インフォメーション
ほっこりオーガニックコーヒー&カフェインレスコーヒー❤入荷しました
大和市 南林間 Mellow-Yogaメローヨガです。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
神奈川県は7月22日から全域が蔓延防止等重点措置適用となりました。【7月30日 20:00~のグループレッスンは休講】一人一人が出来る対策に気をつけながら。引き続き一人一人が各々の健康に留意しながら過ごしていきましょう。長期戦を乗り切るためには適度な楽しみを持ったり、適度な運動をしたり。そして十分な栄養と睡眠が大事ですね。
今年もまだしばらく、新型コロナウィルスに翻弄されそうな予感ですが。そんな中、この7月でメローヨガは5周年を迎えました。紆余曲折いろいろありましたが気が付けば5年!早いものです。
オープンした年、5年前にも入荷して好評だったオーガニックブレンドコーヒーを再入荷! そして今回は同じ銘柄からカフェインレスコーヒーも新たに発売されていたので、カフェインレスコーヒーも入荷してます♪
カフェインレスなのに、豊かな風味と奥行きのある味わいが特徴です。スイスウォーター製法で化学薬品など使用せず水でカフェインを除去したコーヒを原料に使用。「高品質の珈琲豆をやさしい味わいで楽しむ、マドラー式コーヒーバック」
本格的な味わいを追及する一方で、手軽に淹れられる三毛猫珈琲本舗。マドラー式コーヒーバックはゆっくりと抽出される構造のため、やさしい味わいが特徴です。
コーヒーバックをカップに入れて、お湯を注いで数分クルクル。お湯の量や抽出時間でお好みの濃さに。本格的な味わいがお好みな方にも、濃いコーヒーが苦手な方にも、気ままな猫のようにその日の気分やお天気で自分好みの一杯をお楽しみください♪ティーバックと同様なのでオフィスのデスク上でも手軽に飲みやすいです!
コロナ禍でまだまだ巣籠もりやリモートワーク・テレワークも長引くことでしょう。お家時間のお供にもどうぞ。 何とも言えない猫のこのイラスト! パッケージにもほっこり癒されてください❤
メローヨガの大切なお客様に。ヨガは心と体が喜ぶ時間です。日常的に身体に取り入れる飲料・食料も心と体が喜ぶモノをという思いの元、厳選しています。皆さんの日々が少しでもHappyにHealthyになるように。見て楽しい、食べて飲んで美味しい!アンチエイジング&ヘルシーな商品を定期的に入荷しています。
パッケージにも味のある!オーガニックコーヒー
めずらしいマドラー式コーヒーバッグで、じっくり抽出
粉がこぼれない!失敗無し!手軽で味わい深い珈琲 いかがですか★
瞑想講座ってどんな感じ? そして担当講師の内なる想い
大和市 南林間 Mellow-Yogaメローヨガです。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
7月31日・8月7日・8月14日 全3回にて、専門の講師によるヨガの瞑想入門講座を開催します。ご予約受付中。講座の詳細はこちら
担当講師は岡本直人さん
岡本さんの「ヨガの瞑想法。皆さんの日常に活かせる、より実践的な方法を知ってもらいたい。」という強い想い。この想いを皆さまにご紹介します。
この講座は、これから瞑想を始めたいと思っている方、実際にやってはみたけれど上手く瞑想できないといった方に向けて、瞑想の基本的なやり方、理論を紹介するものです。瞑想には、マントラを唱えたり、何かの像をイメージしたりと様々なものがありますが、この講座ではヨガの教えをもとに、瞑想とは何か、瞑想にどのように取り組めば良いかについて解説していきたいと思います。また、長い時間座るための瞑想法ではなく、日常生活の中で実践しやすい瞑想法についてお話ししていきたいと思います。
瞑想は単に目を閉じて座っていればよいというものではなく、理論をよく理解して実践する必要があります。ヨガの教えは、そのための非常に優れたテキストとなります。ヨガと言えば、現代ではエクササイズの一種として広く知られていますが、古くはそのようなポーズをとる運動ではありませんでした。ヨガの古い経典である『ヨーガ・スートラ』には、ポーズの話は出てきません。では何について書かれているかと言えば、心や瞑想についてなのです。
ヨガについて、インドの聖者たちはよく「ヨガとは心の科学である」と表現しています。『ヨーガ・スートラ』を読むと、そこには確かにヨガの心理学と言えるような哲学的体系が存在しています。しかし、現代のヨガといえばポーズの練習が多く、そのようなヨガの教えを耳にすることはほとんどありません。では、本来ヨガは今行われているようなポーズの練習ではないにもかかわらず、なぜそのような認識が広まってしまったのでしょうか?
その理由の一つは、方法や効果が分かりやすいものを好む現代人の傾向にあるでしょう。ヨガの実践的な面としてポーズを行うことは、体が変化することで効果が分かりやすいですし、なにより実践しやすいからです。しかし、ヨガの教えや瞑想はこの点がなかなか理解しづらいという問題があります。
「ヨガの教えは素晴らしいのかもしれませんが、実際何をすればよいのでしょう」
「瞑想をするために目を閉じて座ってはみたけど、その後どうすればいいかよくわかりません」
こういった疑問を持たれる方も少なくありません。このようなわけで、この講座が目的としているのは、単にヨガの教えや瞑想を分かりやすく解説するということだけではなく、その実践的な面をご紹介することです。
一つの例として、「他人と比べることをやめる」という実践があります。私たちは普段何気なく他人と比較して怒りや嫉妬、喜びなどの感情を起こしていますが、このような心の動きを完全に止めてしまうのです。こうして、他人と比較するということがなくなれば、考えている時間を大幅に減らすことができ、日常生活は非常に快適なものとなります。しかし、これは簡単なことではありません。気を抜くと、すぐに頭の中で他人との比較が始まってしまうからです。
心は私たちの意志を全く尊重してはくれません。心とは言わば、好き勝手動き回る動物のようなものだからです。ひとたびそれを飼い慣らそうと思えば、大変な努力が必要となります。ブッダは『法句経』の中で、「戦場で百万人を相手に勝利をおさめるより、自己に勝利する人の方が優れている」と述べていますが、まさしくその通りだと思います。つまり、それほど心は扱いづらいものだからです。
実際、心を支配するという課題に取り組んでみると、それがいかに困難なものかが分かります。それは綺麗にヨガのポーズをとるより、はるかに難しい練習と熱意を必要とするでしょう。ですから、これは非常に具体的な実践を含んでいるのです。そして、この問題について真剣に取り組まなければ、私たちの心に平安が訪れることはありません。
ヨガの経典『ヨーガ・スートラ』を紐解きながら、ヨガの教えと瞑想について学んでいきましょう。
【日程】
7月31日(土)15:00~17:00
8月7日 (土)15:00~17:00
8月14日(土)15:00~17:00
各2時間 全3回
※zoomを使用したオンラインでご自宅などでもご受講できます。講義と瞑想の実習がありますので、動きやすい服装でご参加ください。都合により全3回の参加ができない場合は、録画した動画をご覧頂ける振替受講あり
講座の詳細はこちら
予約受付中 (スタジオ受講枠あと少しあります)