インフォメーション
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(2)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(2)
- 2022-06(3)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2021-12(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-07(2)
- 2020-06(2)
- 2020-05(3)
- 2020-04(9)
- 2020-03(3)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(3)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
- 2018-11(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(2)
- 2018-06(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(3)
- 2018-02(1)
- 2018-01(1)
- 2017-12(2)
- 2017-11(3)
- 2017-10(2)
- 2017-09(2)
- 2017-08(1)
- 2017-07(2)
- 2017-06(5)
- 2017-05(2)
- 2017-04(4)
- 2017-03(2)
- 2017-02(2)
- 2017-01(5)
- 2016-12(6)
- 2016-11(6)
- 2016-10(1)
- 2016-09(5)
- 2016-07(5)
- 2016-06(11)
- 2016-05(2)
- 2016-04(1)
- 2016-03(6)
- 2016-02(1)
- 2016-01(2)
- 2015-12(2)
- 2015-11(1)
- 2015-10(4)
- 2015-09(4)
- 2015-08(2)
- 2015-07(1)
- 2015-06(2)
- 2015-05(3)
- 2015-04(2)
- 2015-03(3)
- 2015-01(1)
- 2014-12(1)
- 2014-11(2)
- 2014-10(2)
- 2014-09(1)
- 2014-08(1)
- 2014-07(3)
- 2014-06(1)
- 2014-05(3)
- 2014-04(6)
- 2014-03(2)
2017/01/06
マタニティライフも、ヨガでリラックス&体力づくり☆

※ 2023年4月、マタニティヨガクラス再開!!
※受講にあたっては事前に医師の許可を得ていること、ご記入・捺印済みの下記同意書をお持ち下さい。
※母子手帳、お休みポーズの際に冷えないように長袖・上に羽織るもの等をお持ちください。
メローヨガ_マタニティヨガ参加申込・同意書2019.pdf (0.27MB)
メローヨガ マタニティヨガクラス 定期開催ご案内。
通っている病院でマタニティヨガを開催していない、または人数制限などでマタニティヨガに参加できない、などの経験はありませんか?安定期に入ったら身体に負担のかからない適度な運動が推奨されているにもかかわらず、なかなかその機会や場が無いという声を聞きました。
医師から安静の指示が出ていない場合は、できるだけ軽い運動はしておいた方がいい、適度な筋力維持はとても重要ということを助産師はじめ、出産経験者は口々に語ります。にも関わらず、妊娠中はスポーツクラブなどにも入会できず、市営のプールなども断られてしまうところが多いとの声も。安定期に入ったから動きたい。運動しなくちゃと思っているあなた、大和市 南林間駅からすぐのメローヨガのマタニティヨガクラス、ぜひご活用ください。
妊娠期は便秘やむくみ、腰痛、足がつるといった不調に悩まされます。むくみや足のツリを緩和するポーズやほぐし方をレッスンでお伝えしています。お腹の張りが辛い時にはどうしたらいいかという悩みもよく耳にします。お腹の張りや痛みを緩和する様々なポーズ・動きを紹介していますので、レッスン中だけでなく日々の中でも上手に取り入れて妊娠中のマイナートラブルの解消に役立てて下さい。
また体が思うように動かないことにイライラしたり、不安に駆られたりと、心身ともに不安定な時期でもあります。マタニティヨガはこれらの症状の予防や緩和に効果的です。精神面でもリラックスし落ち着きを取り戻し、出産へ備えましょう。マタニティヨガクラスに何度か通うことで、出産に必要な体力を養い、落ち着いた呼吸法が身につき、精神的不安も解消するすべをご自分で身に着けることができます。
マタニティヨガに関するよくある質問の1つ。「マタニティヨガはいつまで可能ですか?」
実は出産のギリギリまでマタニティヨガは行うことが可能です。産院では陣痛促進のために歩いたりヨガを取り入れることもあります。出産が近づいてきても「赤ちゃんが下がってこないから運動しなさい」と言われる場合もあり、ヨガやウェーキングなど陣痛促進のためには適度に動くことが大切です。当スタジオに足を運んで頂く場合も予定日の数日前まで可能となっております。マタニティヨガの動きは陣痛を促し、よりスムーズなお産へと繋がります。いざ陣痛が近づいた時に自分で行える手軽な動きもレッスンでお伝えしています。
通常クラスに通っている方々と同じように、自分の時間や居場所の一つとして。妊婦さん同士つながりを持てる場としても、メローヨガをご活用ください♪ 素朴な疑問や不安なこと、感じている不調や悩みなど、出産前につぶしておきましょう。一人で悩む時間を減らし、専門スタッフと一緒に不安の解消・ストレスの解消・運動不足の解消・妊娠期のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の改善を!
メローヨガのマタニティヨガクラスを担当するのはマタニティヨガの資格を持つ専門スタッフ。少人数の落ち着いた雰囲気の中、安心・安全な体制であなたのマタニティライフの心と体の健康をサポート致します。穏やかな動きで身体への負担も少なく、妊娠前にヨガを行ったことがない、ヨガが初めての方でも安心です。
小田急線沿線、小田急江ノ島線でマタニティヨガクラスをお探しのあなた。
中央林間、南林間、鶴間、座間、大和、つきみ野、東林間、相模大野、さがみ野、相模大塚など、近隣エリアで妊娠期にできる運動を探しているあなた。ちょっとした疑問を気軽に聞ける人が周りにいないあなた。妊婦さん同士、つながりを持ったり情報交換をしたいあなた。同じ状況にいるプレママ同士そして専門のスタッフと共に、リラックスしながら楽しみながらあっという間の1時間をご一緒しましょう。妊娠中のマイナートラブルの解消にも。
周辺の産婦人科 大和市立病院、愛育病院、美和レディースクリニック、会沢産婦人科医院、慈生会マタニティーホスピタルなどに通うプレママがご来店。
※受講にあたっては事前に医師の許可を得ていること、ご記入・捺印済みの下記同意書をお持ち下さい。
※母子手帳、お休みポーズの際に冷えないように長袖・上に羽織るもの等をお持ちください。
メローヨガ_マタニティヨガ参加申込・同意書2019.pdf (0.27MB)
インストラクター:YUKI / YURI / AYANO /
【担当インストラクターよりメッセージ】
「妊娠期間は今までの自分とは全く別の特別な時間です。少しずつ大きくなっていくお腹に期待を膨らませながら、未知の世界にどこか不安な気持ちも抱えている方も多いことでしょう。いずれやって来る、赤ちゃんと初めて出会うその大事な日を、穏やかな気持ちで迎えられるよう、環境だけでなく身体と心の準備を進める事は大切なステップです。
このクラスでは、ヨガの呼吸法やポーズに合わせて身体の動かし方やリラックスの方法を知り、身体の声を聞き、母になるために必要なカラダとココロのしなやかさを高めることを目指します。赤ちゃんとの一体感を感じながら、一緒に楽しい時間を過ごしていきましょう!」
【↓↓マタニティヨガ関連コラムはこちら↓↓】
【↓↓インストラクターブログよりマタニティヨガ関連記事はこちら↓↓】