インフォメーション

2020-04-30 00:04:00
DSC_1717.JPG

お風呂の窓枠が木材で10年住むと流石にカビが生えましたが、専用の洗剤をスプレーしておくだけで綺麗になりました。さらに上から保護スプレーをかけておきましたが、メンテナンスするにもお金がかかって大変です。


2020-04-29 00:26:00
DSC_1701.JPG

コロナの自粛要請に足並みが揃わないパチンコ業界へのバッシングが酷いですが、福井でもあるチェーン店系列だけが営業していて正直者がバカを見るような形になっています。年末年始、お盆と並び、かき入れ時のゴールデンウィークに閉めた店がアホらしいと再開しないように、まだ営業している系列店には罰則なりもう少し強い指導が必要だと思います。自分はどちらかと言えば擁護派で何故パチンコ屋ばかりつるし上げるのかと思いますが、流石に今の情況で営業するのは業界全体に取っても良いとは思えません。街中にクルーズ船があるようなものですが、依存症の人間は店が開いていれば行ってしまうものです。自分は仕事の関係で人が休んでいる時は休めないので、年末年始やお盆やゴールデンウイークには35年間一度も打ちに行った事がありません。逆にサービス業ならではの平日の朝から打ちに行ける背徳感が好きで、こんな暇な状況でも平日の旨味を知ると土日すら行こうと思いません。第一かき入れ時は勝てないし釘もシメシメルックで楽しくないだろうと思いますが、それこそ仕事の都合で大型連休しかパチンコを打てない人の方が多いと思います。自分はいつでも行けるのであえて行きませんしパチンコ自体を否定はしませんが、今この非常事態に命がけでするような遊びでも無いだろうと思いますが…。写真は風車上の寄り釘が美し過ぎて思わず写真を撮りましたが、特に左側一番下の胆1本が風車左側にこぼれる玉を防ぎほぼ全てがヘソ側へ流れる玉の動きの美しさ。命釘やジャンプ釘は当然として、道釘、ステージのクセ、寝かせ、スルーなどトータルで見る力が必勝への秘訣で、台さえ決まればやる事は8~9割は終わりです。後は作業の部分がほとんどで、ボーダープラス分×時間分の差玉が勝手に手元に残ります。それ以上に店選びが勝敗に大きく影響すると言われていますが、今営業している系列店には正直ラッキーパンチみたいな台しか・・・(個人の感想です)。近所にもあるので以前は行っていましたが、ワイパーに一万円が挟んであったり駐車場で財布や携帯電話を異様に拾うので怖くて行くのをやめました(笑)。もちろんネコババせずすぐに従業員にわたしますが、7~8万負けてフラフラ出て来た人がラッキーと魔がさしてしまったら大変で、会社や家族に言うぞと脅されるなんてよくある話です。そもそも駐車場にカメラが何台もあるので、そういう輩をチェックしていない店側にも落ち度があります。こんな時でも従業員の生活を理由に苦渋の決断で開けているとか言っていますが、そんなの日本全国どんな業種でも同じだろうと思います。カジノもあるのであまりお上の言う事を聞かないと、業界へのバッシングや締め付けがキツくなるばかりだと思いますが・・。


2020-04-28 00:25:00
DSC_1714.JPG

暇でやる事も無いので掃除ばかりしていますが、掃除するにはそれ専用の道具や洗剤が必要になって来ます。油汚れ用やサビ用や木材に根付いたカビ用など多岐にわたり、掃除しているだけでもお金は減っていくばかりです。それでも4時間ほどかけて念入りに掃除すればまるで開店当時のように綺麗になり、上のダクトも下のシンク台も見違えるようになりました。店の掃除ばかりでなく家の換気扇も掃除しましたが、昭和から変わらぬ業務用の2枚合わせたタイプより家用の方が安全で掃除しやすく優れています。黙って掃除していても空しくなってくるので、ユーチューブから昭和プロレスの入場テーマ曲メドレーをBGM代わりに引っ張って来てノリノリでやっています(笑)。長州や橋本、ライガーにハンセンなどどれも懐かしく、タコこらタコ事件、藤波の髪切り、巌流島など色々思い出していると掃除もあっと言う間で楽しく出来ました。


2020-04-27 00:08:00
DSC_1713.JPG

暇すぎて朝倉遺跡の裏山のような場所に登って来ました。真ん中の木の後ろに有名な門構えがあり、当時の朝倉一族の生活の後が広く残っています。もちろんコロナ対策で誰もいない場所を選びましたが、明智光秀がいたとか娘のガラシャ祭りが実家の近くで毎年あるのを思い出したり歴史好きにはたまりません。ちりぬべき時知りてこそ・・のガラシャの辞世の句がありますが、簡単に説明すると人も花も散る時に散るから美しいみたいな意味だったと思います。自分がテイクアウトをやりたくないのも少し関係していて、テイクアウトで延命する事が果たしてと思いますし、そもそもテイクアウトで成立するなら最初からやっているハズです。コロナがまだ無い頃から福井でテイクアウト文化は馴染まないと、以前からこのブログで何回も書いていたと思います。座して死を待つよりとやらないよりはやった方が良いかレベルで、そもそもテイクアウトに向いていない料理や立地や厨房では焼け石に水です。今までの常連客が一時的に応援してくれたりご祝儀的な意味合いも強く、そもそもテイクアウトをやりたくて店をやり出したはずでは無かったはずです。以前も書きましたが飲食店は空間、サービス、料理、ワインなど全てが絡み合っての総合体験で、一杯飲み屋なら飲み屋の雰囲気があっての酒や料理が思い浮かぶと思います。焼き鳥屋で目の前で焼いてもらうのと、お土産で食べる焼き鳥とは味は同じかも知れませんが全く別物です。コロナ騒動がある前からテイクアウトをしていた店は強く、取って付けたようにラーメン屋やオムライス屋がテイクアウトを始めましたと聞くとどうなんだろうと思います。それぞれオーナーの考えがあるので人から強制されるものでも無いし、それぞれが考える生き残り方や散り際を考えれば良いと思います。国がもう少し明確に支援してくれれば助かりますがどうやらその気は無いようで、次の選挙では全員落選して働いても収入0円がどんな感じなのか身を持って体験してほしいと思います(笑)。


2020-04-26 00:17:00
DSC_1710.JPG

昨日は池田町の滝を見に行き、帰りに朝倉遺跡も見てきました。車で出かけて誰とも接触せず、現地にもほとんど人がいないので、こういう時田舎は人が少なくて助かります。川沿いでバーベキューしている人もいましたが、十分距離を取って出来るので都会のそれとは違います。混雑しそうな場所やイベントは軒並み中止で、夜の接客業も自粛しているせいか患者も減り始め、少し光が見えてきた気がします。


1 2 3 4 5 6