お知らせ

5月のゴールデンウイークというか大型連休の営業については、
通常の曜日通りの営業ですが、せっかくですのでカフェは頑張って時間延長します。
4/30(日)昼営業11時半〜14時
※2階カフェは17時半LO. 18時まで
5/1(月)定休日
5/2(火)定休日
5/3(水)昼営業11時半〜14時
※2階カフェは15時半LO. 16時まで
5/4(木)昼営業11時半〜14時
※2階カフェは15時半LO. 16時まで
5/5(金)昼営業11時半〜14時
※2階カフェは15時半LO. 16時まで
5/6(土)お休み
5/7(水)昼営業11時半〜14時
※2階カフェは17時半LO. 18時まで

4月も最後の週を残すばかり。
秋に種まきをした池田の麦畑。
年末から畑どころではなかったので、
猪鹿ネットの補修もままならず、
新芽が出るたびにきれいに囓られて、
昨年と同じしょぼしょぼふくほのか。
まぁいいか、去年のようにご近所の猪と鹿に美味しく食べて頂いて、
これからは雀に喜んでもらえそう。
猪野鹿雀食堂として、自然の役に立つ麦畑も、
うどんになってお客さんに喜んでもらうのもそんなに変わらへんのやろう。
また来年頑張ろう。
今週も二階のケーキやゼリーやプリンが出来てます。
数が限られていますのでお早めに。
日曜日の「カフェ ライブハウス うどん屋の2階」は18時まで夕刻営業いたします。
おっと、ウチはうどん屋。
絶好調 揚げ浸しうどん、
梅納豆おろしうどん、
しっかり踏み踏みして、
スタッフも所長も頑張って、みんなで製麺した絹延うどんを、
たっぷりお召し上がり下さい。
今週も筍ご飯。
サラダは「レタスと苺のマヨドレサラダ」!
さてさて、旬の苺を使ったサラダ、
どんなサラダになるか・・・お楽しみ。
所長は4月の検診もクリアして、
退院後12ヶ月目になりました。
ともかく一年生き延びることが出来たのは、
病気がわかって入院して、
二年間生き延びることが出来て、
こうしてうどん屋を続けることが出来ているのは、
ちょっと奇跡みたいな事だし、
沢山の人たちのおかげ。
ありがとうございます。
ちょっと奇跡・・・
ライブも再起動果たせたし。
5月の連休を頑張って、
6月には「オープンマイク」復活。
8月には恒例だった「五色豆夏のライブ」も予定されている。
絹う研の梅仕事も再開しよう。
ワークショップや色々イベントも少しづつやって行こうかな。
毎月ビクビクしててもしょうがないしね。
これからに絹う研もどうぞ宜しく。

桜も散って山の緑がしみる四月。
なかばを過ぎて、五月の連休の足音が聞こえそう。
今週の木曜日は「絵本の時間 ほっとたいむ」の日。
バタバタする新年度のいちにち、
朝からゆっくり絵本の時間を楽しもうかなぁ
・・・と思ったら、予約の連絡してね。
五月山絵本箱も宜しくね。
今週は引き続き好評!タケノコご飯、
サラダはキャベツとりんごのカレー風味サラダ。
大好評、揚げ浸しうどんや、なめこおろしぶっかけうどん。
梅納豆おろしうどんに梅しそおろしうどん。
疲れ気味の新年度、おいしいうどんとおかずでほっと一息つきましょう。
今週日曜日のカフェは貸し切りのため14時で終了ですが、
豆乳プリンや紅玉林檎のタルトタタン風パウンドケーキも焼いてます。
平日の昼間にどうぞご利用下さい。
若葉の絹う研、今週もどうぞ宜しく。

今週のメニュー!
2023年4/12(水)〜16(日)昼営業11時半〜14時※15(土)は休み。
タケノコご飯!春キャベツと林檎のポテトサラダ。
紅ほっぺ(苺)ゼリーと紅玉林檎のパウンドケーキも
ご用意出来てます♪若葉の染みる今週の絹う研をどうぞ宜しく!
今週日曜日もカフェ夕刻営業やります。
こんな写真をつけてツイートしてますが、
既にうどん屋の告知とは思えんなぁ。
先週まではliveの告知がトップやったし・・・
ホントなら、
梅納豆おろしうどんやら
レモンうどんやら
なめこおろしぶっかけやらをヒツコク アピールする
んやろうけど。
そして、
今週から再開する「揚げ浸しうどん」のことを
宣伝するのが本当なのだが、
思わずケーキとかliveとかにも気合いが入ってしまうので・・・
桜はすっかり葉桜に。
そして、
見上げれば、春のみどり萌える五月山。
おいしいうどんを今週も食べにおいで。
若葉のしみる絹う研もどうぞ宜しく。

桜満開です。
少し散り始めたのと、
昼間温かいせいかまだ散ってないのに下の方に葉が出始めた樹もあります。
何とか週末までもちそうだけど、木・金あたりはあめになりそうな・・・とほほほほ。
五月山の新芽の緑は日に日に色づき始めて、
その、からだがむずむずする様な淡い色が素敵です。
素敵な春の絹う研に是非お越し下さい。
カレーがほんの少し残っています。
今日も「オバケでました」の電話が入ったので、
なめこは今週も追加で入荷します。
沢山食べに来て。
そして、今週も麺は絶好調。
熱いのも冷たいのも、お好きにどうぞ。
そして、紅玉林檎のタルトタタン風パウンドケーキも
清見と甘夏のゼリーもあり。
2階もゆっくりご利用下さい。
そして土曜日は
三田村管打団?桜まだ咲いてるか?
うどんミーティング@うどん屋の2階
まだ少しお席があるのと、
ブルックリンの生樽を開けたので、
是非、飲み尽くしに来て下さいね〜。
天気が良くて桜がまだ咲いてたら
オープニングは桜の下で!
コロナ対策のため20名(小学生以下を除く)限定ライブ
【料金】
大人2500円|中高生100円|+ライブうどん715円orドリンク550円
小学生・幼児無料(子どもうどん希望者は別に550円←要予約)
※今回は桶うどんではなく個別のライブうどんです
【会場 】※当日、1階うどん屋は定休日です
絹延橋うどん研究所 2階
カフェ・ライブハウス「うどん屋の2階」
〒666−0014
兵庫県川西市小戸3-23-6
絹延橋うどん研究所2階
阪急宝塚線「川西能勢口」
能勢電鉄乗り換えでひと駅「絹延橋」より1分30秒。
大阪梅田より所要時間およそ30分
▶駐車場8台
(電車がオススメですが、遠方・子連れの方等お問い合わせ下さい)
【予約】
専用MAIL : 3gai★nguzu.net ←ここをクリック または★→@に変える
件名を「4/8 桜管打団」とし、
氏名、電話、枚数、種別、うどんorドリンクの希望、子ども同伴は子どもうどん有無、
をお知らせ下さい。
受付メールの後の予約可否メールの受信にて受付完了。
メールが困難な方は電話または店頭でスタッフに直接お申込みください。
【問い合わせ】
下記 mailか電話へ
【お願い】
4/8(土)の頃は、
どうなっているか判らないけど、
油断のならないコロナ。
マスク、手指の消毒、
体調不良の場合は欠席で、
お互いの命と健康を守ろう。
ご協力宜しくお願いします。
※換気しますので寒さ対策をお忘れなく。
桜満開、
春満開の絹う研、
今週もどうぞ宜しく。