Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2022-12-10 04:19:00

今日の沖行き中止には悩まされました。

 

スパコンの気象モデルでは、ヨーロッパのもアメリカのも北風が6〜7メートル吹く予想をしてるのだけど、気象庁の天気予報では「西の風」としか表現してなくて、しかも波の高さは1メートルと来たもんだ。

 

しかも今日は土曜日で、サラリーの釣り師が竿を握りたくてウズウズしておられるだろうけど、期待のプレッシャーで判断を誤る訳にはいかない。

 

そして自分が5回目のコロナワクチン接種の翌日ということもあって、途中で気分悪くなって迷惑掛けてしまうかも知れないとか、ホント昨日は悩みました。

 

結局は安全側を選択して中止にしたけと、果たして結果はどうなるでしょうか。

 

 

 

これから季節的には西風が多くなりますが、今のようなお魚が居ない状態が続くと「潟に張り付いて磯釣りでもするか」が出来なくなるから、もう選択肢がゼロになりますわな。

 

先日の宮日新聞にキハダマグロの不漁の記事の通り、潮の流れの異常はかなりな広範囲でお魚さんに影響を与えてるみたいですわよ。

 

 

 

ところでお休みが続いているとタブレットいじりばかりしてまして、この欄のネタ探しのためKindleでの読書機会が多くなります。

 

そんな中目に止まったのが「防衛白書2022」でありまして、購読料0円でしたので早速ダウンロードしてみました。

 

まだ読み始めたばかりだけど、写真入りでなかなか面白い。

 

ただ1750ページもあるから完読は無理かもよ。(笑)

 

 

 

最近ずっと考えてたことなんですが、「ロシアの人間はなんであんな具合なんだろうかね?」と。

 

昔から人の命を屁とも思わない民族性なのか?とか色々考えてみても分かるはずもなく、自分的に到達した結論は「人の格好はしてるけど、中身は頭が超悪い白クマ」ということになった。

 

攻撃的で腕っぷしは強いけど頭が悪いから、獲物を見つけたらお腹一杯になるまで食い荒らし、後先考えることなく荒廃するまで荒らしまわる。

 

嘘をつくことは平気だけど頭が悪いから、どれが本当でどれが嘘なのか分からなくなる。

 

強い奴から恐怖心を植え付けられたら従うしかない。

 

 

 

そう考えるとロシアが見えてくるかも。

 

判断基準は強いか弱いかだけだから、鈴木宗男さんみたいに「話せば分かる!」は絶対に通用しませんわな。

 

 

 

ウクライナ侵攻は日本人にとって防衛のターニングポイントになると思いますよ。

 

 

 

さてとワクチン接種した左腕が少し痛いので、今日は静かに過ごしましょうかね。

 

明日も低気圧のウネリが高いみたいです。


2022-12-09 05:39:00

昨日は親父の病院行きと、おふくろとの面会で1日が終わりました。

 

そして今日は5回目のワクチン接種日です。

 

よってお休みですし話題もないので、今日のこの欄はお休みさせていただきます。

 

明日沖に出られるか今のところ微妙ですねぇ。


2022-12-08 05:02:00

先日の宮日新聞にキハダマグロの不漁の記事が載ってましたが、「やはりそうなんだ!」と思いましたね。

 

とにかく小魚(ベイト)をほとんど見かけることがなくなったから、やはり黒潮の大蛇行の影響なんでしょう。

 

お魚にしてみれば、食べ物が無いのにわざわざ単調な地形の日向灘にとどまる理由はないでしょうから居たくないはず。

 

「餌の切れ目が縁の切れ目」ってやつでしょうなあ。(笑)

 

 

 

最近では、アジが居ない、サバも居ない、チダイも居なけりゃメジナも居ない。

 

さらにニベすら居ないし、サンノジだって姿を見せない。

 

サゴシも見ないし、そうそうウミネコだってまだ飛来してない。

 

まっこと自然が狂ってきたみたいです。

 

 

 

で、昨日は久し振りに風が落ちる予報でしたので磯釣りをメインに餌撒きしてきましたが、やはり潮が全く動かずエバ(カイワリ)とマダイとゴマサバだけで、メジナは1匹釣れませんでした。

 

 

 1670445183580.jpg

 

1670445208813.jpg 

 

 1670445172524.jpg

 

 1670445197684.jpg

 

 

 

 

今日は親父の病院の日であるのと、特養での面会が可能になったので親父とおふくろとが約半年振りの再会になりますので、凪ぎ模様ですがお休みにしました。

 

さらに明日は自分の5回目のワクチン接種日になったので、お休みです。

 

少しは風が収まりつつあるのかも知れませんねぇ。


2022-12-07 02:53:00

何かの本を読んでたら、「高齢者には教育と教養が大事だ」的文章が目に止まった。

 

何じゃろか?と思い続けて読んでみると、「高齢者には今日行かなければならない場所(今日行く)と、今日済ませなければならない用(今日の用)が必要なんです。」と書かれていた。

 

世の中にはうまいことを考えるお方がいらっしゃるもので、「なるほど!」と感心した次第です。

 

 

 

早いもので組織を離れて10年が経ち、毎日自由人をやっていると曜日の感覚が怪しくなりつつあり、昨日も日替わり弁当を買うのに曜日を間違えてて店員さんに笑われた。

 

サラリーしてたらそんなことはめったになかったけど、毎日が日曜日だと日曜以外の曜日は必要ないのでそうなるみたいだ。

 

ただゴミの日の曜日だけは覚えておかないと、マズいことになりますわな。(笑)

 

 

 

今年の秋から冬にかけての荒天続きでお休みばかりで特にすること無かったので(面倒見と家事ばかりしてた)、最近随分と曜日の感覚が薄くなってました。

 

だから「今日は○○に行かなくてはならない」とか、「今日は○○に用がある」とかいった義務的な用件が少しはあったほうが良いように思えますがな。

 

無理してわざわざ作る必要はないけどね。

 

 

 

さあて今日は久し振りに穏やかなお天気になりそうなので、ボチボチ港に向かいましょうかね。

 

皆さん久し振りだから、ワクワクして夕べ眠れんかったかもよ。(笑)


2022-12-06 06:53:00

今朝は寝坊してしまい書き込みが遅くなりました。

 

疲れてた訳ではなかったけど、何故か目が覚めなかったですワイ。

 

 

 

昨日あるお方と話してたら運転免許の話になりまして、事故のリスクを考えるといつかは免許返納しなくてはの話題になった。

 

確かに高齢者の事故事例が取り上げられる傾向にあり、社会全体が高齢者の自動車運転を許さない風潮になってきた感がある。

 

実際自分も来年には高齢者の仲間入りするから他人事ではない。

 

都会に居ればバスを利用してそれなりの日常生活は送れるでしょうが、田舎に住んでるともうアウトですわ。

 

そして大きな問題として「釣りに行けない」が立ちはだかるんですなあ。

 

 

 

これは本当に釣り師にとっては大問題でありまして、一気に老け込む要因になりそうです。

 

せいゆう丸には高齢者の釣り師が多いから、自分はせいゆう丸のことを「介護福祉の船」とか「デイサービスの船」と呼んでますが、こりゃそのうち本気で送迎まで考えんといかんみたいですわ。(笑)

 

 

 

親の面倒見してる間は無理だからまあそこは追々考えるとして、高齢者が一気に老けこまないような何らかの取り組みは必要でしょうねぇ。


1 2 3 4 5 6