インフォメーション

2019-05-05 20:06:00
image.jpeg

前回、まるで自分に中身があるかの様に書いてしまい、申し訳ありません。汗

私はまだまだ無能の農家である事に変わりありません。

 

 

 初春、信州は積雪地帯なので、雪が融けて乾くまで耕運を待たなければなりません。

そのタイミングを見極めるのが、農家にとってはとても重要です。

生乾き状態で耕すと土は肌荒れを起こしてしまい、その後、次の春が来るまで治りません。

 

毎年その見極めを誤り、畑の状態をゴツゴツの肌荒れ状態にしてしまいます。

(この肌荒れ状態の畑を“火星”と呼んでいます)

 

 

“火星”には微生物も住みにくいし、植物も根を張れません。

しかし、そんな星にも生きる事ができる雑草はいるし、野菜もいる。

 

その一つがリーフレタスです。

 

リーフレタスは生命力が強く、ゴツゴツの土の隙間に根を張り、団粒構造を作り、畑の生態系を自ら組織化していきます。

この組織化の事を“オーガナイズ”と呼ぶそうです。

リーフレタスのおかげで微生物は生息できるし、私も生計が成り経ちます。

 

 

 そしてわかりました。

 

「ムノウの野菜」とは、この“オーガナイズ”させる力が特別に強い野菜なのだと!

 

これはその気候と土地に合った野菜全てにその力があり、地域によっても違うと思います。

我が農園においてはそれがレタスであり、ズッキーニであり、野沢菜であり。

育てやすい風土の野菜はより土の生態系を育む力があり、より野菜本来の生命力を引き出せる。という事なのです。

 

だから例え無能でも、迷わず作れば良い!

(そして生態系を豊かにする為には無農薬・無化学肥料である事が益々有効である!)

 

という事になります。