インフォメーション

2017-08-15 19:46:00
image.jpeg

今年、トマトの生育に失敗しました。

去年からハウスで育てています。今年は7品種育てております。

ハウス栽培のメリットは雨に当たらないので割れない事、害虫に食べられない事、水分を吸えないので甘く育つ事、です。

ただ植付け前に水分が少なすぎると大きくなりません。

周到に計画を立てなければならなかった様です。

フルーツトマトの実が普通のミニトマトサイズに…。

去年の稼ぎ頭も今年の収入は1/5程に減ってしまいそうです。

 

この失敗によって起こるメリットは小さく育つので甘味が凝縮される事!

至高の逸品をよろしくお願いします。

 

 


2017-07-28 20:12:00
image.jpeg

4~5度目の草取り。。

でも、もう他の仕事が忙しくて全部やってる余裕ありません。

春夏の人参にはマルチが必須だとわかりました。

大きくならず7割が間引きニンジンと化してます。。。


2017-07-17 19:34:00
image.jpeg

白トウモロコシを収穫しました。黄色種との違いは風味が弱く、スッキリした感じがする所でしょうか。

なんと無く違うけどちょっと説明つきません。

トウモロコシの無農薬栽培は蛾の幼虫との戦い。今の所、完璧に防除する策を聞いた事がありません。

蛾は雄花の花粉に寄ってくるので雄花が咲いたらすぐに切り取る方法をとりますが、それでも3割ほど被害に遭います。8月採りはもっと被害が多いと思われます。

穴が空くので一応わかりますが、全てのトウモロコシのアタマを一度剥いて検査してます。手間です。

でもトウモロコシを死ぬほど食べるのも農家の夢、かと思います。


2017-07-08 05:33:00
image.jpeg

3月5日まきの人参。ようやく標準規格サイズのものが採れるようになりました。

圧倒的に小ぶりか不良が多い。

マトモな人参5本、に対してグレてる人参10本、生育不良が30本、といった所です。

でもマトモな人参を「これが人参です。」と言って出したのが人間の過ち!

子供の頃から「こういう人参もいます。」と言って世に送り出してやればあまり抵抗無いんじゃ無いかと思います。

もちろん畑が有機的に肥えてくれば、みんな良い子に育つ日がくると思います。

あと生育者の管理能力。。

 


2017-07-05 11:57:00
image.jpeg

ビーツはそのままだと甘エグいです。

調理法を調べると大体下ゆでが必要で、そうなるととっつきづらい、という事になる人はたくさんいますね。

初心者は皮も剥かずに輪切りにしてフライパンで焼けば簡単です。

味は甘いニンジンという感じで、土臭さが気になりますが、相性の良いサワークリームか、無ければマヨネーズで食べると気になりません。

ステーキの付け合わせなどにも丁度良いです。