Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2016-09-07 02:24:00
P9060966.JPG

今年はやっぱりカンパチが多いのかな?

 

昨日もやっとこさ6本は獲れたけど、針の伸びで何匹取り逃がしたことか。

 

タコ釣り名人さんの、海春+ナイロン道糸のぼよんぼよん仕掛けですら針が伸びてしまって、結局残念ながら大きいサイズを取り込めることが出来ませんでした。

 

以前はこんなこと無かったが、針のクオリティーが落ちたのか落としたのか分からんが焼きが甘いような感じで、伸びた針をペンチで簡単に元に戻せるところを見ると、かなり弱くなったのは間違いない。

 

365つり具えさ店の店主に相談したところ、「それじゃオリジナルのカンパチ仕掛けを作っちゃいましょう。」 という事になりまして、365つり具えさ店とせいゆう丸とのコラボによる、共同開発のサビキを作ることになりました。

 

針もハリスもクオリティーの高いメーカー品を使用して、カンパチのスピードと馬力に負けないものを作る予定であります。

 

自分はシケてなければ毎日沖に出なきゃいけないので、連日フィールドテストして徐々に傾向を掴み評価できるから、結構良いものに仕上がるかもね。

 

さしずめ釣具メーカーのフィールドテスターの気分だね。

 

これまたボランティアだけど、まあ悪い気はしないわな。

 

 

 

昨日の午前10時頃には雨と雷が激しくなってやむなく早上がりしましたが、潮がほとんど動いてなかった割にはカンパチは良く喰ってきたけど、肝心のアジはあまり釣れませんでしたね。

 

P9060967.JPG

 

P9060969.JPG

 

P9060968.JPG

 

このメジナは大きかったですなあ。

 

軽く40cmをオーバーしてましたが、最近あまり見かけない大きさのメジナでしたよ。

 

 

 

P9060970.JPG

 

 

 

 

ところで出港前の準備のちょっとした合間に、タコ釣り名人さんのタコ釣りレクチャーが始まりまして、仕掛けや餌や釣り方の極意を披露されておりました。

 

P9060964.JPG

 

P9060965.JPG

 

 こんな釣りを通しての人と人との交流は、拝見してて心がほんわかしてきますがね。

 

沢山の人が知り合って、みんなで海で遊んで会話して釣りをして、家に帰ったら家族と美味しいお刺身を食べて晩酌して、何となく少しずつ釣倶楽部の形になりつつあるみたいだね。