インフォメーション

2022-01-13 00:17:00
ノボリのデザインが気に食わなくてうちの店ではGOTOはやっていませんが、もう終わりかと思いきや福井ではまだやっているみたいです。ランチに来て食事が終わってから現金が足りない人もいて、流石にそれは自分が買い取る形で後日自分の外食に使いましたが、世の中色んな人がいるなと感心しています。現金が無いなら食べる前に確認した方がいい気もしますが、逆に電話予約で開口一番あんたの所チケット使えんの?と聞かれてもハッキリ言って興醒めです。売り上げ欲しさなら使えますよと言って自分で外食すれば済む話ですが、どう考えても自分と料理に対する価値観が合わないと判断してお断りしています。チケットやカード払い等出きる店は必ずどこかに表示していますし、自分は外食に行っても表示が無ければヤボなので聞きもしません。一時が万事で周りが見えておらず自分の事にしか頭が回らないと、料理を持って行っても皿に目もくれず大声で喋り続け、店側としては内容や食材の説明をする気にもなりません。腹に入れば何でも同じと言わんばかりでは価値観が合うわけもなく、チケットのノボリがある店をオススメしています。この前子供と焼き鳥屋のカウンターで食べていると、横に若い女性が2人座って来て。まずはお飲み物をと言う店員さんを自分達のお喋りに夢中で待たせた挙げ句、焼鳥の注文にさらに20分。一度に大量に頼んだのもありお喋りはしたいわ携帯はイジらなダメで、せっかく大将が心をこめて焼いた焼き鳥がカピカピに。特に牛タンなんてジャーキーにするつもりなのかと思う程放置され、大将にも食材にも失礼だと思わず変わりに食べてやろうかと声をかける所でした(笑)。食べるのが遅いなら少しずつ頼めば良いのにと思いながら、帰りの車では子供にあんな大人には絶対なるなと。子供にはいただきますご馳走様の前後ならユーチューブも許していますが、料理が出て来たらすぐに止める事が絶対条件です。よく彼女が出来たら家に連れて来なさいとドラマなどでありますが、確かに家に呼んで一緒に食事をすれば所作法や礼儀などどんな家庭で育ったか判断基準になります。逆もありきで彼女側が両親を見てムリと思うかも知れませんが(笑)。フランスの詩人で有名な言葉があります。【貴方が食べているモノを教えてくれたら、貴方がどんな人間か当てて見せよう】みたいな詩でしたが、確かに食事は大事で80歳もとうに過ぎた政治家の肌の艶のキレイな事。片やスーパーで前に並んでいるお相撲さんみたいな人のカゴの中を見ると、コーラーの2リットルにポテチにカルパス。お惣菜は揚げ物だらけで生野菜がゼロでは見たまんまで、確かに詩人の言うことも一理あると妙に納得です。