インフォメーション

2018-10-22 07:34:00

☆またしても下書き保存をしてしまいました☆

 

訪問をありがとうございます。

 

昨日は半日ゆっくりと過ごし、午後からは一般社団の取り組みをしていた私です。

 

うーん、要領を良くして一日休みを取りたいものです☆

 

 

 

 

さて、今日は『評価の軸をどこに置いていますか?』という話を書かせていただきます。

 

一昨日、とある動画を観ていた時に、「評価軸を他人に置いている人は承認欲求が高くなる」という話を聴きました。

 

確かにそうですね。

 

日本人は、特に評価軸を他人に置いている人が多いと聞きます。

 

また、同調民族と呼ばれているように、空気を読むとか共感力が大切とか、「周囲に合わせること」を求められがちな気がします。

 

これって、個人的にはもったいないなぁ~、と思うのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

自分自身を振り返ってみると、私は小学生の頃から「連れション」はしなかったし、何かを聞かれた時は自分の考えを伝えていたし、自分大好きな日々を送っていました(今と変わりませんね)。

 

でも、だからと言って、いじめられたり仲間外れにされたことはなかったです。

 

もしそうされたとしても、ぜんぜん応えなかったでしょうが(一つのグループで仲間外れになったら他のグループに行けばよいだけなので)☆

 

 

 

 

他人って、自分が思っているほど「自分のことなんて見ていないし考えてもいない」んですよね。

 

自分のことを一番考えて見ているのは、きっと自分自身です。

 

そういう意味では、もっと自分を大切にしてあげて、やりたいことや考えていることを声に出して良いのではないかなぁ~、と思います。

 

自分に評価軸がある人って、強引に見えることもあるかもしれませんが、自分(の感覚など)を大切にしている分、相手のことも尊重する力があると、私は感じています。

 

別に無理に自分の意見を周囲に伝える必要はないと思いますが、必要以上に周囲に合わせる、ということもしなくていいんじゃないかな~、なんて考えてしまう私です。

 

 

 

 

何があっても一生付き合っていくのは自分だからこそ、周囲への配慮も大切ですが、まずは自分を一番大切にする☆

 

そんなことを考えながら、今日も自分をたくさん甘やかしながら過ごそうと考えている私でした☆