インフォメーション

2015-04-30 01:07:00

ブドウの生産量はスペイン、フランス、イタリアの順ですが、なんとなくイメージでフランスが1位のような気がするので、よくソムリエ試験の問題に出ていました。最近2位に中国が踊り出て来たみたいで、やはり土地が広いのは強みです。中国産ワインはあまり見聞きしませんが、濃縮果汁などで入っているのかな?勉強不足なので詳しくは分かりませんが、食の安全も込みで無関心ではいられません。


2015-04-29 01:58:00

ゴールデンウイークも変わらず、月曜日のみ休みになります。祭日とか関係無しで、通常通りの営業スタイルです。


2015-04-28 10:00:54
小さく見えますが、うちで一番大きい寸胴で下茹でしています。猪から逃れた貴重な筍です。
2015-04-27 14:58:48
定休日でも午前中か午後か、だいたいどちらかを仕込みにあてています。休み明けに何も売るモノが無いわけにもいきません。一番楽なのは食材を売り切ってしまうだけの、定休日前日かもしれません。
2015-04-26 00:27:00

国産牛と和牛との違いもややこしいですが、日本のワインのルールもわかりにくいです。世界的にはAOCやDOCのように自ら厳しい基準を設けている国が多数を占めています。輸入の濃縮果汁などを使えば安定して生産は出来ますが、それを国産ワインと呼ぶのはどうかと思います。イミテーション文化はウイスキーしかり、日本酒しかり・・・。しかし今の作り手は日本酒でもワインでも年齢も若く、技術を共有するなど横のつながりもいいと聞きます。国産のブドウを使ったワインを、自主的に日本ワインと呼ぶ動きも出てきているようです。北陸新幹線が金沢まで来たものの、福井から東京に行くのはほとんど時間が変わりません。ただ、長野県はものすごく近くなりました。山梨のワイナリーは2回巡りましたが、山形県にも行ってみたいし、日本のワインはこれから大注目のようです。


1 2 3 4 5 6