Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2020-02-18 02:57:00

ここ最近嫌なニュースばかりで面白くないですねえ。

 

中国における新型コロナウイルスによる死者が1700人を超えたとか、アメリカでのインフルエンザの流行で1万数千人の死者が出てるらしいが、その中にコロナウイルスの感染によるものが含まれる疑いがあって調査を始めたとか、日本のGDPが消費税増税や自然災害などの影響で年率6.3パーセントのマイナスになった等々、とにかく面白くない情報が多すぎますわい。

 

GDPは去年の10月から12月までの数字らしく、コロナウイルスによる影響が出る前の数字らしいから、今年の1月から3月までの数字が出たら、より深刻な状況が浮き彫りになるのではないでしょうかねえ。

 

天皇陛下の誕生日の一般参賀を取りやめたり、東京マラソンでは一般の参加を中止したり、嵐の北京公演が中止に追い込まれたりとブルーな情報ばかりなので、消費者心理がさらに落ち込んで未曾有の大不況に陥るのではないかと案じている次第であります。

 

 

 

せいゆう丸においては、そうでなくとも昨年の年間の出港率が30パーセント程度なものだから収入少なく生活の困窮状態が慢性化しているうえに、これにもし不況が押し寄せてきてしまうと皆さんお魚釣りどころでなくなるだろうから、さらに苦しくなって廃業に追い込まれるかも知れん。

 

その点最近流行りのマキ・シャカ船においては、土日祝あたりに数日ちょこっと出るだけで売上がガバチョと上がるらしいから、不況なんぞどこ吹く風で全く心配する必要がないらしい。

 

多少海況が悪くても、無理して半日出れば余裕しゃくしゃくらしいので、やはり餌釣りにこだわらず今後マキ・シャカ船に転向することも視野に入れなくちゃいけないかもなあ。(笑)

 

聞いた話ではマキ・シャカ船での釣りの場合、釣り師は釣れても釣れなくてもルアーを落として巻くだけで楽しくて仕方ないらしく、週末ともなると皆さんこぞってマキ・シャカ船に乗り込み一生懸命マキマキ・シャカシャカされ、船長さんからは 「今日一日マキマキしてもらって本当にありがとうございます」 と意味の分からん感謝をされるらしいので、こんなハッピーなお遊びは他に無いと思いますねえ。

 

 

 

さてさてくだらない話はこの程度にしておいて、最近の傾向として釣れるお魚の種類がめっきり減ってきたことなんですが、特にチダイ・サバ・メジナ・カワハギ類など、アジが釣れない時に助けてくれるお魚達が全然姿を見せなくなったのですわ。

 

今まででしたら西風が強くて潟しか居られない時でも、潟の岩場にイカリを入れて天秤すればメジナやカワハギが適当に釣れて釣りが成立していたものですが、今はそれらのお魚が全く居なくなったので大変だけどアジをひたすら追い求めなければならなくなりました。

 

どうした訳でこんなにお魚が居なくなったのか分かりませんが、年々それが顕著になってきてるので不況にならずとも廃業に追い込まれる要素はいくらでもあることになりますねえ。

 

 

 

ところでシフトケーブルの取り付けを昨日終えて、潮の関係で今日のお昼頃に橋の下の天然ドックからようやく離脱できそうなんですが、昨日の夕方のあの西風がビュウビュウ吹いて超寒い中に怪しい二人組が橋の下の堤防の突端にやって来て、なにやらゴソゴソやっておられた。

 

 

DSC02982.JPG

 

話を聞いてみたらルアーでチヌやスズキを狙ってるらしく、極細のラインに小さな鉛のジグを投げては巻き投げては巻きを繰り返して嬉々としていたけど、世の中には本当に風変わりな好き者がおられるみたいで、何であんな寒い時にわざわざ釣りをしなくちゃ行けないのか、全く理解できませんですがね。(笑)

 

でも良く良く様子を見ていると流行りに乗ったなんちゃってルアーマンとは違って、かなりの真剣度を感じましたね。

 

実に楽しそうにかつ真剣に釣りに没頭されてた姿を見ると、本当にあの手の釣りが好きなんだろうなあと思いましたわ。

 

 

 

 

さあて時刻がそろそろ午前4時に近づいてきたので、新聞でも読んで半額ハンティングしながら港に向かうことにしましょう。


2020-02-17 06:30:00

お休み続きですること無いのと、親の世話のことばかりしてるので、特にネタが無くこのブログを書くのに難儀しております。

 

今朝も先ほど田野の親宅から帰宅したばかりなんですが、帰宅途中にラジオで聞くニュースの内容は新型コロナウイルスのことばかりで、これと言って新味のあるニュースはありませんでしたねえ。

 

あちこちでウイルスの感染が広がり続けてる現状を踏まえ、さすがに政府も水際対策が失敗だったことを認めたみたいで、感染したらどうするか的に現実的な対策を行うことに転じたようだ。

 

自分もおふくろが入院している病院に毎日行っているので、細心の注意を払って感染しないようにしなきゃいけませんですねえ。

 

 

 

 ということで今日は書くのをやめますが、先日注文ミスして修理出来なかったシフトのケーブルをあらためてヤンマーに受け取りに行きそれから港に走りますが、今日の干潮が夕方遅くなので修理を終えて帰宅出来るのは随分遅くなるでしょうなあ。

 

ドックに揚げてもらえれば潮のこと考えなくて済むのですが、なにせお金がかからない橋の下の天然ドックで行う仕事なもので、チョイと不自由さはあるけど我慢しなければならないのであります。

 

 

 

さてさて今日・明日は西風の烈風が吹く予想になってるのでお休みしますが、明後日(水曜日)からは数日沖行き出来そうなスパコン予想となってます。

 

あとはお魚さんが居てくれるかどうかですわな。


2020-02-16 04:44:00

昨日は家にこもって確定申告の事務処理してましたが、やっとのことで目処がつきましたわい。

 

1年分の領収書を整理するだけでムッとするくらいだったので、反省して今年から毎月整理しなくちゃと思うけど、果たしてズボラな性格だけにどうなりますことやら。(笑)

 

 

 

夕方にはかあちゃんと一緒におふくろのお見舞いに行ってきたけど、ベッドで一人で体を起こせるまでに回復してきたのは良かったのだけど、調子に乗って徘徊しないようにベッドから降りる場所にはセンサー付きのマットが敷いてありまして、足を乗せるとセンサーが感知してナースセンターにお知らせする仕組みのようでしたわ。

 

とにかく至れり尽せりの病院でありまして、お隣の患者さんも 「あちこちに入院してきたけど、ここは最高の病院よ!」 と絶賛されてましたなあ。

 

 

 

そうそう病院といえば、ここ数日の新型コロナウイルスの感染のスピードがメチャ早くなりましたね。

 

もう水際対策なんぞのレベルではなく、既に国内では相当数の人が感染してて、ここ宮崎でいつ罹患した人が出てもおかしくない状況になってまいりました。

 

手洗い・うがい・マスク・アルコール消毒などを徹底的にして、とにかく人ごみに行かないことが大事でしょうねえ。

 

むやみに恐れることはないでしょうが、「インフルエンザより手ごわい病気」 くらいの意識は持っておくべきでしょうよ。

 

オリンピックが中止に追い込まれなければ良いですけどねえ。

 

 

 

ところで火曜日まで西風が半端なく吹いて気温がガクンと下がる予報になってますので中止の予定で、とりあえず水曜日からの沖行きになると思いますので、予定されてたお方はガッカリされずに次回まで心静かにお待ちくださいな。(笑)


2020-02-15 06:49:00

前進後進のシフトケーブルは注文の仕方が悪かったのかストロークが合わず、仕方ないので返品して月曜日にあらためて受け取って、取り付けることにしました。

 

開封せずに確認して合わないことに気がついたから良かったものの、開封してしまったら返品が効かないので大変なことになるところでありました。

 

他にすることないので、ドライブ回りにびっちり付着したカキやフジツボをこさぎ落とす仕事しか出来ませんでしたが、後に病院に行ったり田野の親宅にお泊りして1日を過ごし、先ほど帰宅してこうしてブロブをパチパチ書き始めているところです。

 

 

 

ところでお天気ですが、やはり来週の水曜日から沖に出られて数日間のみの沖行きになりそうです。

 

予定されて楽しみにされてたお方には気の毒ではありますが、釣りを楽しめるような波や風ではないので、次回を楽しみに待っててもらいたいですねえ。

 

 

 

今日は確定申告の仕上げをしなくちゃいけないので、自宅でゆっくり休養をとりながら事務処理をするつもりです。


2020-02-14 03:39:00

せいゆう丸はおよそ40年前に作られた古い〃お船なんですが、運転席の下側に貼ってあるシリアルナンバーを見てみると 「0007」 ということで、ヤンマーFZ27の7番目に建造されたことが読み取れます。

 

このFZ27の40年という、非常に長きに亘って生きながらえてる時間の中で、自分が所有している期間が20年弱だから、このFZ27は彼の人生のほぼ半分をせいゆう丸として過ごしていることになりますねえ。

 

エンジンルームを見ますとそりゃ満身創痍の状態にありまして、 「これでよく沖に行けるな」 と逆に感心してしまいますが、先日のセルモーターにしても然りだが、あちこちかなりやられてきてるのは否めないところであります。

 

 

 

そんでもって昨日は夜明けとともに行動を開始して、シフトが前進に入ったままのせいゆう丸を風が吹かないうちに 「まつかさ丸」 で曳航し橋の下の天然ドックに移動して、ロープで固定してひと仕事が終わりましたが、なにせ一人で全部やらなくちゃならないので体力もそうですが、段取りを決めてイメージしながらやる仕事って結構大変なんですわ。

 

船を固定してしまえば潮が引くのを待つだけなので、海に浮かぶ書斎でタブレットで情報収集したり 「ラジコ」 でラジオを聴いたりして自分の時間をゆっくり過ごしておりました。

 

そして待つこと3時間、潮が引いた浜の上を歩いてドライブを点検したら、案の定ケーブルを固定する部品が外れていて、これがシフトが抜けた原因と判明して付け直して 「ハイ!今日のお仕事終わりだな。」 とルンルン気分でシフトレバーを倒してみると何とスカスカ状態で、全く問題解決になってなかったのであります。

 

 

DSC02980.JPG

 

 

調べてみると結局リモコンケーブルのワイヤーが金属疲労で破断していたものと判明し、それからよいしょよいしょとケーブルを抜く作業をして全長7mのケーブルを船外に取り出したが、腐食は無かったけどさすがに40年も使用していたら単純なパーツとは言えどもストレスで駄目になることを実感した次第です。

 

すぐに注文をかけのでケーブルは今日には入荷するとのことで、うまく修理が進めば今日中には復旧することでしょうよ。

 

 

 

ところで季節はもう春なのか、向こう1週間近くはお天気が目まぐるしく変化しそうで、南風→西風→北風→南風 と目まぐるしくそして激しく吹くので、来週の水曜日から2~3日出られれば御の字の感じになってますなあ。

 

どうやら今年も出港率3割台の非常に厳しい年になりそうですが、一方新型コロナウイルス肺炎の猛威はとどまるところを知らずの様相を呈してきてますが、これが今後アフリカとか南米とかにまで広がって地球規模になってしまうと、魚釣りどころの話ではなくなるかも知れませんねえ。

 

武漢封鎖前の8時間の間に、1100万人の市民のうち500万人が武漢を脱出した結果が今後どうなるのか、こりゃ油断なりませんぞよ。


1 2 3 4