インフォメーション

2013-11-08 13:05:38
パンプキンスープを仕込んでいるところです。カボチャの産地は色々変わるので、メニューには書かず口頭で説明しています。
2013-11-07 11:57:17
勝山で撮れたサラダ菜です。これだけでは味も見た目も単調なので、ルッコラ、マーシュ、サニーレタスなどと混ぜています。トマト、アンディブ、ラペなどと盛り合わせて提供します。
2013-11-06 11:52:00

最近食品偽装の話しか書いてないので、いい加減違う話題を(笑)。世間ではぼちぼちクリスマスツリーが出だして、年々早くなると思いながらも、コースや年末の営業スケジュールを考える時期に来たと改めて1年の早さに驚いています。毎日同じルーチンで動いているので、いい意味でストレスは無いですが、刺激が無いと言うのは無いものねだりかも知れません。意識的に勉強会に行ったり、本を読んだりはしますが、何も料理だけが人生の全てでも無いのも年齢を重ねたから分かる事です。運動したり、趣味に没頭するのも悪いことでは無いし、旅行に行ってもいい季節です。料理やメニューは実際のところ、どこにいても何をしていても頭の片隅には置いてあるし、離れないようにしています。実際考えれば考える程迷宮入りになり、人の店のアラはすぐ分かるのに(笑)、自分の店の事になるとこれでいいのかと迷いも多いです。あまりストイックにならず、シンプルに考えるように気をつけています。


2013-11-05 11:30:00

あいも変わらず偽装が後を絶ちません。夏頃に行ったチェーン店の焼肉屋は、正直に〔柔らかくなる加工をした肉です〕と表記していました。脂肪注入肉がいいか悪いかは別にして、わかった上で食べるのか食べないかは消費者が決めればいい話しです。自分もアレルギーがありますが、最近は表示もきちんとしていて安心していました。でも、メニューにウソを書かれてはたまったものではありません。どこで外食すればいいのか。1流と言われるホテルや旅館でやられたら、何を信じていいのか・・・。まるで偽装をやらな損みたいで、真面目にやってる店がアホみたいです。この騒ぎもしばらくしたら落ち着いて、何事も無かったようになると思います。各業者や関係省庁、消費者の目が光っているうちは真面目にやると思います。で、10年くらいしたらまた同じような食品偽装のニュースを聞くだろうとここで予告しておきます(笑)。正直にオーストの肉とか、ブラックタイガーとか書けばいいのに、国産神話というか何というか。どっちみちウソついたらダメなのは子供でも分かる事を大人が堂々とやるから救いようがないです。知識不足や勘違い、引継ぎミスなども論外です。こんな店やホテルは1年くらい営業停止にするとか、詐欺で訴えるとか、解散命令だすとかそれくらいしないと駄目だと思います。同じサービス業、飲食業として恥ずかしいし、情けない気持ちです。


2013-11-04 14:13:34
今年もグルメ博に行って来ました。祭日なので予想通りの混み具合で、結局入場料だけ払って帰って来ました(笑)。タレントプロデュースとか並んでまで食べたいものもなかったし、また来年平日にあれば行こうかと思います。
1 2 3 4 5 6