インフォメーション

2018-08-04 07:33:00

訪問をありがとうございます。

 

いやぁ、びっくりしました!

 

私、昨日のサイト更新を行ったつもりで『下書き用フォルダ』に入れてしまっていたのですね。

 

夜にそのことを指摘され、慌てて登録し直した次第です。

 

 

 

 

さて。

 

長々と引っ張っている『書類作成のコツ』ですが、今日は最後の“時間を意識する”について書かせていただきます。

 

皆さんは、普段、自分がどの書類にどのくらいの時間をかけているかを意識していますか?

 

私は、ここをとても大切にしています。

 

例えば、新規アセスメント表の作成には何分かかりますか?

 

モニタリングと支援経過は、それぞれ何分かけて作成していますか?

 

担当者会議の要点は何分かかりますか?

 

 

 

 

時間☆

 

このことを意識して作成すると、ものすごく書類作成が速くなると私は考えています。

 

限られた時間の中でやらなければならないことがたくさんあり、最大限の効率化を図ろうとした場合、一番良いのは『テンプレート化する』ことですが、このあたりも工夫次第で書類作成のコツになると思います。

 

一つひとつの業務内容を細かく分割し、最大限の効率化を考えていくと大きな時間の短縮になりますよね。

 

そのためには、まず『自分のいつも行っている作業の時間を意識する』ことから始めると、集中力が上がり書類も要点を絞ったものができると思います。

 

『本当かよ』と思われた方もおられるかもしれませんが、一度試してみてください。

 

 

 

 

ちなみに、私は電話で10分以上の話はしない(基本は3~5分)とか、この書類は〇分以上かけないとか、ある程度決めています。

 

なんでそんなことをするのかというと、『目の前の人といる時間を最大限確保したいから』なのです。

 

あ、電話に関しては、電話の奥の相手の時間を奪っていることを考えると、『必要以上の負担をかけてはいけない』という想いでの配慮です。

 

対人時間を大切にしたいので、省ける時間は最大限省く。

 

私にとって、プレゼン以外の書類以外(特にケアマネ業務で使う書類)は全て『ムダ』であると考えているので、ここは徹底的に省ける部分を省かせていただいています。

 

その方が読み手も楽だと思うので☆

 

たかが書類作成、されど書類作成。

 

ケアマネにとっては外せないスキルですから、自分自身にも読み手である相手にもできる限り効率化を図れるよう工夫したいですね。