Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-03-31 03:56:00

たまにちょこっと外れることがあるけど、ネットの世界にはスパコンが正確にお天気を予想するサイトがあるから、沖に出てから慌てなくて済むので大変ありがたく思ってます。

 

もし昨日沖に出たとしたら、時間が経つごとに北風が強くなりエライなことになったと思うが、おかげなことに事前にそうなると分かってたから、前日に早々と中止の決断が出来て大変助かるのであります。

 

漁師のお友達は敢えて出て行ったが、夕方状況を聞いてみたら随分風波で辛かった上、お魚が口を使ってくれずアジが数匹程度に留まっておられた模様。

 

 

 

潮は相変わらず菜っ葉潮で活性がまるでないと言ってたけど、 「宮崎で釣り。たまには遠征したい!」 の筆者の あららさんの昨日の書き込みによると、 「菜っ葉潮は春先によく起こるようで、海水温の温度ムラが理由だそうだが珪藻やプランクトンが異常発生して、それが原因で緑掛かった色合いになる。それらは魚にとっては呼吸の邪魔(エラに掛かってしまう)だとか、酸欠エリアとなってしまって移動せざるを得ない。一種の赤潮である、と記載されてるサイトがある。」 げな。

 

9012e180.jpg

 

 

そういえば今月は1週間のお休みが2度ありましたが、2度目のお休みから解放された23日からこちらはずっと菜っ葉潮が続いてて滅茶苦茶喰わなくなってますが、それってプランクトンが悪さしていたのかも知れませんねえ。

 

今月の中頃までは時々上り潮が入って来て、パタパタ喰いが立った日もありましたが、目立った上り潮が来なくなって以来菜っ葉潮の日ばかりだから、きっと嫌ってそこら辺にお魚が居なくなったか、居ても喰わないってことなんだろうか?

 

そうなると無駄に探し回っても無駄だということになるから皆さんにはそこら辺を理解してもらって、確実性の高い場所で粘り倒すのが結果的に一番釣れることになるかも知れないなあ。

 

 

 

台風のウネリを心配して今日・明日は無理と予想してましたが、風向きが悪くなくそれ程高いウネリで無さそうなので、今から出立して堀切から観察して、大丈夫そうなら出てみるつもりです。