Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-03-16 19:33:00

いよいよ船検の日を迎えましたが、はたして1年の間に自分は人様から調べられる立場に何度立たされるのだろうかと、ふと考えてしまいました。

 

いえ、決して悪行をはたらいて調書を取られるような話ではなくて、人様よりちょっとだけ器用なところが災いして、親や子供達の車検や自分の船検を一手に引き受けているものですから、とにかく検査を受ける頻度が人様よりめっぽう多くて結構忙しいのであります。

 

検査を受けるには事前の申請手続きという面倒なお仕事がありまして、一生懸命住所・氏名・年齢など何度も書いた上、決してお安くないない検査手数料を収めて検査を受けまして、合格して初めて公のお墨付きをいただくわけであります。

 

そんな自分でありますので、検査官と呼ばれる方との接触はそれなりにおるのでなんとなく判るのでありますが、しかし今日は心地よくスムーズに検査を実施していただきました。

 

的確な検査と質問と確認を実施していただき、10数分でつつがなく検査終了していただきましたが、ツボはしっかり押さえていらっしゃる。

しかもこちらの話をじっくり聞いてくれていて嬉しかったあ。

 

お名前お聞きするの忘れていましたが、検査のプロとお見受けいたしました。

(検査官が検査のプロであるのは当然ですが、ここらへんは人あたりの問題であります)

 

 

 

さて、順調にJCI(日本小型船舶検査機構)から書類を送付していただければ木曜日あたりに書類が届きますので、ご予約いただいている土曜日には間違いなく海に出られると思います。

 

釣れるか釣れないかわかりませんが、早く漁に出たいですね。

 

明日もキャビン内の電装品やお掃除など、最後の整備をしたいと思います。