Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-12-28 01:56:00

まずは寝坊して書けなかった一昨日の釣行の様子から。

 

ここ数日は朝夕の潮が高いため、船の乗り降りが駐車場の真横でできるので至極便利であります。

 

荷物を積み込み忘れ物ないか確認して、いつものポイントにレッツゴー。

 

皆さん仕事で活躍中のお方達とあって和気あいあい元気良く出港したのは良かったが、この日良かったのは海が穏やかで凪ぎだったことと、船の乗り降りが楽だったことだけでしたなあ。

 

とにかくアジがゼロ匹でして、極貧漁を極めちゃいましたね。

 

依然として貧漁警報発令中であります。

 

ブルーな気分であちこち情報を集めてみるも皆さん全く釣れてないようで、鵜戸に毎日通っている半漁師のお方もまるで釣れないと嘆いておられました。

 

ただ黄金の瀬やムルギに出撃されたお方達の中にはメジナを多少釣られてたようで、潟のアジが全滅状態だから皆さん沖の方に行かれるようですけど、自分はよほどの凪ぎでない限りこの時期沖には行きたくないですね。

 

穏やかなようで突然西風が強まることがままあり、船足が超遅いせいゆう丸はそんな時しんどい思いをせにゃならんので、じっと潟で我慢せざるを得ないのであります。

 

しかしここまで貧漁が続くと心が動いてしまいますがね。

 

釣れたのは良型のチダイ・マサバ・ゴマサバ・ツバちゃんなどでした。

 

PC260112.JPG

 

PC260113.JPG

 

PC260114.JPG

 

PC260115.JPG

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は遂にいつものポイントに立ち寄らずオネの瀬から探索することにいたしました。

 

この瀬はかつて自分の師匠がこよなく愛した場所でありまして、確かに自分も今まで何度も助けられた場所であります。

 

南北に数百メートル小岩が点在している場所で、上り潮下り潮どちらも対応できる優秀な漁場なのですが、昨日はどこもお魚さんなご不在で、魚探に映る映像はチト古いけど 「東京砂漠」 でありました。

 

餌撒いてたらお魚が集まってくるかもと、とりあえず投錨して仕掛けを下ろすも無反応。

 

 

 

仕方ないので南限まで足を伸ばしてみたが、こちらも生命体反応が見られませんでした。

 

でもせっかくここまで来たので一応投錨して仕掛けを落としみたところ、良型のチダイが数匹食ってきて、ゴマサバの高校生くらいのが時折釣れて来るので、しばらくここで釣り糸を垂れることにしました。

 

しかしながら時間を追うごとに赤いサクラダイ系の金魚さんばかりしか釣れなくなったので、お昼の時報を機にいつものポイントに戻ることにしました。

 

 

 

到着すると2隻のお船がおりましたが、幸いなことに目的のポジションから随分と離れた場所に位置取りされてたので、しめしめと彼らの北側に陣取ることに成功いたしました。

 

仕掛けを入れてしばらくすると良型のアジが釣れちゃいまして、昨日あれだけここで我慢して釣れなかったアジがあっさりと釣れたので気抜けしてしまいましたね。

 

結局5匹位のデカアジで終わりましたが、やっぱし居るんだよね、ここには。

 

頭上にタモがあることが分からず、ぶりあげていたらぽちゃりと落としたデカチンアジもあったようで、前日に釣れても釣れなくても、とりあえずいつものポイントに来てみないといけないことを再認識した日でもありました。

 

PC270118.JPG

 

 

 

PC270117.JPG

 

 

今日も凪ぎのようですから、とりあえずいつものポイントからスタートしてみましょうかね。

 

黄金の瀬にも行ってみたいけど、黒いお魚よりやっぱり美しい銀色に輝くデカアジが魅力的なんだよなあ。