Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-08-14 06:32:00

たった今内海から帰ってきました。

 

一応漁の準備を昨夜しておいたのですが、今朝4時前に目が覚めるがいつもの活力がみなぎってこない。

 

「やっぱ盆か・・・」

 

シャレ男に乗って内海に行き、燃料を補給しビルジを汲み上げ電源入れてエンジンをかけ・・・ませんでした。

 

なんか気乗りしない。胸騒ぎではないがあまり気が乗らない。

 

「魚を待ってる人達がいるから、頑張ってさあ行こうぜ」

 

自分で自分を鼓舞するが、どうも冴えない。

 

結局、今日の漁はやめました。

 

昨夜は義父の入り盆の迎え火をしてきましたが、こちらでのお盆の定番料理のナマスにアジが入っていない。

昨日のニベをナマスにする訳もいかず、アジの代わりにタコが入っておりましたが、それはそれでたいそう美味しかったのですけど、漁師としてはちょっとね。

肩身の狭いせいゆう丸の船長でありました。

 

一昨日のテレビで取り上げていたそうですが、宮崎では魚が品薄でえらく困っているそうな。

 

盆・正月と言いまして、昔から日本では大事な行事であります。

そしてお魚が必要なのです。

 

それなのに新鮮なお魚を、漁師の自分ですら食べられないのであります。

 

自然の中で生かされている自分でありますが、2週間前からの台風による時化続きが、やたら恨めしく感じる今日この頃です。

 

さて、せいゆう丸はデッキ前部の塗装を終え、ちょっぴり見栄えが良くなりました。

せめてお客様が釣りを楽しまれる場所くらい綺麗にしておかねばと思い立ち、1年ぶりの塗装でしたがそれなりに見れるようになりました。

 

自分が漁をするトモのほうはまだ手付かずで、汚れておりますが、そのうちまた台風がきた時にでも手を加える予定です。