インフォメーション

2023/08/12 21:20

心と体 Yogaコラム Vol.42 片岡鶴太郎さんに学ぶ「まねる」と「反復練習」

心と体 Yogaコラム Vol.42 片岡鶴太郎さんに学ぶ「まねる」と「反復練習」

大和市 南林間 Mellow-Yogaメローヨガです。

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

東洋経済オンラインより、片岡鶴太郎さんの記事が気になりましたのでシェア。

元は芸人でいらっしゃいましたが、今や俳優、画家、ヨギー(ヨガを練習する人)としても有名な片岡鶴太郎さん。

東洋経済オンラインより一部抜粋

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎朝起きるのが楽しみという人生

ご存じの方も多いと思いますが、私はもともと声帯模写(物まね)をするお笑い芸人です。その後、お笑いだけでなく、プロボクサー、役者、書家、画家、ヨーギ(ヨーガをする人)といくつもの顔を持つようになりました。まるで5人分、6人分の人生を楽しませてもらっているともいえるでしょう。

 

もちろん、ただ単にそのような楽しみに巡りあったわけではありません。そのときどきの境遇に安住することなく、新しいことにチャレンジしてきた結果、62歳になる今も「毎朝、起きるのが楽しみだ」と断言できる人生を歩むことができているのです。

新しいことにチャレンジすることはエネルギーがいりますし、時には悩んだり苦しんだりすることもあります。でも、その先には大いなるギフト(贈り物)が待っています。その贈り物とは“魂の歓喜”です。

 

誰もが心の中に、自分の魂を歓喜させるシード(種)を育んでいます。ただその存在に気づいていないだけ、あるいは気づこうとしていないだけです。まずは自分の心に「私の魂は何をすれば歓喜するのか」と問いかけてシードの存在に気づくことです。そして、やりたいことのシードを見つけたら、毎日コツコツと水やりをしていくことです。すると、やがて芽吹き、魂の歓喜がもたらされるようになります。ちょっとしたきっかけで始めたことが、人生最大の楽しみになります。

 

HPスクリーン (1).png

 

まねるとは学ぶということ

物事を始める、そして上達していくには、まずまねてみることが大切だと言われます。芸ごとの世界でも、型をまねることから始めるのが上達の第一歩となります。

私は芸人になる前もなった後も、「自分は絶対にできるんだ」というある種のうぬぼれや思い上がりに近い気持ちで、物まねに取り組んでいたような気がします。

そのうえで、私は何かを会得していくには「反復練習」しかないと思っています。これはどんな仕事、どんな物事でも同じ。

 

「匠」と呼ばれるような達人でも、最初からうまくできたわけではなかったはずです。毎日毎日繰り返しているうちに、何かが見えてくるようになる。そこに至るまでの早道は反復練習以外にないと思うのです。

 

後にのめり込んでいくボクシングを始めたときも、絵や書に取り組んだときも、最初はあこがれの人の所作や作品をまねることから始めて、あとはひたすら反復練習に打ち込みました。

考えてみれば、これは私がずっとやってきた物まね芸の修練と同じです。「まねる」ということは「学ぶ」ということにつながります。

 

おカネがあって、大きな家があって、高級車に乗って、贅沢な料理を口にして、すてきな家族に囲まれてと、多くの人が信じる幸福像は、ひょっとして自分自身の幸福ではないかもしれません。

そのことに気づかず、自分の魂に背いた生き方をすることで、不安になる。その不安を打ち消そうとすると、ますます不安になる。少なくとも私はそうでした。…

 

東洋経済オンラインより一部抜粋しています↓

「片岡鶴太郎「定年後に遊ぶのでは遅すぎる」

https://toyokeizai.net/articles/-/169750

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  

ヨガは心と体を健やかに幸福に導いてくれるツールですが。心を整えることも身体を整えることも、一度やったからといってその状態をずっと維持できるわけではありません。日々、刻一刻と変わる私たちの身体、そして同じ状態に留まることを知らない私たちの心。コントロールすることはできない心や体の状態をいかに落ち着かせ、穏やかにし、なるべくよい状態にしておくには、やはり何度も繰り返すこと、日々の積み重ね、継続してゆくこと、反復練習が大事になってきます。

チャイルドポーズ.png

 

 

鶴太郎さんは上記、記事内で「魂を歓喜させる」という言葉で表現していますが、ヨガ哲学には、幸せでいるためには何かを得ることや、何者かになることではなく、「本来の自分(魂)の願い」を叶えていくことといった考えもあります。

 

足りない何かを外から足して幸せに近づくという考えばかりではなく、私達が本来内側に持っているのに忘れてしまっている幸福や豊かさ、平穏を思いだすきっかけやサポートとなるヨガ。

 

慌ただしく過ごし、人からの評価を気にし、周りに振り回され、溢れかえる情報に忙殺されていると、「自分らしさ」「本来の自分」「本来持っているもの」がよくわからなくなってきます。自分らしさを知る一歩として、心の平和な状態は必要不可欠です。そして、その練習にヨガは最適だともいえます。

 

あなたの大切な日常をより快適にするため。あなたの周りの人々と快適に向き合うために。自分のためのヨガ、あなた自身の心身を整える習慣を。