お知らせ

2025-06-24 23:06:00
 2025年6/25(水)〜29(日)昼営業11時半〜14時※28(土)休み29(日)オープンマイク13時開場13時半開演。 とうもろこしご飯、夏のポテトフライサラダ、すももゼリー、パウンドケーキ

今週の絹う研!

2025年6/25(水)〜29(日)

昼営業のみ11時半〜14時※28(土)休み

▶︎29(日)オープンマイク13時開場13時半開演。

とうもろこしご飯、夏のポテトフライサラダ、

すももゼリー、パウンドケーキ(林檎or金柑)

雨にも風にも負けない夏のパワーを食べよう!

の、今週の絹う研もどうぞ宜しく!

 

IMG_3279.jpeg

 

IMG_3278.jpeg

 

李も桃も桃のうち・・・

皮の内側は甘くて、

種の周りは少し酸っぱい。

 

今週のゼリーもお楽しみに。

 

IMG_3249.jpeg

 

和歌山の観音山の梅届きました。

今年は不作らしいけど、絹う研の梅仕事完了。

秋には美味しい梅干し(梅漬け)に。

 

IMG_3240.jpegIMG_3245.jpeg

 

冷やしトマトと薄揚げ夏の香りうどん !! 好評です。

トマトと薄揚げのうま味がうどんによく合って、さっぱりこっくりの夏向きうどん。

1.5倍、2倍もご用意できました。

一日限定5食ほど、どうぞお楽しみに。

 

IMG_3239.jpeg

 

絹う研は、うどんを主食のようにして、

野菜のおかずをたっぷり摂って欲しいと思っています。

全粒粉を使ったうどんは、食物繊維やビタミンB1、ビタミンB群、ミネラルが豊富で、

Gl値が低いので、血糖値の上昇を穏やかにする効果があるようです。

とは言え、やはり炭水化物ばかり摂っていないで、

しっかり野菜を食べる事が必要です。

今の食生活で、お肉が不足することはあんまりないと思われるので、

絹う研は、お魚以外の動物性タンパク質は扱っていません。

その代わりに、うどんと一緒にたっぶりお野菜を摂ってもらえるように、

毎週良質の材料を使い、工夫を凝らしてサラダ、天ぷらを作っています。

 

今週のサラダは夏のポテトフライサラダ。

写真は先週のサラダですが、毎週のサラダ、10種類もの野菜が使われています。

今週は、キャベツ・リーフレタス・小松菜・水菜・人参・インゲン豆

・玉ねぎ・ズッキーニ、青じそ、きたあかり(じゃが芋)

 

さてさて、今週もどんなサラダになるかお楽しみに。

 

IMG_3196.jpeg

 

今週は曇りや雨がちの天気になりそうですが、その分暑さはマシかも。

そして、週末の日曜日は、

うどん屋の2階オープンマイクvol.10

13時開場、13時半開演です

日曜日の午後も、どうぞお気軽にうどん屋の2階へ。

 

 

IMG_3185.jpeg

 

雨にも風にも負けない夏のパワーを食べよう ! の、今週の絹う研もどうぞ宜しく。

 

2025-06-18 01:20:00
2025年6/18(水)〜22(日)昼営業11時半〜14時※21(土)休み。  とうもろこしご飯、赤緑キャベツと夏の香りとびわの実サラダ、  びわの実ゼリー、バウンドケーキ(林檎or金柑)。

今週の絹う研 !

2025年6/18(水)〜22(日)昼営業11時半〜14時※21(土)休み。

とうもろこしご飯、赤緑キャベツと夏の香りとびわの実サラダ、

びわの実ゼリー、バウンドケーキ(林檎or金柑)。

めっちゃ暑い六月・・・の、絹う研をどうぞ宜しく。

IMG_3181.jpeg

やっぱり梅雨入りと共に晴天が続く現象・・・?

既に真夏の暑さで、日曜日はスタッフもグロッキー。

皆さんも温度と健康管理・水分補給にご注意を。

 

IMG_2997.jpeg

IMG_3106.jpeg

 

絹う研の麦刈りも大雨の中無事に? 終了し、

本格的な夏がやって来ました。

 

IMG_3170.jpeg

 

今週も美味しそうなびわの実が出ていたので、皮むきの苦労も忘れて、思わず買ってしまいました。

なので、今週もびわゼリー。そしてまた、サラダにもびわを使います。

IMG_3079.jpeg

写真は先週のサラダ

 

新メニューの登場です。

IMG_3163.jpeg

 

冷やしトマトと薄揚げ夏の香りうどん始めます。

ご近所で採れた中型トマト丸ごと、自慢(なぜウチが自慢)の能登屋さんの薄揚げの旨味を、

IMG_3162.jpeg

 

自慢のかけ出しで引き出し、反対にお出汁の旨味をトマトとお揚げに染みこませ、

大葉・茗荷・カイワレ・すだちと夏の香りで彩った、さっぱりこっくりのうどんです。

一日限定五食くらいです。

 

IMG_3091.jpeg

 

もちろん、絶好調の揚げ浸しうどんもおすすめですが、

新メニューも是非お試し下さい。

 

今月の末には、

年に2回のうどん屋の2階オープンマイク。

IMG_3185.jpeg

うどん屋の2階ゆかりの面々が出演の夏フェス・・・?

今回も絹う研ウクレレ楽団が満を持して出演。

所長もまたまた末席を汚す予定です。

 

IMG_3177.jpeg

 

暑い日差しに負けずに、

うどんとおかずをしっかり食べて、

この夏を元気に乗り切ろう。

 

めっちゃ暑い六月・・・の、絹う研をどうぞ宜しく。

2025-06-15 00:41:00
オフィス後山企画@うどん屋の2階・7/25(金)大督×はたなか圭一 ・8/22(金)難波みちか×齊藤さっこ

2月に素敵な企画ライブを持ち込んでくれた。

オフィス後山さんが、また、

7月8月と続けてライブを企画して下さいました。

ーー

オフィス後山主催イベント その②
ーー
7月25日(金)うどん研究所にて。
ーー
大督×はたなか圭一
ーー
写真を開く
ーー
オフィス後山主催イベント その③
ーー
8月22日(金)うどん研究所にて。
ーー
難波みちか×齊藤さっこ
ーー

写真を開く
ーー

詳細は→こちら

https://kinublog.jugem.jp/?eid=184

2025-06-10 22:48:00
2025年6/15(日)10時半〜 絵本の時間「ほっとたいむ」

2025年6/15(日)

10時半〜 絵本の時間「ほっとたいむ」

雨の日も風の日も、

気持ちの良いうどん屋の2階で絵本の時間。

今週もどうぞお越し下さい。

詳細はこちら→★

https://r.goope.jp/kinuuken/diary/category/1248083

 

ご予約はこちら→★

https://r.goope.jp/kinuuken/reservation/event/detail/27193

 

2025-06-10 21:49:00
2025年6/11(水)〜15(日)昼営業11時半〜14時※14(土)休。15(日)10時半〜絵本の時間ほっとたいむ。 とうもろこしご飯、キャベツ、水菜とびわの実サラダ、びわの実ゼリー、パウンドケーキ

今週の絹う研!

2025年6/11(水)〜15(日)昼営業のみ11時半〜14時

※14(土)休み。

15(日)10時半〜絵本の時間ほっとたいむ。

とうもろこしご飯、キャベツ、水菜とびわの実サラダ、

びわの実ゼリー、パウンドケーキ(林檎or金柑)

梅雨入りの絹う研をどうぞ宜しく!

IMG_2993.jpeg

IMG_1435.jpeg

 

IMG_1423.jpeg

 

能勢の畑では、冬にまいた小麦が実ってきました。

週末には麦刈りを予定。

ご興味のある方は、6/14(土)9時集合で11時頃まで雨天決行、

能勢は長谷の棚田のてっぺんに集合。

詳しくは072-767-7639絹う研まで。

 

IMG_3057.jpeg

 

夏のはじまりなつだより。

たくさん出て来たびわで、びわゼリー

びわのトッピングのサラダ。

IMG_3060.jpeg

 

夏のはじまりの、ほんのり甘いびわをお楽しみ下さい。

 

IMG_3061.jpeg

 

梅雨入りで、雨の日もある今週。

日曜日には10時半〜ほっとたいむ、午後は12時〜18時迄

平日は12時から15時迄、

快適な2階でゆっくり絵本を、美味い珈琲に手作りスイーツで、

お好きにのんびり。

 

梅雨入りの絹う研をどうぞ宜しく!

1 2