Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2016-03-16 04:06:00

ジギングや鯛ラバを専門でされていらっしゃるお方と語ってみますと、イカリ掛けが面倒くさい的なお話しを耳にいたします。

 

人の感覚ってのは面白いもので、いつもイカリを打っている自分なんかイカリを掛けてないと漂流してるみたいですごく不安になりまして、そもそも昼寝が出来ないからイカリを打たないことは考えられないのであります。

 

昼寝するのが半分楽しみでお船に乗っているようなものですから、到底イカリを掛けずに釣りすることは無理なお話しですわな。

 

 

 

 

荒天で昨日も休漁だったので、カカリ釣りに欠かせないイカリのロープワークについてお話しします。

 

 

 

とりあえずピタリとお船が目的地に着けられたとして、その後必ず問題となるのが潮の流れと風の向きがどんどん変わることであります。

 

1日中潮と風が変わらないことは有り得ませんで、刻一刻と変化致します。

 

ところが海の上には自分の位置を把握するための目標物が何もないので、目的地から数十メートル外れてしまっても山立てしてない限り、釣り人には分かるものではありません。

 

近くに他のお船がいても自船と同じ動きをするので、位置がずれたことになかなか気付くことは出来ませんね。

 

ですから時々GPSをチェックして位置の確認しなきゃいけませんが、釣りに熱中しているとどうしてもそこら辺が疎かになっちゃいますので、いつの間にかお魚が居ない所で仕掛けを落としていることになるんですなあ。

 

でもズレが10m程度でしたらロープワークで簡単に調整できます。

 

普通アンカーロープは船の一番前のクリートに結びますが、それを右か左のクリートに結わえ直せば簡単にお船は振れますよ。

 

さらに振らしたい方向に舵を切ってやれば、さらに振れが大きくなります。

 

出しているアンカーロープが長ければ長いほど振れる幅は広くなりますので、ロープワークに自信のあるお方は長く綱を出す傾向にあります。

 

しかしこれは無風で潮が適度に流れている時のお話しなんですが、潮と風が一致しない場合は話が違ってきましてチト難しくなります。

 

 

 

続きはまた今度お話します。