Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-10-24 02:21:00

現在午前11時過ぎですが、メールで 「ブログ更新されてませんが、何かあったのですか?」 を数通いただき、またもや脱字を訂正したのち更新ボタンを押さず下書きボタンを押したようで、慌てて365つり具えさ店でパソコンをお借りして更新ボタンを押しに来た次第です。

 

遅くなって申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

台風一過で久しぶりに良い天気になって、お日様がさんさんと輝いておりました。

 

何日雨が降り続いてたのか数えることもしないが、いやー実に長かったなあ。

 

最近めっきり朝が寒くなってきたので、キャビンのベッドの布団を追加するついでに、車の上でこうして半日干しておりました。

 

CIMG0433.JPG

 

 

だいたい台風が通り過ぎたら西風がバンバン吹いて波をけ散らかして凪ぎになるものですが、今回は西風がほとんど吹くことなく北風がずっと続いております。

 

青北 ⇒ 台風 ⇒ 青北 と、10月は推移してまして、どうやら今月の出漁の出番が回ってくることは無さそうであります。

 

今年は梅雨時期から出港率が例年より高くて休みが少なく、整備などの仕事が後手になってたから良い機会ではありますが、長すぎるお休みもチト考えものでありますなあ。

 

 

 

で、昨日は前々からやりたかった はたはた君の整備を行なってましたが、上手いことできたみたいです。

 

もともと漁船登録してあった はたはた君は、大分の漁師さんが伝馬船的として使用していたようで、大き過ぎるテントの屋根が付いてて、ステアリングとタコメーターの位置がバラバラで、エンジンストップもエンジンルームを開けてレバーを引っ張るタイプだから慣れないと使い勝手がたいそう悪いお船ではありました。

 

 

 

P1010372.JPG

 

 

 

このお写真が大分から来た頃の はたはた君で、横に大きく張り出した屋根のフレームはあるけどテントも張ってないし、転落防止のレールも一切ない。

 

作業船だからこれで良かったのでしょうがお遊びで使う分にはチト勝手が悪すぎたので、凡そ半年かけてこんな感じに改造してきたけど、エンジン始動とストップの時にいちいちエンジンルームに頭を突っ込んで操作しなきゃならないのが厄介だった。

 

 

 

 

CIMG0382.JPG

 

 

 

それで昨日は、エンジンストップのケーブルをせいゆう丸から外し、はたはた君に取り付けようとしたけど、エンジンルームがやたら狭くてなかなか大変な作業となりまして、結局3時間も費やしたもののどうにか上手くいきました。

 

さらにキーをひねってエンジンが始動出来るように配線をやり変えて、こちらもキーをひねることであたりまえにエンジン始動が可能となりました。

 

あと、スロットルレバーを戻すとストンとエンジンが止まる現象がありましたが、スロットルケーブルの微調整でそれも無くなりました。

 

CIMG0431.JPG

 

これがエンジンストップのノブで、これを引き上げればエンジンが停止します。

 

 

CIMG0432.JPG

 

 

こんな感じでステアリング・シフト及びスロットルレバー・計器ボックス・エンジンストップノブを集中して配置出来たので、いちいちエンジンルームに頭突っ込む必要がなくなりました。

 

ここに至るまでゼロ円でやり遂げるのが目標でしたが、さすがに棚の板とかネジ類は購入せざるを得ませんでしたが、その他は全て長年貯めてた在庫品やジュニアくんからの流用で済ませたので、多分3000円程度の経費に収まったはずであります。

 

面白いのはこんな整備や修理をしていると改めて知る事とか発見とかがありまして、やはり何でも自分でやるということは勉強になるのでしょうかねえ。

 

そして時々壁にぶち当たるのですけど、時間をかけて考え抜いて解決策を見出した時は実に愉快で面白いですがね。

 

 

 

さあて、今日もお天気良くて1年で1番気持ちの良い季節だから、張り切って整備しましょうかね。