Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2021-05-11 04:13:00

昨日は1投目から騒々しかった。

 

「あれー?切られたー!」で始まり、「バレた」「逃げた」「外れた」の連発で、とにかく騒々しい。(笑)

 

一体どんな釣り方すればそんな風になるのか分からんが、ご本人さん達は結構それで盛り上がってたからそれなりに良かったのかもなあ。

 

 

 

朝のうちは完全に止まってたけど、途中から程よい上り潮に変わったものの、不思議なくらいアタリが無くて極貧漁になっちまいました。

 

 

DSCF0125.JPG

 

DSCF0126.JPG

 

DSCF0127.JPG

 

 

多分捕れた魚より、バラした魚のほうが圧倒的に多かったはずですわ。(笑)

 

 

 

さあて沖に出られるのも今日までで、明日からひょとすると梅雨に入りそうな気配であります。

 

やりたいことが山ほどあるし、両親の面倒見と病院通いもあるしで、お休みでもバタバタ忙しそうです。

 

高齢者のワクチン接種の予約も始まってるらしいが、どうせ窓口が殺到しているだろうから、落ち着いた頃に申し込みするとしましょうかね。

 

高齢者でさえそんな具合だから、我々一般人のワクチン接種がいつのことになるか分かりませんが、それまで心静かに人混み避けて罹患しないようにしなくちゃいけませんねぇ。


2021-05-10 03:57:00

週末は親の介護から解放されて我が家で寝てるから油断するのか、今朝はすっかり寝坊しちまった。

 

時間がないのでお写真だけ。

 

 

DSCF0121.JPG

DSCF0122.JPG

 

DSCF0123.JPG

 

DSCF0124.JPG

 

DSCF0119.JPG

 

 

イサキの場合釣り座で釣りムラが出ちゃうけど、仕方ないのよね。

 

でもまあ、ひと切れの旬のイサキのお刺身は食べられただろうから、それで勘弁してちょんまげ。(笑)


2021-05-09 03:44:00

昨日は、昨年の8月以来ずっと悪天候に沖行きを阻まれ続けてた根絶やし系のゴーンさんが、9ヶ月振りだったのでどうにかして出てみることにしてみたけれど、心配してた午後の南風がさほど吹かず夕方近くまで釣り糸を垂れることができました。

 

ところで近頃ではこのゴーン社長の話題が全然のぼらなくなったが、レバノンのベイルートで大爆発事故でゴーンさんの家もメチャクチャになったらしいところまで分かっているが、その後どこに身を潜めていたのか聞きたかったけど、あまりに熱心に釣りをされてたのでつい聞きそびれてしまったわい。(笑)

 

 

 

最近内海界隈ではアジが激減してて、アジ釣り漁師が匙を投げてイサキ釣りを始めてしまう始末で、昨日も沖の磯場に来てました。

 

せいゆう丸も何かしらお刺身釣れてくれればと沖磯に行って天秤仕掛けを落としてみたら、本当に忘れた頃にポツリポツリとイサキとメジナとハゴイタハゲが釣れてくれたみたいですわ。

 

DSCF0118.JPG

 

DSCF0117.JPG

 

DSCF0116.JPG

 

DSCF0115.JPG

 

 

ゴーン社長は相変わらず欲深いみたいでイサキ10匹近くの竿頭となり、港に着くとスーツに着替え自家用ジェットでさっさとレバノンに帰ってしまいました。(笑)

 

 

 

さてと今日も穏やかな日和みたいなので沖に出てみるけど、おふくろのデイサービスがお休みなのでいつもより早い時間の出港が出来るから、久しぶりに朝マズメの釣りを楽しんでみるとしますわ。


2021-05-08 02:14:00

人の性格というのがいつ頃形成されるのか知らないが、自分のケチでしみったれな性格は筋金入りのようで、ついに消耗品の代表格である船の犠牲亜鉛をリサイクルしてみようと考え始めた。

 

ちなみに船の犠牲亜鉛とは、海水に接してる金属の腐食を防ぐために犠牲になって身を削る金属部品でありまして、船の大小に関わらず絶対に必要な部品であります。

 

詳しくは知らないが、プロペラとかシャフトとかドライブとかの金属部が腐食してボロボロにならないように、犠牲になって腐食していく部品なんですわ。

 

せいゆう丸の場合、大方半年毎に交換するのですが、作業は簡単で例の橋の下の天然ドックでお座りさせてプロペラ外して、ボルト止めのリング形状の犠牲亜鉛を外して新品のそれに交換するだけで、部品代も数千円とさほど高くはない。

 

ダウンロード (2).jpeg

 

 

 

新品はこんな形をしているが、半年も経過すると原型をとどめてないくらいボロボロになって痩せてしまうのですわ。

 

問題はメーカーによって価格がてんでバラバラなことで、ヤンマーは比較的安価だけど出荷数が少ないメーカーの品だと軽く一万円を超えるから、全く納得が行かず不満を抱えてたのであります。

 

 

 

そこで亜鉛の単価を調べてみると1kgあたり3〜4千円程度なので、自分で型を作って融かして流し込んで作れば一個あたり数百円で作成出来る計算になり、しかも今まで捨ててた使用済みの亜鉛の残りを再利用出来ることに気が付いてしもた。

 

 

 

そうなんですよ、今まで「もったいないなあ」と思いながら廃棄してた使用済みの亜鉛が再利用出来ることに気が付いて、もうそうなると持って生まれた貧乏魂に火が点いて、俄然ヤル気が出てきたのでありました。

 

要するにドライブに取り付けられる形状をしていれば良いだけの話なので、至極簡単なことなんですよね。

 

亜鉛の融点は400℃程度なのでガスの火で十分溶かすことが出来るから、次のお休みを利用して石膏で型作りにチャレンジしてみることにしましょうかね。

 

また新しいこと考えられて、なんかワクワクしますがね。(笑)

 

 

 

さてと、今日は予報が少し悪目に変わりつつありますが、本日のメンバーを確認してみると悪天候でここ数ヶ月間行けてない超不幸なお方も含まれてるので、早上がり覚悟で出てみることにしましたわ。

 

平日だったら間違いなく躊躇せずお休みにするけどなあ。

 

波が高くなる前には帰らないと、南風は危険ですからねぇ。


2021-05-07 03:31:00

ここ最近、まともにお刺し身捕れずに連敗続きだったので気が重かったけど、波が落ち着く予報になったのでとりあえず出てみたものの、潟付近では相変わらずお魚が全く反応してくれず、お昼近くまでほぼ坊主状態でありました。

 

頭の中で6連敗の文字がチラチラし始めたので「どげんかせんと廃業バイ!」てなことで、最終手段の沖磯で磯釣りをしてみることに。

 

釣り座による釣りムラが出たものの、どうにかこうにかひと切れのお刺し身は確保出来た模様です。

 

 

DSCF0112.JPG

 

DSCF0111.JPG

 

DSCF0114.JPG

 

DSCF0113.JPG

 

 

 

さてと、今日は雨模様なのでお休みしましたが、いよいよ沖縄奄美地方は梅雨に入ったようなので、九州南部も近いうちに梅雨入りとなるでしょうよ。

 

今年はイサキが釣れてくれるでしょうかねえ?

 


1 2 3 4 5 6 7