インフォメーション

2019-09-12 09:33:00
DSC_1295.JPG

今日は朝から秋空でやっと涼しくなって来たので、オニオングラタンスープ用に玉ねぎ10個分をソテーしています。今から甘みが出るように、あめ色になるまでじっくりソテーします。


2019-09-11 15:25:00

最近辰巳琢郎のワイン番組を楽しみに見ていますが、つくづく視覚から入るインパクトと言うか映像の力を実感しています。ソムリエ教本をいくら見たところで何となく理解したつもりでも、実際はただ活字を目で追っているだけの自分がいます。接ぎ木をする理由も下を病害に強いアメリカ産の苗木で、上は自分が育てたい品種の苗木を繋ぐのは本で知ってはいましたが、それ専用の道具があるのは初めて映像で見ました。まるでジグソーパズルのようにデコとボコになり、気持ちいい位ピッタリとハマっていました。ソムリエ教本は大きめの本屋に行けば売っていますが、勉強用にするなら百科事典のような感じで扱えば役に立ちます。分かりやすい入門書みたいな本も沢山ありますし、同時にBS番組などの映像を見ればライン川やロワール川などの違いも良く分かります。いざワインの勉強をしようと1ページ目からソムリエ教本を一字一句読み込む自分のスタイルは、試験勉強しなれていないと言うか受験勉強に慣れていないのをさらけ出しています(笑)。教科書を全部覚えたら良いのだろうと息巻いていた小学生の頃から成長せず、それが出来たら苦労しないし教科書も要らなくなります。ワインも一生勉強しようと思っていますが、近道するよりも試飲会に行ったりワインバーに行ったり楽しみながら付き合って行こうと思っています。


2019-09-10 15:32:00
DSC_1294.JPG

今日お出ししたデザートの盛り合わせに、昨日勝山で採れた葡萄を添えてみました。デラウェアとマスカットと巨峰ですが、最近市販の葡萄は種の無いものばかりなので種アリですとお伝えしました。勝山でもハウスを建てて栽培していますが、冬は雪対策でたたむので何かと大変です。福井は海の方では葡萄ばかりで無くフルーツ作りも盛んで、イチゴやメロンやブルーベリーなど驚くほど美味しいものがあります。


2019-09-08 00:22:00
DSC_1292.JPG

昨日のさかな祭りで掴み取りしたハマチを絞めてもらい、内臓も取ってもらおうと思っていたら子供が自分で捌きたいと。流石に1人では無理なのでやり方だけ見せてやろうと段取りしていたら、ハマチに名前を付けるからちょっと待ってくれと(笑)。何か捌きにくいなと思いながらも、さっきまで生きてた魚を食べる事に抵抗は無かったようです。仏教の幼稚園で(いのち頂いてありがとう)とか色んな事を教わっているようで、スーパーの切り身の魚ばかり見ていると大人でも実感がわきにくいです。牛や豚や鶏の命も頂いて自分が生かされていると言う事を、幼いうちから知っている方が他人にも優しくなれるし自分も大事に出来ると思います。ちなみにハマチの名前はメガネ君になり、家族が一人増えたと喜んでいました(笑)。10分後には三枚に卸されていましたが、5歳児の発想は面白くて毎日笑かしてくれます。


2019-09-07 17:11:00
DSC_1293.JPG

今日はランチ終わりで越前海岸のさかな祭に行って来ました。フェーン現象で36度近くある中サザエや穴子の天ぷらを食べあさり、帰りは漁り火の海が見える温泉でリフレッシュ出来ました。


1 2 3 4 5 6