インフォメーション
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(2)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(2)
- 2022-06(3)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2021-12(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-07(2)
- 2020-06(2)
- 2020-05(3)
- 2020-04(9)
- 2020-03(3)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(3)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
- 2018-11(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(2)
- 2018-06(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(3)
- 2018-02(1)
- 2018-01(1)
- 2017-12(2)
- 2017-11(3)
- 2017-10(2)
- 2017-09(2)
- 2017-08(1)
- 2017-07(2)
- 2017-06(5)
- 2017-05(2)
- 2017-04(4)
- 2017-03(2)
- 2017-02(2)
- 2017-01(5)
- 2016-12(6)
- 2016-11(6)
- 2016-10(1)
- 2016-09(5)
- 2016-07(5)
- 2016-06(11)
- 2016-05(2)
- 2016-04(1)
- 2016-03(6)
- 2016-02(1)
- 2016-01(2)
- 2015-12(2)
- 2015-11(1)
- 2015-10(4)
- 2015-09(4)
- 2015-08(2)
- 2015-07(1)
- 2015-06(2)
- 2015-05(3)
- 2015-04(2)
- 2015-03(3)
- 2015-01(1)
- 2014-12(1)
- 2014-11(2)
- 2014-10(2)
- 2014-09(1)
- 2014-08(1)
- 2014-07(3)
- 2014-06(1)
- 2014-05(3)
- 2014-04(6)
- 2014-03(2)
2022/08/25
食欲の秋が来る前に。心と体に毒素を溜めない食事作りを学ぼう♪

大和市 南林間 Mellow-Yogaメローヨガです。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
9月のイベントの案内です。今年の夏は長そうで、まだまだ暑い日が続きそうですね。しかし、涼しくなって食欲の秋が近づく前に。消化力を高め、毒素を溜めない食事作りの極意を知りたくありませんか?
食が私達を作るという概念はもう周知のとおりですね。頭では分っていても、安価で手軽なものや過度に加工された食品に頼りっぱなしになったり。味付けの濃いモノが習慣になったり。塩辛いモノ、激辛のモノなど極端な味付けの物を欲したりと、ついつい舌の快楽・脳の快楽に任せて食欲が暴走してしまう経験、誰しもあることでしょう。コントロールが利かず自分の意志・思い通りにいかないこともしばしば。
でも、シンプルで素朴なものでも、心のこもった料理や丁寧に作られた料理は、本能的に美味しいと感じる感覚も持ち合わせています。その感覚をもっと目覚めさせ、鍛えてきましょう♪ そして、食というのは単なる栄養素や身体づくりに影響を及ぼすだけではなく、心の質にも影響を及ぼすのです。
そこで、「手作り」 で「心」と「体」にやさしい食事を一緒に作りましょう☆
アーユルヴェーダの知恵を取り込みながら。そうはいってもルールに縛られ過ぎたり、手間ひまがかかりすぎるとハードルが高くなり、長続きません。気軽に作れて、心が満たされる料理 ゆるヴェーダクッキング。
ゆる~く、アーユルヴェーダの知恵を盛り込んで。「気軽にできる料理、ふだんの料理で健康になろう」というコンセプトです!
時短・シンプル・手軽
ずぼらなあなたでも!明日からでも!いつでも実践できる! クッキングクラスを開催します。特別な料理ではなくて、自宅用の、ふだんの食事としての料理です。ふだんの料理で心と体を健康に導く習慣づくりをサポート!品数も絞って、洗い物も少なく!日々の生活をイメージして誰でも自分の生活に落とし込みやすい形で行います♪
アーユルヴェーダの健康知識をさらりと盛り込んであります。が、アーユルヴェーダって何?というあなたも誰でも楽しめるイベントです。
続けられる食事で健康になれる習慣をつくりましょう。スパイスの活用方法、コツも分かります!
■誰でも参加できます!
■アーユルヴェーダの知識不要!知らなくて大丈夫!
■男性参加も可!
■お料理サークルのように気軽にご参加下さい!
(楽しく参加している間に、健康の知識が備わっていくお得な活動ですよ)
9月23日 11:00~13:00 スパイスダルカレーを作ろう!
ダルカレー。お豆のカレーです。今回使う豆は、イエロームング豆といって。緑豆というもやしの原料ともなっている豆の皮を取り除き、挽割りにされたものを使います。皮なし挽割りにされていることで、火が通りやすく、手軽で時短になります!ムング豆特有の優しい味わいがクセになります☆
カレー屋さんやレストランなどで出てくるダルカレーにはもしかしたらあまりお野菜は入っていないかもしれません。ゆるヴェーダクッキングは手軽かつ、バランスもとれていることがコンセプトでもありますから、何品も作ることなくバランスさせるため、ダルカレーにもハーブや野菜を一緒に入れて作ります。一つの鍋・フライパンでオーケー!
アーユルヴェーダの食事は一食でできれば六味を摂ると良いとされています。六味とは・・・甘味、塩味、酸味、辛味、苦味、渋み。一食で六味のバランスをとるための副菜も一緒に作ります。
持ち帰りイメージ
持ち物:エプロン、手拭きタオル、密閉できる容器
参加費:¥4,400(メローヨガが初めての方は、事前振込又はPayPay送金)
※アーユルヴェーダセッション受講者は優待価格 ¥3,900
・調理前の手洗いはもちろん、手指の消毒、ビニール手袋利用・マスク着用とコロナ対策を行います。
・作った料理をお持ち帰り形式にして、お家でご堪能頂きます。