Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-08-04 03:55:00

修理・整備せにゃならぬことはいくらでもあるもので、一番気になってたのがペラの前方に装着してあるアノード(犠牲亜鉛)が痩せてガタガタになり、外れてペラに激突してペラを損傷させてしまうことでした。

 

ということで、昨日はアノードの交換をメインの作業と位置付けて、内海に向かいました。

 

 

 

メインの作業と言っても作業そのものは15分もあれば終わる簡単な内容なんですが、ドック場に揚げたりクレーンで吊り上げる訳じゃなく例によって橋の下の天然ドックでやる訳だから、お船が砂地にお座りするまで潮が引くのを待つという、なんとも気の長い作業時間となるんですなあ。

 

ところが昨日は潮があまり引かない日であることを忘れていたうえ、去年の浚渫工事で砂地の地形が変わってたのも忘れてたから、干潮になってもペラの所まで潮が引かないわ、潮待ちでウトウトキャビンでしてたら突然右側にドデンと大きく傾きひっくり返るわで、全く仕事になりませんでした。

 

CIMG0037.JPG

 

 CIMG0040.JPG

 

 

出来たのは船底の半分をゴシゴシすることくらいで、待ち時間で予定していたポータブル発電機の整備も大きく傾いた船内では無理なので、それも出来なかった。

 

 

 

完全にやる気無くして10時には家に帰ることにしたけど、おかげで 「ひるおび」 を久しぶりに観ることが出来ましたわ。

 

 

 

「ひるおび」 では天気予報士の森さんが台風5号の解説をしてましたが、現在予想している九州にエントリーするルートは、戦後まもなく鹿児島県枕崎に上陸した枕崎台風のそれに似てますね。

 

 

111024165859_2.gif

 

これが70年近く前の枕崎台風のコース。

 

 

 

 

 

1705-00.png

 

 

これが今回の台風5号の予想進路であります。

 

 

 

枕崎台風の時には枕崎での気圧が916ヘクトパスカルだったそうで、細島灯台で75.5mの最大瞬間風速を記録しているそうで、全国で数千人の死者・行方不明だったそうな。

 

枕崎に上陸して九州山地を縦断するのが宮崎県において最悪のコースでして、とにかく南からの猛烈な風が吹いて雨量もメチャクチャ多くなります。

 

もし940ヘクトパスカルくらいで枕崎付近に上陸して九州山地を縦断したら、宮崎県にはそれこそ甚大な被害をもたらすでしょうね。

 

最近台風が直撃してないからその怖さを多くの方が忘れてる懸念もあり、自分は台風の現場を仕事柄長いこと見てきてる上で、今度の台風には最大の警戒を行う必要性を非常に強く感じております。

 

 

 

さあて今から内海に向かって、徹底的にロープで船同士を繋ぎ、陸揚げ艇はロープで縛り、万全を期さないといけないね。