Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2019-01-13 03:44:00

昨日は朝から雨がしとしと降って寒い朝を迎えておりました。

 

いつものように港に行って、野良猫の 「ノラ」 に朝ごはんを食べさせて、カラスの夫婦にパンをやって、イソヒヨドリにもパンくずを与えてやると皆美味しそうにほおばってたが、野生の動物も毎日ご飯を食べさせてくれる人を覚えているようで、ご飯を食べさせるまでは船の周りをウロチョロして離れませんですがね。

 

それからしばらく船の中でメールしたり、荒天予想で人事移動?の連絡をしたりとゆったりまったりの時間を過ごした後、田野の親宅を訪問して様子を伺ってみました。

 

 

 

おふくろは数日前の点滴で調子を取り戻したようで、午前10時過ぎにゴソゴソ起きてきたけど笑顔があったので、とりあえず一安心。

 

それから薬を飲ませて、お昼ご飯を食べに目井津の道の駅に向け日南高岡線を雨の中を出発しました。

 

 

目井津のレストランは混雑を予想してましたが、雨だったからなのかそれとも時間的に遅かったからなのか、全然待つことなく入店出来て、両親はお刺身定食を頼み自分はカキフライを単品で注文しましたが、おふくろがご飯をだいたい残すのでもったいないので自分はいつもそんなスタイルで注文するのですわ。

 

おふくろはお腹が空いていたのかお刺身と味噌汁と茶碗蒸しと飫肥天などのおかずを完食して、ごはんもそれなりに食べていたけど、環境が変わって気分が良いと食欲が沸くのだろうねえ。

 

食事の後は日南海岸をドライブしながら帰路についたのですが、車窓からの景色を見て 「懐かしい、懐かしい。」 としきりにその言葉を口にしてましたが、あのくらいの年になるともはや思い出の中に生きてるようになるのかも知れませんなあ。

 

 

 

さてと今日からお天気が続くようですが、今年の冬はあまり寒く無い気がしますがね。

 

とは言え水温は18度台まで下がって来てるから、そのうちお魚が口を使わなくなる17度台に下がるでしょうから、お魚が居るのに釣れなくて苦悶する時期になるでしょうよ。

 

そんな時ほどガイドの腕が問われることになるので、期待を裏切らないように毎日探しまくってお刺身を捕まえたいものですなあ。