インフォメーション

2018-01-03 12:19:00

訪問をありがとうございます。

 

通常業務が始まると、サイトの更新がなかなかできないので、年末年始の間にたくさん更新しようと目論んでいる私でしたが、昨日のネタは、朝起きて読み返してみると、自分でも意味不明だったため削除させていただきました。

 

というわけで(?)、年始最後のお休みですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は、昨日から、いつもの大好きなデ〇ーズで、インデックスをA4用紙に貼り付けるという地味~な作業を施設向け研修資料を作る合間に『黙々と』行っていました。

 

その数、実に700枚近くです。

 

きっと、私の姿は周囲のお客様からしたら、奇異なもの以外の何物でもないでしょう。

 

ただ、深夜のファミレスは大概決まった客層となるため、『私、変かも?』と気を遣うことなく作業に集中できるのが、良い所です。

 

こういう作業は好きな方なのですが、さすがに枚数が多いと嫌になります。

 

そして、昨夜の持ち越し分を含め、勤務地でポチポチ続きを行い、今、やっと終えることができました。

 

頑張った、私☆

 

 

 

 

さて。

 

今回は、行動の基となる『正義』について考えてみました。

 

突然こういうネタを出すのが私らしいかもしれませんが、興味のある方はお付き合いくださいませ。

 

ちなみに、正義と言うと何となく重い感じがしますね。

 

使命感・信念とでもいうのでしょうか(あ、もっと重いかな?)?

 

誰かが何かに取り組む時、何かしらの意図があると思うのですが、今日はそのことについて考えてみたいと思っています。

 

 

 

 

旬な例えを出して書いてみます。

 

今回の改正で挙げられている『管理者は主任ケアマネに限る』ということについて。

 

これ、国としては『居宅介護支援事業所も親方仕事ではなく、組織として成り立ちなさいよ』という意図があると思っています。

 

そして、組織として運営する場合、ケアマネジメント専門のみの知識ではなく、アドミニストレーション(組織力という意味で、経営・人事管理・人材育成の部分です)についても、きちんと理解して運営しなきゃダメよ、というわけで、その研修項目が入っているのが、主任ケアマネジャーなのです。

 

だから、『管理者は主任ケアマネが適している』となったわけで。

 

これは、ある意味国にとって、居宅介護支援事業所をきちんと運営してほしいという想いの正義(信念)ですよね。

 

 

 

 

一方で、一人ケアマネ事業所にとっては、『余計なお世話』という決まりになります。

 

特に、単独居宅で一人ケアマネをしている方々にとっては、『私たちにとっては他の職員の指導育成なんて必要ないし、自分しかいないから(担当件数に上限がある以上)経営能力も何もないわ!』ということになります。

 

更に、今後主任ケアマネの更新要件を考えた時、どう考えても一人居宅では更新できない仕組みになっているのですよね。

 

そうなると、一人ケアマネ事業所にとっては、国の正義は恐怖以外の何物でもないということになります。

 

 

 

 

ここで管理者が主任ケアマネで適しているかどうかについては書くつもりはありませんが、こういうことって、よくあると思うのです。

 

働き方のスタンスや、日々の言動、細かいこと全てです。

 

何かを決めたり行動する時、誰かにとっては正義になるけれど、誰かにとっては恐怖になる。

 

何が言いたいかと言うと、『自分にとっての正義(もしくは常識でも使命感でも良いのですが)は、誰かにとっては恐怖(もしくは不利益・非常識)になる可能性があることを理解して行動することが大切じゃないかなぁ~』ということです。

 

私自身気をつけていますが、人って『こう!!!』と考えると、自分の思った事を認めることばかり目についたり聞き取ったりしてしまうのですよね。

 

自分の考えを正当化するための情報ばかりを取捨選択してしまうというか。

 

だからこそ、何かを行う時はちょっと寝かせて、冷静になって俯瞰的に物事を見つめる時間も必要だと思うのです。

 

それって、自分の間違いに気づいたり認めなければならない可能性もあるから、本当に勇気のいる作業ではあるのですけどね。

 

その上で、自分が信じる方向・信念が変わらない場合は、それに向かって取り組めば良いのではないかと思います。

 

まぁ、必要なものは残るでしょうし、そうでない場合は、尻つぼみに淘汰されますからね。

 

 

 

 

私の場合、何かを始める前は最低10人の方に意見を求めます。

 

自分の思い込みや本当に必要な事なのかを判断するため、客観的に物事を見たいからです。

 

その際に重要なのは、『自分にとって利害関係のない人』に意見を求めるということです。

 

そうやって、様々な方の意見を聞くうちに、『あれ?これは私がやらなくても良いかも?』とか『あぁ、ここは私が頑張った方が良いな』とか整理されてきます。

 

限られた時間の中で取り組むことだからこそ、最小の努力で最大のパフォーマンスを目指すのは、私の腹黒さかもしれません(私、昔から『他の方でもできることは、他の方にやっていただく』という主義なもので・・・)。

 

いずれにしても、何かの行動を起こすということは、どこかで誰かを巻き込むことになるので、できる限り悪い余波を出さずにいきたいと考えています。

 

そういえば、昔は白黒はっきりしていた私ですが、最近はグレーや玉虫色も楽しめるようになってきました。

 

これって、大人の階段を一段昇ったのでしょうか?

 

 

 

 

なんて、ずらずら書いてしまいましたが、改めて読み返し、オチが何もないことに気が付きました。

 

あぁ、年始からイケてない文章となってしまいました事をお詫びいたします☆

 

 

 

 

皆さんにとっての正義は何ですか?

 

それは、周囲の方にとってどのような影響を及ぼしていますか?