Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-07-31 09:00:00

時化のため休漁2日目であります。

 

至極退屈なのであります。テレビの番も飽きちゃいました。

 

シャレ男の水アカ出てきたのでワックスかけてやりたいが、大雨と雷の中そんな馬鹿なことはしたくない。

 

でも今日は初孫のお誕生日を前に、祝い用の餅つきをかあちゃんとすることになっているので、少しは時間つぶしにはなりそうだ。

 

ところで先日、シャレ男の名義変更する際、車検証と一緒に入っていた整備手帳を改めて確認してみますと、滋賀県の女性が30年前の昭和59年12月に新車で購入され、エンジンのヘッドガスケットが抜けてオシャカになった去年あたりまでずっと使い続けておられたようです。

 

年間平均3000km走行し、実に30年乗り続けてこられたのです。

 

これって凄いことではありません?。1台の車を30年もの間使い続けるって、なんかヨーロッパ自動車文化の匂いがしますね。

 

アメリカの影響が色濃い日本の自動車文化は、新しい物を好み、結果作っては壊しをずっと繰り返している。

 

それどころか、長く同じ車に乗っていると自動車税が高くなるという、誠に不思議なグリーン化税制という制度なのだそうだ。

詳しくは知らないがその税制は、燃費が悪い古い車はさっさと壊して、最新の車に乗り換えなさいという趣旨のようですが、新しい車を1台製造するのにどれだけのエネルギーを必要とするのか知った上での判断なんだろうか?。

 

自分の相棒のシャレ男は燃費だけ取り上げれば、最新のハイブリッドよりはるかに低燃費だぞ。

 

まことに頭脳明晰であるはずの政治屋様や官僚様の発想は、時として我々に理解できないことが多い。

 

「もったいない」。

 

物を大事にしましょうという、日本古来の尊い文化を海外にも発信している映像をよく目にしますが、こと自動車に関してはそうではないようですね。

 

前の所有者の女性は(たぶんそれなりのお年だと思うが)、動かなくなったとき本当に悲しかったでしょうね。

30年間の思い出が、この車には詰まっているはず。

 

点検簿やオイル交換の履歴を眺めながら、そんなことを考えてしまいました。

 

その方とお会いすることはまず無いかと思いますが、住所が分かっているので、そんなこんなで宮崎で活躍している旨のお手紙を出そうかと思っております。

 

シャレ男、ワックスかけてピカピカにして写真撮ってあげるから、決めポーズ考えときな!。