インフォメーション

2018-01-25 15:47:00
DSC_0230.JPG

福井市でも場所によってさまざまですが、今のところ店の前は雪が少なくて助かっています。寒さはまるでスキー場のような体感ですが、たまに晴れ間も見えるので先週の雪よりは全然楽です。昨日の団体様の一人が前の職場の子だったのには驚きましたが、7年ぶりで名前が出てこず失礼をしました。まだ店をやる前にフレンチで昼間からワインをしこたま飲んでいるところを見られたり、グループでビヤガーデンに行ったなと思い出話も出来ました。自分が京都に住んでいた時の最寄りの駅に阪急の上桂駅がありますが、その栄養士の子が上桂駅近くに友人がいてよく利用していたと言っていたのも思い出しました。あんなローカル駅の話を福井で出来るとは思っていなかったですが、この前も赤ちゃん本舗で自分を見かけたと言っていたので割と縁のある子です。聞けば今は育休中で二人目の赤ちゃんらしいですが、以前と変わらず元気そうで何よりでした。


2018-01-24 14:48:00
DSC_0229.JPG

昨日の夜は思っていた程は雪が降りませんでしたが、気温は低いのでまるでスキー場のパウダースノーでした。軽いので雪かき自体も楽で、オープン前に体力を使わずに助かりました。もしかしたら今から降るのかも知れませんが、とりあえず団体様をこなせて良かったです。


2018-01-23 15:40:00

昨日の雪は21時頃には落ち着きましたが、北陸は今日の夕方から大雪になる予報です。最近の天気予報は優秀で、今現在は全く降りそうに無くても時間になればキッチリと降り出します。仕込みの段取りは終わりましたが、一人キャンセルが朝からあり明日までに何人減るか怖い所です。あまりに雪が酷いとオープン前に駐車場をかかないといけませんが、非生産的な作業が嫌いなので無駄な時間にウンザリします。北陸生まれの人は当たり前だと思っているのか諦めているのか、黙々と雪かき作業をしていて感心しています。


2018-01-22 14:48:00
DSC_0228.JPG

今日は定休日でしたが仕込みがあるので店にいたところ、常連さんからの要望で営業していました。特に出かけて温泉でも行ってない限り、自宅兼なのでタイミング次第では可能です。前の日に飲み過ぎたら勘弁してもらうかも知れませんが(笑)。最近の天気予報は優秀で、時間通りにキッチリと雪が降って来ました。予約のキャンセルが無いことを祈りながら、今から仕込みの再開です。

 


2018-01-21 15:53:00

経済を勉強した事が無いのでチェーン展開や店舗を増やしてどうこうなんて考えた事が無いですが、市内に次から次に出来るドラックストアなど無知な自分には理解不能です。色んな経費を考えても大きく展開する方が良いのか分かりませんが、関西人なので思い出すのがダイ〇ーグループです。あまりにグループに関わる従業員や業者が増えると、影響が大きすぎて簡単に潰せないと聞いた事があります。タイミング良く買い取ってくれる会社がいれば良いですが、中途半端な規模だと負債を抱えても縮小方向に持って行かざるを得ないのかも知れません。自分も大好きなパン屋があり店作りやレイアウトが好みで、まだ自分の店のオープン前だったので結構影響を受けた店です。家から距離がありましたが近くに寄った際には、目の前にあるこれも大好きな〇スバーガーをスルーしても行ったパン屋でした。それからあれよあれよと店舗が増え近所にも出来た事で喜んでいましたが、行ってみると何か違和感がありました。よく見てみると店でパンを焼いていないのでパン屋さん独特の良い香りがしないのと、もちろんパンもありますが商品がデリランチみたいなお惣菜ばかりでした。好きな店だったので調べて見ると、工場でまとめて生産した商品を各店舗に配送していてまるでコンビニです。ツイッターなどを見ているとやはり自分と同じ意見の人が多く、本店は好きだったとか広げ過ぎだとか残念だとか色々です。店舗は閉めても工場は残して卸はやるみたいですが・・。表立った理由としては人手不足とありましたが、それはどこの飲食業界でも同じなので実際のところは分かりません。コンビニのフランチャイズなら本部は最小限の被害で契約者側が被りますが、直営店だけで8店舗なら一度客が離れたら怖い結果になりそうです。やはりパン屋なら焼き立ての良い香りがドアを開けた瞬間に広がるのも、客側としては期待したいところです。屋台の焼きもろこしやウナギのかば焼きなども香りや演出込みの値段と考えれば、工場で作るパンはスーパーでも売っているのでわざわざ足を運ぶ機会が減るのも分かる気がします。うちの近所にもう一軒凄く流行っているパン屋がありますが、見る限りレジに女性が2人と中で男性6人が小気味良く仕事をしていて活気があります。スーパーなどのアップテンポな音楽もそうですが、購買意欲がわく理由は色々あるみたいです。やはり美味しいものを作る職人の技術と、店を大きくする経営センスを両方持ち合わせるのはなかなかハードルが高そうです。店内を明るくしたりジャズを流して従来の定食屋のイメージを変えた大〇屋や、ご飯の量やトッピング、ルーの辛さなどを客側が選べるようにしたココ〇チなど、正直味だけを比べればもっと美味しい定食屋やカレー屋はあると思います。街の定食屋や喫茶店のカレーが全国展開になるには時代や運もあるでしょうが、やはりオーナーの考えや人柄が大きな部分を占めそうです。自分にそんな能力があるとは思えないので、うちの店は目の届く範囲でコツコツとやろうと思っています。


1 2 3 4 5 6