 

船酔いされがちのお方でしたら一発でノックアウトされるような波で、「出なくて良かったー!」 と胸をなでおろした次第でありました。

 

 

 

一方キリキリパーの結果ですが、残念ながらカスリすらなくて、結果的としてはまつかさ丸の走行テストを行っただけになりました。

 

いよいよ内海界隈にはお魚が居なくなってしまったようで、ほぼ毎日漁に出かける知り合いのアジ釣り漁師があまりの不漁に昨日はお休みしてましたもんね。

 

情報では鵜戸まで南下してもアジが全く釣れなくなったそうで、こりゃいよいよ釣れるお魚がなくなりそのうち船をやめなければいけない深刻な事態になりそうな雰囲気ですわよ。

 

 

 

心配なことといえば、昨日アメリカNY株価が史上初の30000ドルを超えたらしく、トランプからバイデンへの政権移行が進み始めコロナワクチンへの期待からの株高らしいけど、その期待が落胆に変わり弾けるのが何時なのかが今後の焦点になりそうだね。

 

期待が大きければ大きいほど落胆の気持ちは増幅されるので、何をきっかけに投資家の投資心理が冷え込み、何時株価が大きく下落するかは分からないけど、そう遠くないことは間違いないでしょう。

 

 

 

さらに株価上昇につられるように原油も上昇機運となっているので、そろそろエネオスさんが喜んで値上げするだろうよ。

 

 

analytic.gif

 

近い将来ガソリン車の販売を撤廃して、全ての車をEVや水素燃料化しようとする世界の流れを一番恐れているであろうエネオスや出光興産などの石油産業において、今回の原油高は稼げる数少ないチャンスになるだろうから、あの手この手を使って値上げにかかるだろうなあ。

 

ひょとするともう今日には知らん顔して5円くらい上げてるかもよ。(笑)

 

 

 

さあて今日は少なくとも午前中は風は収まってる予報になってるので、沖には行かずに最寄りの潟で磯魚と戯れることにしましょうかねえ。

 

いつになったらアジのお刺身が食べられるのでしょうか?

 

魚は居なくなるわ、波が高い日が多くて出られない日が多いわで、毎日気が重いですがね。


2020-11-24 02:51:00

今年もサンマが大不漁らしいが、内海沖のアジも経験したことの無い不漁が続いております。

 

黒潮の大蛇行の影響なのか、それとも地球温暖化による海水温の上昇なのか、それとも何十年かの単位でアジ・サバ・イワシが豊漁と貧漁を繰り返すサイクルの結果なのか分かりませんが、とにかく未曾有の大不漁の年であります。

 

個人的にはアジのお刺身が一番美味しいと思っているけど、居なくなって釣れないものをいたずらに追い求めても無駄なのであきらめているけど、いつになったらデカアジのお刺身を食べられるのでしょうかねえ。

 

 

 

昨日は予想を超える西風が午前中に吹きまくり、潟の磯場でじっと耐えておりましたが、残念ながらデカアジは出なかったですなあ。

 

 

DSC03504.JPG

 

 

DSC03503.JPG

 

 

 

DSC03502.JPG

 

 

今日は 「北の風がやや強い」 とのことで、結構悩みましたがお休みにしました。

 

ある程度釣れてれば我慢して近場で粘ることもするけど、これほどアジが釣れなければ我慢する意味が無いので、そうすることにしました。

 

北風の波はピッチが短く、船酔いすると悲惨なことになりますからねえ。(笑)

 

 

 

朝のうちは寒いみたいなので、FFヒーターで暖を取りながらお日様が上がるのを待って、それから船の整備でもするとしましょうかねえ。


2020-11-23 02:25:00

久しぶりの釣りとなったけど、お魚は全く居ませんですわ。

 

魚探には生命体反応ゼロで、最寄りの潟で磯釣りしてたけど芳しくなかったですねえ。

 

 

DSC03499.JPG

 

DSC03501.JPG

 

DSC03500.JPG

 

 

 

今日も北風が吹く予報なので沖には行けず潟中心の釣りになるだろうから、多分坊主になるだろうね。


2020-11-22 03:21:00

今朝は頭が回らんみたいで何も思いつかないので、今日のこの欄はお休みしますわ。

 

 

 

スパコン予想を見ると今週は北の風が微妙に吹く日が多く、「凪ぎ!」 の日がほとんど無さそうな感じであります。

 

今日はあまり風が吹かない予報になってるけど多分ウネリは残ってるはずで、とりあえず様子を見に出てみようかと思っております。

 

赤灯台あたりで引き返すことになるかも知れないけどね。(笑)


2020-11-21 04:48:00

我が家では自分担当の冬支度と言えば、唯一お風呂用の手作りボイラー設置なのであります。

 

我が家は市営の集合住宅なものだから、使えるエネルギー源は都市ガスしか無いので、理不尽にお高い都市ガスでお風呂を沸かさなければならないのが唯一の不満でありました。

 

真冬はお湯たっぷりのお風呂に浸かってポカポカしたいと思うけど、同じ都市ガスでも独占企業である宮崎のガス会社の単位エネルギーの単価は東京の2倍らしく、都会から引っ越してきたお方がそのガス料金の高さにビックリたまげたという話も聞きます。

 

 

 

そんな訳で、このままズルズルと高いと分かっている都市ガスを使い続けるのは知恵が足りない証拠だと思い、お風呂用の手作りボイラーを作って使い続けておよそ6年くらいになるのかな。

 

おかげさまで毎年お湯たっぷりのお風呂をガス代を気にすることなく楽しめているけど、屋外に設置しているしボイラーが夜露をしのぐ壁が無くて裸同然なものだから、どうしても毎年修理や整備が必要となります。

 

しかもボイラーの燃焼筒が室内暖房用のファンヒーターを流用してるから、不完全燃焼検知のセンサーをはじめ沢山の事故防止のセンサーが取り付けてあるから誤作動がどうしても発生して、お風呂を沸かしてる間にいつの間にか自動停止してる頻度が多くなるのが難点なんですわ。

 

 

 

そのような理由から今年もヤフオクで格安のファンヒーターを購入して、昨日分解して古い燃焼筒と交換を終えて、夕べお湯たっぷりのお風呂が楽しめた次第です。

 

 

DSC03486.JPG

 

1500円で落札したトヨトミのファンヒーターです。

 

程度はかなり良かったです。

 

 

 

DSC03487.JPG

 

これがコントロール基盤です。

 

 

 

DSC03491.JPG

 

 

DSC03492.JPG

 

最後に必要となるのが、この燃焼筒と燃料を汲み上げる電磁ポンプだけであります。

 

 

 

DSC03493.JPG

 

燃焼筒の中身はこんな具合で

 

 

DSC03494.JPG

 

 

横から突き出てる曲がった金属棒が不完全燃焼を検知するセンサーでありまして、ファンヒーターの故障の原因のほとんどがこの金属棒に付着した真っ白なシリコーンによって不完全燃焼してると判断され誤作動を起こし 「エラー2」 を表示して燃焼が続かなくなるのですわ。

 

 

他にも室温センサーや、燃料切れセンサーや、振動検知センサーなどなど沢山のセンサーを騙して使わなければならないので、そのあたりフェイクが大好きな自分には性に合ってる作業かも知れませんねえ。(笑)

 

 

 

さてと、今日まで風が強くてお休みしますが、明日は風が弱まるので今日の風波がもし収まってたら出られるかも知れないですねえ。

 

怪しい時は絶対に出ませんが。


1 2 3 4 5 6