インフォメーション

2018-11-08 07:14:00

訪問をありがとうございます。

 

先日、区内に大学創設の実現に向けて行動している方から、『地域活動と健康に関するデータが欲しい』と話を受け、外国のデータも含めて送付したところ、『早急にこれらをまとめたものが欲しいから、1~2枚程度の用紙にまとめてくれないか』という依頼を受けました。

 

また、現在作成しなければならない書類(ケアマネ業務以外の)が4つあり、いい加減本日中にカタをつけたいと思います。

 

というわけで、これを書き上げたら早速取り組みたいと思います☆

 

 

 

 

さて、今日はタイトルに書かせていただきましたが、『情報は面で捉え意図を考える』について書かせていただきます。

 

突然ですが、私はケアマネジャーの考えていることや感じていることを知りたくて、ケアマネジャー専用サイトに登録しています。

 

このサイトで得ているものは、『ニュースや記事が上がった時のケアマネジャーの反応』です。

 

で、ですね、そこで良く感じるのですが、『ちょっと記事の内容に踊らされ過ぎていないか?』ということです。

 

 

 

 

これはケアマネサイトだけではないと思うのですが、記事の表面だけを読み取って感情で反応するというのは、結構危険だと私は考えています。

 

例えば、11月2日に『ケアマネの受験者数が昨年度の6割減』というニュースが出ました。

 

内容としては、こんな感じです。

 

厚生労働省のまとめによると、今年度の介護支援専門員の実務研修受講試験を受けた人は全国で4万9312人。13万1560人だった昨年度の37.5%にとどまっている。一気に6割強も少なくなった。

今年度から受験資格の厳格化が実施され、現場で経験を重ねたヘルパーなどが対象外となった影響が大きい。かなり忙しい割に収入はさほど増えない、といった認識が広まった可能性もある。

厚労省の担当者は、「直ちに地域の介護サービスに深刻な影響が及ぶとは考えていない。今後の動向を慎重に見極めていきたい」としている。

ケアマネ試験の受験者は過去10年、概ね13万人台から14万人台で推移してきた。2016年度は12万5000人まで下がったが、10万人を下回ることはなかった。全21回の最少記録は17年前、2001年度の9万2735人。今回はその約半分となった。

 

(以下、理由についての分析が続く)

 

 

 

 

閲覧数は6,000弱、コメント数は100弱ですが、びっくりしたのが、大半のコメントが『ケアマネなんて割に合わない仕事だから当たり前だよ』みたいな内容だったのです。

 

タイトルを見て文章をサラッと読んでいるのかもしれませんが、『あ・・・ここのコメントはそうなんだ』と思いました。

 

普通で考えるとインプットとアウトプットのバランスで考えた時、1年間で6割も受験者が減るというのは緊急事態です。

 

が、それを『待遇が悪いんだから当たり前』で済ませていいのだろうか?と思ったのは私だけでしょうか?

 

いや、それ以前に色々とツッコミどころ(自分が担っている仕事を卑下すること自体に対するツッコミ等)は置いておいても、ここで私が気になったのは、実際の数字と厚労省のコメントのギャップです。

 

高齢者は増えているのに、受験者数がピークの3分の1以下に減っても静観できる状態って何なの?と思ったわけです。

 

 

 

 

で、ですね、別の情報として、数年前に厚労省は『今後の社会保険に関するスケジュール』というものを出しています。

 

その中の一つに、『軽度者(要介護2以下)の総合事業移行』というものがあります。

 

これは、いつ行いますという時期の明記は避けていますが、いずれやるということは決まっているのです。

 

また、先月、ケアプラン作成にAI導入のシステムが初めて発売されました。

 

これらの情報と、厚労省の『静観』を照らし合わせた時、何となく意図が透けてみえてきたのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

今回はケアマネジャーの例を挙げましたが、今はデジタルの発達で点の情報が溢れています。

 

その情報を受け取る側である私たちは、上手に情報を自分の中に取り込まないと、情報過多のこの時代で生きていくことは困難だと思います。

 

少なくとも、点に切り取られた情報のみに感情で反応するのではなく、他の情報を引っ張り出して面で情報を俯瞰的に捉え、『今何が行われようとしているのか?』『(今回の情報を含め)一連の情報はどういう意図があり、現状にどういう影響を及ぼすのか』を考え、その上で『それによって何が見えてくるか』『じゃあどう反応したらよいか』まで考えて意見を言うなりコメントをしないと、何というか、極めて的外れな、ただのはけ口で終わってしまいます。

 

なぁんて、朝から考えながらたくさんのコメントを流し読みしてはお腹いっぱいになってしまった私でした。