Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-08-22 09:12:00
DSC01440.JPG

 

 

 

 

昨夜は台風接近のため親宅にお泊りして、今朝早く内海港に直接移動してパトロールしてきたので、ブログ更新が遅れました。

 

今朝夜明け前にお船の中で鍋焼きうどん作って食べて、少し横になってメールをピコピコしてしてましたが避難港の中は平穏そのもので、あらためて台風にも心配しなくて良い環境に感謝している次第です。

 

 

 

さてと先日からまた中央省庁の不祥事が報道されてたけど、 「自分や身内に超甘くて、他人には厳しい」 なるお役所体質有り様には、いい加減もう辟易しますがね。

 

 

 

厚生労働省のホームページを見てみると

 

「障害者の就労意欲は近年急速に高まっており、障害者が職業を通じ、誇りをもって自立した生活を送ることができるよう、障害者雇用対策を進めています。


障害者の雇用対策としては、障害者雇用促進法において、まず、企業に対して、雇用する労働者の2.2%に相当する障害者を雇用することを義務付けています(障害者雇用率制度)。


これを満たさない企業からは納付金を徴収しており、この納付金をもとに雇用義務数より多く障害者を雇用する企業に対して調整金を支払ったり、障害者を雇用するために必要な施設設備費等に助成したりしています(障害者雇用納付金制度)。


また、障害者本人に対しては、職業訓練や職業紹介、職場適応援助等の職業リハビリテーションを実施し、それぞれの障害特性に応じたきめ細かな支援がなされるよう配慮しています。」

 

らしい。

 

 

 

ところが企業には目標の数字を提示して満たさなければ納付金を徴収するが、自分達指導側のお役所にはそのようなペナルティを設けず、口を揃えて 「精査中です。」 と得意の逃げにかかっている。

 

森友・加計・自衛隊・財務省次官セクハラ・文科省次官裏口入門等々、官の劣化がいよいよ酷くなってきているが、根本原因は 「責任を取ることがなく、身分が保証される。」 ところに辿り着くと自分は考えている。

 

企業でサラリーしていた時は 「下手して失敗したらクビになる」 との恐れの中で仕事をしていたものですが、多分民間企業に務められてるほとんどのお方はその恐怖と戦いながら失敗しないように仕事をしていると思うけど、公務員の場合基本的に犯罪を犯さなければまずクビになる事が無いらしいから、そのあたりの責任感が極めて希薄だと思って差し支えないと思います。

 

大きな失敗をしでかしても、出世が遅れるとか別の部署に異動させられる程度なので、基本頭が良いから言い訳を必死に考えて、そのうち風が通り過ぎるのを待つ感じなんですなあ。

 

 

 

「公文書を改ざんすることは想定してなかった」 と麻生さんが言ったかどうかしらないが、あれだけ世の中を騒がせて国会を空転させ、近畿財務局の職員の自殺まで引き起こした佐川さんにおいても、改ざんしてもそれを処罰するルールがなかったから、ちょっぴりの退職金の減額でまんまと逃げ切ったようだが、 「お役人が悪いことする訳無い」 といった性善説に基づいているから、こんなとんでもないことが次から次に起こってしまうんじゃないかな。

 

「嘘つきは官僚の始まりだぞ!」 といった笑えないようなジョークを聞いたことあるが、今や 「官に対する信頼は地に落ちた」 のだと相当の危機感の中で信頼回復をしなきゃ、日本の行政システムは崩壊するかもよ。

 

これらの不祥事や問題行動は、昔から数え切れないくらい起こっていたと考える方が自然で、内部からのリークや報道をきっかけとして増えただけと捉え、日本の行政は根の深い隠蔽体質から早く脱却して、公正・公平で透明性が高く、公僕として誇り高い本来あるべき姿に変われるかどうか、今が正念場だろうなあ。

 

しかし国のトップは、相変わず忖度上手なイエスマンを周りに配置する信頼できないお方に再びなりそうだから、あまり期待は出来ませんわな。

 

 

 

少子化問題が後戻りできないレベルにまで来てしまった現在、これから老後を迎えるにあたり、今自分に出来る事は自己防衛のため 「政」 「官」 に期待せず、自分の力で生活していける対策と手段をじっくり講じていくことしか無さそうですわ。

 

 

 

さてと 「半分、青い。」 も見終わったし、たまにはイオンの書店に出向いてネタになりそうな書物を探してみることにしましょうかねえ。