インフォメーション

2016-12-31 14:14:00

訪問をありがとうございます。

 

今日は、いよいよ大晦日♪

 

私、思いっきり寝坊をしてしまい、起きたら8時でした・・・。

 

早めに仕事を切り上げて、家に帰ろうと思っていましたが、何やかんやで、夕方まではかかりそうです。

 

 

 

さて。

 

今年一年を振り返ってみて、改めて感じるのは、本当にたくさんの方に支えられてきたからこそ、無事に過ごせた、ということです。

 

 

 

 

一人では何もできないということ。

 

だからこそ、事を成すには他人様の力が必要だということ。

 

一見、自分と違う意見に感じることにこそ、たくさんのヒントや気付きが詰まっていること。

 

それらを拒否や否定するのでなく、受け入れることで、自分自身の視野が広がること。

 

etc

 

この一年は、色々な意味で、ことあるごとにそのことを感じることができました。

 

 

 

『人の力は足し算ではなく掛け算だ』

 

昔、経営者の方がおっしゃっていたことの意味を、今更ながら実感しています。

 

 

 

私の強みは、周りの方々に恵まれていることです。

 

来年も、そのことを当たり前と思わず、感謝の気持ちを持ちながら、一つひとつのご縁を大切にしたいと思います。

 

 

 

最後になりますが、今年一年、たくさんたくさんお世話になりました。

 

皆さんが、笑顔で新年を迎えることができますように☆


2016-12-30 20:44:00

訪問をありがとうございます。

 

今年も、残すところ後一日ちょっととなりましたが、皆さまはどんな一日を過ごしましたか?

 

私は明日の夕方まで仕事をして、夜から『笑ってはいけない〜』を観ながら、一気に料理の作りだめをしようと目論んでいます。

 

きっと、私を知る方々は『加藤の料理する姿なんて想像できない』と思われるかもしれませんが、昔から母と台所に立ったり、訪問介護でヘルパーをしていたので、一通りはこなせるのです。

 

と言っても、最近は全く台所に立っていないので、危ういですが・・・。

 

 

 

さて。

 

今日は、個人情報の入った裏紙のシュレッダーかけと、会社関係の書類を整理とチェックをしていました。

 

当社は、経理から何から全て私一人で行っており、税理士さんには毎月の経理のチェックと決算期のみしか依頼していないため、基本的に全ての作業は私が行うことになります。

 

が、日々事務所に落ち着いている時間のない私は、毎年、この時期に書類を整理しているのです。

 

一年分って本当に大変で、『来年こそはきちんとしよう』と思いつつ、実行できていません。

 

そして、今日も作業をしながら『来年こそは絶対にきちんとしよう』と思いました。

 

 

 

今年のことは今年のうちに終わらせたいと思いつつ、なかなかもって思うようにいかないのが、悲しいところです。

 

特に家のことは、本当になおざりになっているのが、悲しい現状。

 

夫と子ども達にに愛想を尽かされないことを祈りつつ、明日いっぱいまで頑張ります☆


2016-12-27 07:14:00

訪問をありがとうございます。

 

昨日は、1つの予定に1時間半以上時間を費やし、なんだか後手後手の一日でした。

 

皆さんは今年最後の一週間、充実していますか?

 

 

 

さて。

 

今回は完全に私事の内容になりますが、昨日、5年以上ぶりに、とある訪問診療の先生にお会いしました。

 

その先生は、私が独立しようと思ったきっかけをくださった、ご利用者の担当主治医でした。

 

先生の顔を拝見した瞬間、その時の思い出が一気に湧き上がりました。

 

 

 

5年以上前の話ですが、当時の私は異動が多かった関係で、継続してご利用者を担当するということはありませんでした。

 

担当後、支援が落ち着いたら他の職員に引き継いだり、新たに事業所を立ち上げ、軌道に乗ったら、また違う場所で立ち上げや、既存の事務所の立て直しをしていました。

 

ただ、そのご利用者だけは、最期まで担当させていただいたのです。

 

本当に本当に人として学ぶことの多かったご利用者で、たくさんのことを教えていただきました。

 

この方こそ、私が当地で独立したいと考えるきっかけをくださった方で、一番最初に『私、独立して異動のないところで地域に根付いた支援をしたい』と相談をした方です

 

彼女の逝去時は、この仕事をしてから、『泣く』ということを体験しました。

 

この経験は、彼女が最初で最後でしょう。

 

 

 

開業した時、孤独感に苛まれると、いつも彼女の住んでいた建物近くの橋から、ぼんやりと東京タワーを眺めていました。

 

これは、彼女の訪問をした際に、いつも私がしていた儀式のようなものです。

 

そこに行くと、彼女と話ができる気持ちになれたのです。

 

その橋で、勝手に一人で彼女と対話をしていました。

 

最近は、忙しさにかまけて、その頻度がめっきり減っていることに気がつきました。

 

 

 

私にとっては、そのご利用者は、絶対に忘れることのできない方です。

 

そして、彼女のことは、今まで誰にも話したことはありません。

 

これからも、話をすることはないでしょう。

 

たまたまですが、昨日、先生の顔を見た瞬間に、すごくリアルに思い出しました。

 

 

 

彼女に会えたら聞いてみたいです。

 

私は正しい方向に進んでいるか?と。

 

誰かのためと言いながら、私利私欲に走っていないかを。

 

ちゃんと、専門職としての役割を全うできているかを。

 

 

 

長くケアマネをしていると、色々な方にお会いします。

 

その一つひとつを、当たり前と思ったり、次も会えるのが当たり前と思わずに、今できることを全力で取り組んでいく。

 

そのことの大切さを、改めて考えました。

 

なぁんて。

 

朝からしんみりした内容ですみません。

 

 

 

皆さんは、ご利用者との思い出で、ご自身の胸に秘めている大切にしたいものはありますか?


2016-12-24 22:08:00

訪問をありがとうございます。

 

今日も朝から仕事でしたが、何だか世の中が『クリスマスらしくない』と感じたのは、私だけでしょうか?

 

出勤していた職員とも話をしたのですが、『私もそう思います』とのこと。

 

皆さんは、クリスマスを楽しんでいますか?

 

 

 

さて。

 

今日は、ケアマネジャーの倫理について、数年前に受けた研修資料を読み返していました。

その中で、原点回帰できそうな部分があったので、抜粋させていただきます。

 

 

 

【介護支援専門員の倫理】〜人格の尊重と自己実現〜

 

全ての人間を経済・労働価値においてではなく、無差別平等に、主体的存在として個性的に理解し、その人格への尊厳性を尊重する人間観。これは、利用者が誕生してから有している基本的人権を最大限に尊重すること。また、対人援助の仕事は、常に人間を対象とする極めて倫理的な活動。利用者の自己実現(人格的成長、心理的・身体的・社会的な健康)、人格保持のために、専門職として自己を役立てようとする行為なのです。

(財)総合健康推進財団より

 

これは本当に福祉の精神ですね。

 

『対人援助の仕事は、極めて倫理的な活動。利用者の自己実現・人格尊厳のために、専門職として自己を役立てる』ことが必要、となっています。

 

 

 

それを踏まえた上で、介護支援専門員の役割を確認しましょう。

 

【介護支援専門員の役割】〜介護保険法第7条第5項抜粋〜

 

『要介護者等が自立した日常生活を営むのに、必要な援助に関する専門的知識及び技術を有するもの』

 

私はいつも、これを読む度に、(悪い意味ではなく)『重いなぁ〜』と感じます。

 

 

 

倫理を踏まえて、役割を遂行する。

 

役割を遂行するためには、専門知識と専門技術が必要。

 

だから、私たちは研鑽しなくてはいけない。

 

非常にシンプルであり、だからこそ難しいのかもしれないな、と感じました。

 

 

 

そして、今、改めて気づいたのですが、今日はクリスマスですね。

 

なにやってんだ、私・・・。

 

帰ってゆっくりしたら、今夜は夫のサンタになろうと思います(プレゼントを枕元に置いてびっくりさせる作戦です)☆

 

皆さまも、素敵な時間を過ごしてくださいませ♪


2016-12-23 07:04:00

訪問をありがとうございます。

 

昨夜は、どこに行っても忘年会一色でした。

 

皆さんは、大切な方々と忘年会をしましたか?

 

 

 

さて。

 

毎年12月は、私にとって振り返りの月です。

 

一週間単位ではなく、今年一年を振り返り、反省をしたり来年の方向性を決めたりしています。

 

 

 

突然ですが、皆さんは大切な人に、きちんと言葉で想いを伝えていますか?

 

私、プライベートにおいてですが、今年はそれができていない年でした。

 

自分に余裕がなかったり、つまらない意地を張ってしまったり、相手のことを変に考えて自分の気持ちを素直に伝えることができないことの多かった一年だったなぁ、と反省しています。

 

今考えると、『あの時にこうしておけば良かった』と後悔することもたくさんありました。

 

そして、そこから来年の自分自身の在り方を考えました。

 

 

 

多分、ですが、来年も私は日々を慌ただしく過ごすでしょう。

 

そんな中でも、『おかげさま』という気持ちと言葉を意識していきたいと思っています。

 

気持ちのこもった『ありがとう』『おかげさま』という言葉を、たくさん使えるようにしていきたいと考えています

 

日常化すると『当たり前』になっていることが、実は当たり前ではなかった。

 

来年は、そのことを忘れずに、一つひとつのことに感謝しつつ、毎日を過ごしたいと思います。

 

 

 

思考が言葉をつくり、言葉が行動をつくり、行動が習慣をつくり、習慣が性格をつくり、性格が運命をつくる。

 

先日、書かせていただいたマザーテレサの言葉ですが、来年はもっと、このことを意識して過ごしたいと思います。

 

 

 

今日から三連休の方も多いと思います。

 

今年一年を振り返ってみませんか?


1 2 3 4