お知らせ

2024/11/10

黄色いタイル

今日は佐味郷防災訓練。

 

異常の無かった家の前には黄色いタオル掲げ無事を報告。

 

佐味防災センターでAED・心肺蘇生・簡易テント・消火器操作等の格訓練。

炊き出しでカレー頂きました。

 

日ごろの訓練大事ですね!

DSC00554.JPG

震度6弱の想定で防災訓練。

無事の家には黄色いタオル

IMG_20241110_094118444_SR.jpg

IMG_20241110_100910148_SR.jpg

炊き出し訓練

IMG_20241110_103856109_SR.jpg

心肺蘇生とAED訓練

IMG_20241110_111716870_HDR.jpg

簡易テント設営

IMG_20241110_113034318_MFNR_PORTRAIT.jpg

お昼ご飯は

外でカレー頂きました

DSC00550.JPG

DSC00551.JPG

DSC00542.JPG

ケンに不可欠の大根収穫

DSC00544.JPG

 

昨夜の酒の肴

照り焼きチキン

DSC00546.JPG

釣り物チダイの塩焼き

2024/11/09

血糖値上昇

良く晴れ放射冷却現象で今朝は今季一番の冷え込み。

ウオーキング時田んぼの籾殻が白くキラキラ。

初霜でした。

 

お徳用明太子の切れ子入荷。

新米と相性抜群。

ついつい食べ過ぎたら血糖値上昇。

ほどほどに!

DSC00538.JPG

美味しい辛子明太子

炊き立て新米と相性抜群

ついつい食べ過ぎは血糖値上昇に注意

DSC00535.JPG

 

良く晴れて放射冷却現象

IMG_20241109_064455113_MFNR.jpg

IMG_20241109_070046305_SR.jpg

籾殻白く

よく見たら初霜

DSC00536.JPG

DSC00537.JPG

釣りチダイ塩焼きに

DSC00540.JPG

キハダマグロ赤身

アオリイカのお刺身

DSC00531.JPG

お客様のリクエストでおでん

DSC00530.JPG

ベースは美味しい出汁

DSC00532.JPG

柿到着

位置もお世話になる方にお裾分け

DSC00529.JPG

昨夜はお孫様と夕食

固くて美味しい親鳥と釣り物チダイで鍋

DSC00533.JPG

DSC00534.JPG

最後の〆は麵投入

下手なラーメン屋の出汁より美味しかったです。

本日親鳥・鯛店頭販売しています。

2024/11/08

木枯らし一号

立冬と同時に木枯らし一号が近畿地方に発表。

 

今朝は冬の寒さ。

早朝の仕入れには防寒着着用で臨みました。

 

急に寒くなったといえ海の中は未だ夏みたい。

海水温が高く例年10月に入ったら牡蠣が出回り始めますが今年は11月に入っても本格的な入荷有りません。

これだけ気温が下がったら鍋が恋しくなります。

鍋には本日釣り真鯛・大型サワラ・ブリがおすすめ。

通好みの歯が丈夫な方限定。

親鳥入荷。

固いですが噛めば噛むほど旨味たっぷり。

定番食材ではありません。

有る時だけの限定。

冷凍しておけばいつでも楽しめますよ!

 

気仙沼産戻りカツオ

もう11月で何時漁期終了してもおかしくない時期。

「新口」鮮度抜群のカツオ入荷。

ラストチャンスです。

 

お惣菜には分葱の酢味噌和え調理しました。

DSC00503.JPG

早朝は防寒着必要なほど冷えました

DSC00504.JPG

只今ホームページ更新中

部屋はエアコン暖房しとります

DSC00502.JPG

以前より問屋さんに事前予約でやっと入荷の国産親鳥

固いけど旨い。

DSC00505.JPG

大阪湾の大型サワラ

DSC00506.JPG

4,2kあります

DSC00507.JPG

内臓が美しいのは鮮度の良い証拠

DSC00509.JPG

身質最高

DSC00510.JPG

塩焼き・味噌漬けが一番ですが

鍋や炙り・お刺身も美味しい一押しサワラ

DSC00511.JPG

左めばちマグロ

右キハダマグロ

DSC00512.JPG

紀伊勝浦産

はえ縄漁のキハダマグロ赤身

DSC00513.JPG

柵どり

もちマグロ

DSC00527.JPG

メバチマグロお刺身

気仙沼産

こちらのほうが今日は安いです

DSC00520.JPG

 

気仙沼産「新口」戻りカツオ

DSC00519.JPG

まもなく漁期終了します

今がチャンス

安くて美味しいおススメカツオ

DSC00517.JPG

淡路由良産アオリイカ

DSC00518.JPG

安くて美味しいイカゲソ

DSC00515.JPG

プリプリカンパチ

DSC00521.JPG

熊野の鯛各種

お安くしときます

お楽しみに

DSC00522.JPG

釣り真鯛で鍋

DSC00525.JPG

レンコ鯛塩焼き

鮮度が良いため身が弾け皮が破れました

DSC00523.JPG

アオリイカのくちばしボイル

DSC00514.JPG

分葱

DSC00516.JPG

DSC00528.JPG

酢味噌和え 

2024/11/07

立冬

ほんの少し前まで半袖の夏の装い。

 

今日は立冬。

今朝は冬の空模様。

長袖にもう一枚上着が必要。

季節は確実に冬に向っています。

 

火曜日恒例お刺身半額セール

連休明けで暇かと思いきや開店と同時に大口様複数ご来店。

午前9時過ぎには用意しておいたお刺身ほぼ完売。

急いで追加調理。

何時もありがとうございます。

 

連休頂き二日目。

今日も釣魚お買い上げ。

 

雑用済ませてお昼前から大人しく家に居てます。

 

こんな時は厨房七輪焼肉

ついでにビール飲んだらもう出ていけません。

釣り道具の後片付けとロスした仕掛作り直します。

DSC00494.JPG

焼き用

お刺身用

真空包装でお買い上げ

DSC00498.JPG

釣魚調理に使用した包丁

明日からの仕事の為ピンピンに研いでおきます

DSC00495.JPG

今日は立冬

まるで冬のような空模様

DSC00496.JPG

ご近所の友達より

蕪頂きました

DSC00477.JPG

火曜日恒例お刺身半額セール

開店と同時に大口様複数ご来店。

午前9時頃には一旦店頭からお刺身消えました

DSC00476.JPG

鍋用に

ブリシャブ

タコしゃぶ

お買い上げ

DSC00492.JPG

昨夜の酒の肴

釣りカンパチお刺身少々

DSC00493.JPG

売れ残ったサンマ塩焼き

DSC00499.JPG

 

朝から雑用済ませて

お昼ご飯は

厨房七輪焼肉

DSC00500.JPG

ビール飲んだら外出出来ません

午後は釣り仕掛け作りと昼寝で休み満喫しときます! 

 

 

2024/11/06

ホームグランド熊野

睨み鯛確保の為ホームグランド熊野に。

 

北西風が吹き始めると紀東は風裏。

 

イマイチ喰い悪かった。

 

ノルマ達成年末まで熊野詣続きそう。

IMG_20241106_062616169_MFNR.jpg

ホームグランド熊野に

IMG_20241106_093411977_HDR.jpg

メジロ要らんので釣り友の真鯛とトレード

IMG_20241106_150046809_MFNR.jpg

イマイチの結果

IMG_20241106_154931692_MFNR.jpg

カンパチ

IMG_20241106_154946962_MFNR.jpg

ヤイトカツオ

IMG_20241106_170728151_MFNR.jpg

水洗い完了

睨み鯛用は右側のバット

IMG_20241106_162815241_MFNR.jpg

ここまで出来たら完成したのも同然

IMG_20241106_162821275_MFNR.jpg

IMG_20241106_165521629_MFNR.jpg

漁師汁

IMG_20241106_164233605_HDR.jpg

IMG_20241106_164237556_MFNR.jpg

IMG_20241106_164250127_HDR.jpg

早速のお買い上げ

DSC00479.JPG

美味しいミカン仕入れ

DSC00480.JPG

DSC00481.JPG

足らずはミカン直売店で仕入れ

DSC00482.JPG

釣り友毎年新米買っていただきます。

熊野の港でお米積み込み

 

お礼に高級パン頂きました

DSC00483.JPG

1 2 3 4 5 6

SCHEDULE

2025.07.13 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる