インフォメーション

2018-03-12 07:46:00

訪問をありがとうございます。

 

我が家は、大人も子どもも何かをやりたい時は、それを家族全員の前でプレゼンすることがルールになっています。

 

が、長女はそのプレゼン(人前で話すこと)が、とてもとても苦手です。

 

人前で話すこと自体が苦手な子なので、自分の気持ちを表現するなんて恐れ多いことなのでしょう。

 

結局、長男次男は席を外し、夫と私で話を聞いたのですが、その理由というのが、

 

『お父さんに負担をかけたくないし、お兄ちゃんは説明がヘタだから、その場で回答が分かる、アイパッド方式の通信教育に変えたい。それなら、誰にも負担をかけずに勉強できるから』でした。

 

何というか・・・。

 

夫が長男・次男の勉強をみているのを気遣い、兄よりも頭の回転の速い、長女の言わんとすることも、わかる。

 

きっと、良かれと思っての提案なんだろうということも、わかる。

 

そして、その『私は自分でやる』という超自立した考えもどうかと思いましたが、

 

そ も そ も 教 え る 頭 数 に 私 が 入 っ て な い じ ゃ ん

 

ということに愕然として、思わず『・・・うん。そうだね。わかったよ・・・』と答えてしまいました。

 

ちなみに、夫は色んな意味で良い方向に受け取り『なんて優しい子なんだ』と感動していました(本当に幸せな人です)。

 

プレゼンが苦手と言いつつ、話す時は一言で相手を刺す長女。

 

恐るべき子に育ちそうです。

 

 

 

 

さて。

 

私は先週で大半のモニタリングを終えましたが、モニタリングの際に気をつけていることをタイトルに書いてみました。

 

面談をする時の心構えですが、私はいつも『相手の感情+1』を心がけてます。

 

面談方法は色々工夫をしてきましたが、何かの本で読んだこの方法が一番しっくりくるのですよね。

 

相手の感情+1でいて、相手が『自分の感情+1』のモチベーションになると、私はさらに『+1』に上げる。

 

最終的に笑って面談を終えることを心がけています。

 

興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。

 

 

 

皆さんは、ご自身で面談時に工夫していることはありますか?