2025/02/09
今年の寒さのピークはどうやら昨日。
今朝も冷えましたが昨日に比べると気温は若干高め。
この寒波の影響で高速道路や幹線道路各地で通行止め。
仕事で使う各魚の入荷心配しました。
天然物はモチロン全滅状態・
こんな時頼りになるのは養殖活魚。
主な産地は四国や三重県等。
今朝もいつもと同じ時間に到着しました。
ドライバーさんに感謝。
これで今日の料理にプリプリ活魚のお刺身使えます。
店頭販売用も有りますよ!
真鯛は愛媛県から
ハーブ仕立てブリは徳島県から
今日の料理に間に合いました
未明より仕込み作業
夜が明けた頃に一段落
パートさん来るまで早朝ウオーキング
連日の寒波で神社の池にも薄氷
これでも昨日に比べ冷え込みマシなほう
マグロ煮出来ました
まだまだ寒いので連日おでん仕込んでます
我が家も毎日鍋
さくやは鶏とサワラ
ご近所さんより
手作りイチゴタルト頂きました
墓地の危険木伐採作業終了
スッキリしました
2025/02/08
昨夜から雪を警戒してましたが薄っすら程度。
しかし外気温は今季一番の冷え。
雪が凍り付きアイスバーン状態。
早朝ウオーキングは所持している中で一番暖かそうな防寒着着用でした。
開店準備で食器洗浄機ウオーミングアップにエラー表示。
給湯器な配管凍てついてお湯出ない状態。
朝の仕込みはお湯出ない中の作業。
午前10時過ぎにやっと融け無事配管の破損なく復旧。
開店以来初めての出来事でした。
仕出し料理で使用する割り箸が底を尽き近所の製箸屋さんに。
吉野の杉を使用した割り箸の中では最も高級な部類に入ります。
やはりこれも前回に比べ値上がりしてました。
この時期一番の売れ筋牛筋串おでん用。
今回も仕込みました。
今日は店頭販売しています。
高級吉野杉で9寸天削割り箸
この温度計は倉庫の中
外はもっと寒いです
早朝ウオーキング時には所持している中で一番暖かそうな防寒着着込みました
道はアイスバーン状態
この寒さで給湯器凍り付きました
牛筋肉
毎回仕込んでも
すぐ売り切れます
本日店販売中
昨日の昼間
凍てつく前に収穫
ハクサイも凍てる前に収穫
畑に残してある白菜
この後葉を紐で巻いて防寒対策
昨夜の酒の肴
寒いから白菜と残り物でみそ仕立て鍋
お昼前
気温上がったタイミングで今日使う野菜収穫
2025/02/07
連日厳しい寒さが続いてます。
来週中盤あたりから気温が上がる予報。
今がこの冬の底みたい。
朝は平穏でしたが仕込み・店出し作業に集中していたらいつの間にやら雪景色に。
直ぐに消えると思いますが⁉この後も時折雪マーク。
我慢ですよね!
今日は当店の休み明け。
予想道理お魚はさみしい入荷。
毎年この時期こんなもん。
仕事に使用する最小限の分だけでした。
鮮度抜群の生鮮キハダマグロ赤身
今日のマグロは赤身が特に綺麗です
でも高かった
今が旬の大型サワラ
立春過ぎたら卵が肥大してきて身が痩せてきます
今日のサワラは卵小さく身質最高
上手に下ろせました
お刺身・炙りでも大丈夫
でも高いです
高鮮度タラ白子
鍋物用
マダラフイレ
特大北海タコ
今日の切り身は紅鮭
夜明けは雪無し
仕込みに集中していたら雪化粧に
エビフライ用
ここにきてやっとカキ肥えてきました
今日のは超大粒
今までのトレーでは入りませんので一回り大きいトレーに
真鯛アラ煮
只今冷蔵庫で冷やし固めてます
マグロ煮調理中
後2日煮込みます
2025/02/06
定休日ですが寒波の影響で漁師はまたもや中止。
炬燵の守りは気性上無理。
釣り友と大人の遠足に行ってきました。
コロナ騒動や阪神高速松原線長期間工事通行止めの為、車で難波周辺に行く機会が無かったことから久しぶりに木津市場に。
何か良いものでも有れば仕入れるつもりで向かいましたが状況激変。
今や来日客用の飲食街の様相。
表示価格も卸売市場ではなくインバウンド価格の設定。
仕入れ諦め古くからある馴染のお寿司屋さんに久しぶりの訪問
市場の状況をお聞きしたらインバウンドの経済効果はあんまり芳しくなく状況はイマイチとの事。
個人経営の小売業・飲食業、大阪の下町経済目先厳しいです。
その後大阪の大型釣具店に移動。
消耗品を買い足し帰路に。
お昼ご飯も釣り友の驕り。
帰宅してから明日の準備と休み中の御供鯛納品と後のお刺身調理。
墓地の雑木伐採作業立ち合いで一日終わりました。
明日から通常営業です
今朝も冷えましたが雪無し。
神社の水場も凍結
外パリパリ
池も凍結
明日の準備
大人の遠足
難波木津市場
メインストリートは訪日外国人で値段もインバウンド
大型釣具店にて消耗品購入
お昼ご飯も
釣り友の驕り
休みですが市場より配達していただきました
お供え用真鯛
使用後
出戻り
お刺身に調理させていただきました
墓地
危険伐採作業立ち合い
特殊車両投入
かなりスッキリしました
昨夜の酒の肴
寒いので残り物の鍋
野菜主体
今日の締めくくりは七輪焼肉
これで本日の大人の遠足完結
2025/02/05
強烈寒波襲来。
昼になっても氷点下のまま。
店の外のバケツには巨大な氷柱が出現。
雪も降ったり止んだり。
時折ゲリラ的に強風と強い雪も。
まあ、店休みですので気楽に過ごしておりますが週末まで寒さ続きそうで気掛かりです。
今年は荒れたり冷えたりする日が多く未だ2回しか漁師していません。
来週も不安定な天気予報。
そろそろ早春のケンケンカツオ漁が始まっていますがこの天候ではとても無理。
皆様今しばらくお待ちください。
昨日のお刺身半額セールは寒く荒れた天候になりましたが皆様のご来店で完売。
また、セコガニ宝石箱盛りは事前予約と取り置き予約で午前中に完売。
ありがとうございました。
天気悪い中沢山のご来店いただき完売でした
遊漁船の船長より釣り友に届いたケンケンカツオ。
調理依頼に
タタキとお刺身に調理
冬場ですが油断せず使ったまな板は毎回塩素系漂白剤で除菌
昨夜の酒の肴
残り物の笹カレイ塩焼き
チョットだけもちマグロ
厳寒の朝
凍結防止にチョロ水出しっぱなしにしていたら
見事な氷柱が出現
大型プレハブ冷蔵庫の中は氷点下にはなりません
外より暖かく中に入ったらホットします
夜明けを待って早朝ウオーキング
うっすら白いです
凍結中
役所・病院・買い物中に吹雪
お昼ご飯
久しぶりにラーメン屋さんに
融けている間に週末の料理用野菜収穫
今日は残念ながらサンチュは昼間でも凍てつき収穫不可能に
キャベツ苗・サンチュ苗
防寒対策