インフォメーション

2019-01-17 07:39:00

訪問をありがとうございます。

 

昨日は午前中訪問、午後から健康マージャン、夜は同友会の勉強会に出席してきました。

 

こういう様々なことに取り組むことができる環境をありがたいなぁ~、と思います。

 

いろいろな分野の方々にお会いし話をすることで、新しい視点を持てたり、更なる挑戦の可能性を拡げたりできることが、私にとっては一番の喜びになっています☆

 

 

 

 

さて、今日は意味不明なタイトルをつけてしまいましたが、組織(会社など)について書かせていただきます。

 

私は以前から『国や組織というものは概念であって実在はしないもの』と書かせていただいていますが、それを何とも説得力ある形で話しておられる方がいました。

 

サイボウズ株式会社の青野慶久さんです。

 

ちなみに、この方の考えをもっと知りたいと感じた私は、その場で書籍を2冊注文しました(ありがとうAmazon!)。

 

そのくらい彼の話を共感できたのですね。

 

 

 

 

で、どんな話だったかというと、『会社や組織・部署のせいにして、本当に見なければ(考えなければ)ならない現実や問題から目を逸らしていないか?』ということです。

 

これ、私は強く共感すると共に、自分自身の言動を振り返るきっかけにもなりました。

 

ここではビジネス話だったので会社となっていますが、例えば私たちで言うと、『行政がね~』とか『国がね~』といった『実在しないもの』に責任を押し付けて、“だからしょうがないよね”と諦めていないかということを、改めて考えてみたのです。

 

この記事の中では対応策として、『〇〇部の△△さん』というように、実在する固有名詞で話をするようにしていると書かれていました。

 

これは大切なことだと思います。

 

また、理念についても言葉だけが独り歩きしたり形骸化しないようにということを話していました。

 

 

 

 

ちなみに一番共感した部分は、『会社というのはビジョンに共感した人が参加すればいい話で、一人ひとりが自立してナンボであり、社員は自分に合った働き方をする事が大切』という話です。

 

また、『会社存続のために稼げる事業を展開する』よりも『社員がやりたいことを実現するために新たな事業を展開する』ことが大切と話していました。

 

私自身、『社会課題を見つけたから解決のために事業を展開する』という考え方なので、この部分は深く深く共感しました。

 

 

 

 

企業の数だけさまざまな考え方があると思いますが、皆さんのお勤めされている企業はどのような体制ですか?

 

どうせ働くなら、楽しく有意義と思える仕事をしたいですね☆