インフォメーション

2019-04-23 06:24:00

ナバナが青い理由は“チッソ”が十分効いているからです。

 

追肥すると植物は若返りします。

化成肥料のチッソは追肥しやすく、長く収穫する事ができますが、調整しやすい一方、過剰になりやすく、酸化して腐敗や環境汚染の原因にもなります。

有機肥料ではチッソ以外の色んな成分が混ざっていて、効果も遅く、また虫を呼び込んでしまう為、有機農業ではあまり追肥には使えません。

 

 ナバナの茎が赤紫色になる理由はチッソ不足による老化現象です。

老化すると抗酸化物質を出して、赤紫色に変化します。

 

 

着目してもらいたいのですが、

「若化という現象は酸化(老化)物質を産生」し、

「老化という現象は抗酸化(抗老化)物質を作る」

のです。

 

どっちが正しい?という問いじゃないんです。

自然は老若さえも偏ったら調和しようとするのだ、と。

 

 

日本人は、見た目の若さを特別、気にします。

それが“まだ”自然です。

でも今後10年,20年先、見た目を気にしているか?

平均年齢が60歳を超えるのにです。

そこに価値を感じているだろうか?と。

 

おそらく、外見よりも中身を重視する様に変質するんじゃないか、と思うのです。

人間体内の微生物を含めた群体の意思として。

 

そこに機械化がどれだけ対抗するのか?ありますが…

映画の「マトリックス」の世界が一番近いのは日本です。

機械に身を委ねたら、自然と腐敗するんです。

 

 

我々日本人は勇気(=有機)を持って立ち上がらねばならない!

 

という事になってしまうのでした。

(これは有機農業の宣伝です。政治的な示唆ではありませんので御了承下さい)m(__)m