インフォメーション

2020-12-05 00:50:00
DSC_2078.JPG

トランプがいなくなった途端にCO2削減に舵を切り出した日本ですが、ガラケーのように世界から取り残されないようにしてほしいモノです。16年乗っている車もそろそろ買い換えないといけませんが、こうなってくるとハイブリットより電機自動車が気になります。家に関しては高断熱住宅のおかげで光熱費が押さえられるので、CO2は普通の住宅より出ていないハズです。年齢的にも次に買う車が最後になるかも知れないので、ここはしっかり考えてチョイスしたいと思います。写真は昨日の野菜を下処理したモノですが、片付けも含めて30分くらいかかります。


2020-12-04 08:43:00
DSC_2077.JPG

勝山で採れた野菜を今から下処理です。カブ、ラディッシュ、ルッコラは水切りしてレモンや柚子と共にサラダに。春菊、ブロッコリー、カリフラワー、白菜はボイルしておきます。白菜はロールキャベツの要領で巻いておくと、食べやすくビジュアルも良しです。


2020-12-03 07:43:00
早いもの

昨日は14年目の結婚記念日で久しぶりにケーキを食べましたが、来年から小学生になる子供がいて本当に時のたつのは早いなと感じます。福井に移住したのが16年前で、京都にいたままなら今見ている光景も無かったかと思うと不思議な気持ちになります。店を始めてもうすぐ10年になりますが、今まで出会った人にも福井に来なければ会わなかったハズです。そう考えればその時その時、一期一会じゃ無いですが、1日1日を大切に過ごさなければと思います。今の暮らしが当たり前だと思わず、嫁に感謝して昨日もおでんとしぐれ煮と棒々鶏を作りました(笑)。スパイスカレーも最近拘っていますが、子供の分も考えるので中々頭を使います。


2020-12-02 09:28:00
DSC_2076.JPG

今年は大きな予約に期待はしていないので、仕込みの量もロスが出ないようにしています。新じゃがが出てきました。


2020-12-01 00:19:00

難しいと思われがちなスパイス使いですが、基本さえ押さえてしまえば後は方程式のように答えが導かれます。自分が修業して来た店ではバターと小麦粉でルーをかく欧風カレーでしたが、ネパールやインドのイメージがあるスパイスカレーも好きで良く作ります。スパイスの棚を見ても何と何を買えば良いのか分からないのが当たり前で、自分がどんな香りが好きなのか試飲ならぬ試香?をさせて欲しいものです。まずはそれぞれのスパイスがどんな香りがするのかを知り、自分の好みのものをピックアップする事が大事です。クミンシードとニンニクと生姜で香りを出すのが最初のスパイスで、玉ネギをソテーしてから入れるスパイスで好みが分かれます。ターメリック(ウコン)やチリパウダー(辛味が苦手ならパプリカパウダー)などここは好みが分かれる所ですが、大体これらの4倍のコリアンダー(パクチー)を入れて置けばそれなりにカレーぽくまとまります。仕上げにフレッシュのローズマリーを入れたり、先にローリエを入れたり具材の鶏肉に粉を打ってとろみを出したりそれこそ好みで何百とレシピが出来ます。仕上げにガラムマサラを入れるのも自由ですが、自分が思うにこれは日本では七味的な意味合いがあると思います。香りを生かすために最後に入れるもので、辛子や山葵や柚子胡椒もこの部類に入ると思います。洋食で言えばエルブ・ド・プロバンスみたいに、土地で採れるハーブを好みで合わせてみたいな感じです。朝から目玉焼きを焼くにしても、醤油をかけるかエルブ・ド・プロバンスをかけるかで仕上がりが別物になります。ハーブの特性やソースの核の作り方は勉強しだいですが、逆に言えば勉強次第でプロ顔負けの料理を作る事も充分可能だと言う事です。


1 2 3 4 5 6