インフォメーション

2022-04-13 18:56:00

訪問をありがとうございます。

 

今日も、とても暑い一日でしたが、皆さま洋服などで上手に調整できたでしょうか?

 

今日は、午前中に助け合い活動連絡会の世話人会に出席し、午後からは、中小企業家同友会の支部長たちと行政(地域振興課)に新年度の挨拶をしました。

 

 

 

 

助け合い活動連絡会では、来月行われる総会の準備として活動報告や予算報告と活動計画の内容確認を行うほか、世話人の活動近況報告から様々な意見交換を行いました。

 

私自身、地域活動を行っていますが、世話人会など様々な活動をしている方々からお話を聴くと、毎回、積極的に地域に関わっている様子がよくわかり、本当に頭が下がります。

 

仕事でも義務でもないですが、地域のために主体的に活動する。

 

その行動から他の課題に気づいたり、活動によって顔が広くなり他所からの相談を持ちかけられたりして、更に活動が活発になる。

 

どんな分野もそうかもしれませんが、活動はすればするほどやることが増えていくループに陥りがちです。

 

しかし、決して嫌な顔をすることなく『お役に立てて良かった』と笑顔で話をされる姿を見ていると、すごいなぁと感じると同時に、ここまで活動を主体的に行えるモチベーションは一体何だろうといつも考えます。

 

 

 

 

そんな時間を過ごした後、中小企業家同友会の方々とランチをし、その後、行政に挨拶に行きました。

 

午前中は地域活動に参加し、お昼以降は仕事関連の方と行動する。

 

一見、真逆の関係性のように感じますが、私の中ではどちらの会員も『地域をもっと良くしたい』という思いは同じだということがよくわかります。

 

 

 

 

地域に住んでいる人にとっては地域を豊かにするということは強い希望となるでしょうが、地域密着の会社にとっても地域の発展は企業の発展に繋がるし、行政においてはその具現化をするための協力者となります。

 

そう考えると、地域というものは、そこに住む人と企業と行政が足並みを揃えて進めることが、何よりも大切であることが分かります。

 

ランチの中で同友会江東支部長が『つながりづくりや地域活動は、昔ながらの手法を単に継続するのではなく、かといって否定するのでもなく、良いところを継承しながら今の時代に合わせてつくっていきたいね』という言葉に、深く共感しました。

 

そして、午前中に顔を合わせた方々を思い出しながら、改めて、江東区の強みや良い部分を考えつつ、時代と重ね合わせながらどういう形で人のつながりを広げていったらよいかを考えました。

 

皆さんの地域では、人と人、人と団体、団体と企業のつながりは築けていますか?