インフォメーション

2020-05-21 09:50:00

昨日の幼稚園の揉め事は先生と子供同士の話し合いでかたが付いたみたいで、今日は笑顔で朝ごはんを食べてから幼稚園に喜んで行ったところです。どこにでもガサツな輩がいるのは社会に出てからも同じですが、嫌な事は嫌とハッキリ断る事をしない方にも付け入るスキを輩に与えている気がします。言いたいことをハッキリ言うとそれが原因でもめる事もありますが、それは話し合って交渉して折り合いの付くところに落とし込めば良いだけです。若い頃からタバコが嫌いで「吸っても良いか?」と聞く先輩に「アカン、向こうで吸え」と言う若き日の自分もどうかと思いますが(笑)、今から考えれば自分がその場を離れるなり角が立たない方法もあったはずです。元から目上の人間に好かれるタイプでも無いので腹は括って喋っていますが、普通の職場で働くなら社会人としての常識的な会話能力が必要になって来ます。どんな職場に行ってもヌシみたいな人はいるし、人間関係で悩むのは仕事や近所付き合いも同じで深くなればその分多くなります。ひとつ言えるのは幼稚園のママ友や班長の仕事での近所付き合いは友達関係では無いので、ある程度そこそこの上辺だけの関係と割り切ってしまえば心も楽になると思います。子供がどうだとか旦那の仕事や両親とか考えだすから悩みが尽きないので、本当の友達とだけ腹を割って喋れば良く後は適当にあしらっておけば摩擦も起きません。結局自分が良い風に見られたいのが人間なので世間体ばかり気になりますが、良い風を目指さず普通のフラット状態を目指せばストレスも少ないと思います。嫁の実家には正月の3時間だけしか行かないと決めていますし、アポ無しで子供を見に来たら嫁の親だろうが帰れとハッキリ言います(笑)。それで別に困る事も無いし正月には普通に行くし、言われな分からん人間には言ってやって気付かせてやる事も大事な事です。実際自分も若い時は先輩から気が利かないとか空気が読めないとか、嫌味とも注意とも言えないアドバイスを貰いましたがその時は分かりませんでした。親や友達からそんな事を言われたことが無かったので、色んな年代がいる社会に早く出た事で今は何とか暮らせています(笑)。コロナ騒ぎが収まって子供が大きくなれば、アルバイトやステイホームならぬ外国にホームステイさせて早く色んな世代の人間と生きていく事を教えてやりたいです。周りの人間がみな同い年の環境がいかに特殊だと言う事を早い段階から分からせてやれば、自分のように先輩を凍り付かせるようなコメントもしないで済むでしょうし(笑)。