インフォメーション

2019-04-30 07:24:00

訪問をありがとうございます。

 

この連休中は、夜を中心に溜まった資料作成を行い(本当に溜まり過ぎて何から手をつけようか困る!!!)、日中家にいる間は、マンガを大人読みしようと目論んでいる私です。

 

そんなわけで、連休初日に『キングダム』という50巻以上あるマンガを大人借りして読み漁っているのですが(しかもこれを読むのは3回目で、何度読んでも人の名前を覚えられない!)、今は命が取られることのない良い時代だなぁ~、と思っています。

 

皆さんはどんな毎日を過ごしているでしょうか?

 

 

 

 

さて、少し前になりますが、今月19日に経団連(日本経済団体連合会)の中西会長が、こんな言葉を表明しました。

 

『正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。どうやって、そういう社会のシステムを創り変えていくか。そういうことだという風に(大学側と)お互いに理解が進んでいる』(Yahoo!ニュースより)。

 

この言葉は、ある意味労働者にとっては権利でもあった“雇用の権利”を覆すルールができるかもしれないということを示唆していると私は捉えています。

 

そして、そのことはコインの表と裏で考えた時に、ある意味やりたいことのある人にとっては、チャンスの方が大きいのではないかと考えているのは私だけでしょうか?

 

というわけで、今日は『これからの企業はどうなっていくか?』を勝手に予測してみたいと思います。

 

 

 

 

多分ですが、現在の日本の状況を考えると、今後の企業は3つに分かれると考えています。

 

1つは、テクノロジーの進化でも補えず、人を雇用し続ける企業。

 

もう1つは、上手に他企業やフリーランスされた方々と都度提携を結び、事業を成し遂げていく企業。

 

そして最後は、今まで人の行っていたことを機会に代替していく企業。

 

この3つに分かれると考えた時に、自分の勤めている企業が、このどちらに入るかを考えることが大切だと思っています。

 

 

 

これは、企業がこれからも生き残っていくために、最小限の経費で最大限の利益を上げていくために選ばざるを得ない選択であり、これをしないと、今後の企業が生き残っていくことが困難だと私は考えています。

 

そして、この流れが実施された時に、私たちはどういう働き方をする事が求められているかを考えたら、『好きなことを極めていく人が生き残れる時代に突入した』と、私は考えています。

 

つまり、『会社にやれと言われて受け身で作業をする人は淘汰されるだろうし、自分の役割に意味を見出し主体的に仕事に取り組める人は重宝される』というか。

 

お金のために働いている人は、淘汰される可能性が高いと言い換えてもいいかもしれません。

 

 

 

 

全産業を知っているわけではないので何とも言えませんが、私の知る限り、『言われたことだけやっている人』は会社にとって負担な存在になっている傾向は強まっています。

 

それは、大企業が続々と45歳以上の社員に早期退職を促している傾向からも見えてきます。

 

『会社に雇用されたから安泰』ではなく、『会社に価値を提供される人が安泰』に変わってきているというか。

 

そして、会社に価値を提供できる人は『主体的に仕事を自分のミッションとして捉えることのできる人』なんですよね。

 

実際、先に挙げた2番目の上手に他企業やフリーランスされた方々と都度提携を結び、事業を成し遂げていく企業は増えてきていると、中小企業をみていても感じています。

 

これは、とても良い流れだと個人的には感じています。

 

 

 

じゃあ、これから社会に出ていく若者がどんな基準で就労先を選定することが良いかというと、私が考えるのはこんな感じです。

 

1)まず最初は自分が希望する産業でがむしゃらに働く。

 

2)その中で一つひとつ信頼を築いていき、ある程度の実績をつくったところで、再度自分の今後を考える。

 

3)自分に合った場所で自分に合った働き方を実践する(転職する・フリーランス化する・今の会社に残るかを選択する)。

 

これらすべてに言えることは、『漫然と仕事をするんじゃなくて、自分のライフスタイルを意識しながら働く』ということです。

 

そしてこれは、若い人だけでなく、私たち自身についてもいえると思っています(既に就労している人は2)と3)ですね)。

 

 

 

 

これって一見厳しいように見えますが、見方を変えると『自分が活躍できる場所で働くチャンス』にもなります。

 

格差が広まることを危惧する方がおられるかもしれませんが、これからは社会保障のあり方も大きく変わるだろうし、本当の意味で『自分の好きなことに熱中できる社会』が実現するかもしれません。

 

そして、その第一弾である今年4月から実施される『一定数の残業禁止と有給取得義務化』を使って、多くのサラリーマンがどのように時間を使うのかを興味津々で見ている私です(どうか、自分の時間をゲームなどに費やさないでほしいと思いつつ・・・)☆

 

皆さんは、これからの社会がどのように変わると思いますか?