インフォメーション

2021-05-14 00:04:00
コロナの重症者が増えている日本やインドで、酸素吸入している映像を毎日のようにニュース映像で目にします。単純に大変だなと思うしか無い自分ですが、嫁は視点が違うと言うか別の所を見ているようでした。詳しくはやめておきますがある共通点があるとの指摘に感心しましたが、変異ウイルスは若者でも危険だと煽るより、若者でも年配者でもリスクの高い人がらワクチンが届けばと思います。コロナになってから団体様の予約が取れないので、店としても早く以前の世界に戻ってほしいと考えています。
2021-05-13 00:24:00
昨日はア・ラ・カルトのお客様で少し疲れましたが、気分転換に歴史物の番組を良く見ています。毎週末に大河ドラマを見ていると子供の質問攻めにあうので、昔アニメでやっていた日本史の番組を録画して説明しています。調度ドラマと同じ幕末をやっていて、一つずつ丁寧に説明しています。まだ全部は理解出来なくても、興味を持つ事が大事です。グラバー邸や門司港も見に行ったし、坂本龍馬の実家や山内容堂の別荘に宿泊したり、池田屋や薩摩藩邸跡も職場のすぐ近くでした。大河ドラマで2人の渋沢が泊まっていた宿も毎日通っていたと子供に教えると、歴史は縦に積み重なって現在がある事が少し理解出来たようです。新撰組の屯所跡や壬生寺も専門学校の近くで見に行きましたが、うちの親父が新撰組を見た事がある人に会った事ががあると言っていたのを思い出しました。ホンマかいなと年齢を計算してみると、生きていれば84歳の親父が京都に就職で来たのが66年前の18歳で1955年。新撰組が1867年頃として88年前に見て記憶があるなら、その当事6歳として94歳の人に聞いたならあり得る話です。そう言えば水ダウでも15代将軍が日本橋を渡るのを見た事がある人が出ていて、生きた証言が映像で取れた事に専門家も驚いていたのを思い出しました。前回の大河ドラマの明智光秀は少し遠い話ですが、幕末はつい最近の話のように感じています。福井でも橋本左内や由利公正や松平春がくなど有名な歴史上の人物も多いので、子供と一緒に勉強しようと思います。
2021-05-12 00:47:00
DSC_2418.JPG 福井県からマスクが6箱届き、マスク会食を推奨して欲しいとの事です。マスクを忘れた人の為に渡して欲しいとの事ですが、マスクもせずに来る人なんてここ一年は皆無です。マスクが品薄の時に県独自で2箱マスクをくれた去年は助かりましたが、去年の今頃とは状況が違うので税金をもう少し有効に使って欲しいとも感じます。無くなったらまた請求すれば良いらしく、一生マスクを買わなくて済みそうです。知恵の回る輩なら転売もやりかねませんが、取りあえずステッカーは貼って換気を徹底しながら営業しようと思います。
2021-05-11 00:12:00
ジップライン かずら橋のすぐ近くにあるアクティビティ施設で、山あいを切り開いて色んなアトラクションがあります。親子で川下りが出来るようでしたが、子供が嫌がったので別行動にしました。子供の身長によって色々変わりますが、親子で出来る アトラクションもあり嫁に任せて単独行動です。高さが日本一のジップラインがあるので1人で飛びましたが、他はカッブルばかりで少し肩身は狭かったです(笑)。若い時に単車でフルスロットルしていた脳ミソへの効能なのか、正直スリル的な感覚は無かったですが渓谷の景色が楽しめて爽快感はマックスでした。安全を保証された中でのスリルなので、16歳の頃ならハーネスを着けられる前に勝手に飛んで怒られていたと思います(笑)。流石に子供もいるのでそんなバカはやりませんが、悲鳴をあげながら飛んでいる若いカップルが羨ましくもあり、自分も歳を重ねたなと感じました。飛ぶ前の山登りが少し疲れましたが、近くに温泉もありリフレッシュする事が出来ました。
2021-05-10 08:48:00
今日は定休日です。 昨日はランチを終わらせてから池田の方にドライブに行き、本州唯一のかずら橋を渡ってきました。徳島に社員旅行で行った時にも同じタイプがありましたが、カズラを結って作った原始的な吊り橋をそう呼ぶみたいです。徳島の方は確か平家の落ち人が追っ手から逃れるため、いつでも切り落とせるようにカズラで作ったとガイドの方が言っていた記憶がありますが、池田の橋は観光用に作られた町おこし用で歴史的価値は無さそうです。コンビニも無い池田町は昔の日本らしい風景で、気分もリフレッシュ出来て良かったです。
1 2 3 4 5 6