インフォメーション

2017-12-31 19:29:00

訪問をありがとうございます。

 

年末ですね。

 

皆さま、それぞれ充実した時間を過ごしておられることと思います。

 

私は、年末やっている『笑ってはいけない~』を観なくなって数年、本日は日中事務所の書類整理続きを行い、今は自宅近所のデ〇ーズで、来年2月に予定している施設研修の資料作りをしています。

 

 

 

 

さて。

 

今年一年、皆さんにとってはどんな年だったでしょうか?

 

通常運転の方、激動の一年を過ごされた方etc

 

個人的には、おとなしく過ごした一年であり、感謝で始まり感謝で終わる一年でした。

 

 

 

居宅介護支援事業所としては、今年は3人の入職と1人の退職がありました。

 

このことに関しては、職員の皆さんに感謝の言葉しか思い浮かびません。

 

また、これにより当社はお陰さまで、主任ケアマネ4人・ケアマネ1名という体制ができました。

 

ありがたい限りです。

 

来年は『組織』を意識して、職員の持っている『業務のやり方』を基に、環介護センターとしての体制つくりを行っていきたいと考えています。

 

また、来年も地域で事業所を越えた勉強会を、地域のケアマネジャーの皆さんと企画し実践していきたいと思っています(こちらは私、後方支援に徹します)。

 

職員は来年中に後3名募集です☆

 

興味のある方は、ぜひご連絡くださいませ。

 

また、来年も東京都職能団体を通じてケアマネジャーの活動に貢献したいと考えています。

 

『地域を考える会』は今後も続けていきます。

 

来年は、行政との連携と地域資源の発掘に力を入れて、話し合いの機会を持ちたいと考えています。

 

 

 

 

隣の事務所については、一昨年から活動を行っていましたが、4月に一般社団法人を立ち上げました。

 

具体的には、サービスBモデル事業の開始・スマホ教室・空き時間の事務所貸し出しなどです。

 

こちらは、居宅介護の売り上げ一部を地域貢献するという名目で始めたものであり、ここでは環の宣伝を一切行っていません。

 

来年は、サービスBの継続の他、『人とひとを繋ぐ』を目的に、区内のサロンやボランティア・活動団体を冊子にまとめるという大作業を行いたいと考えています。

 

 

 

 

サービスBでは、来年、定期的に『勉強会』という時間枠をつくり、様々な専門職・団体と繋がりを持つことにしました。

 

地域包括支援センター・警察・消費者団体・ボランティア団体・専門職etc

 

そうすることによって、地域に『サービスB』という存在を知ってもらえたら良いな、と考えています。

 

 

 

 

 

地域資源の冊子作製については、WAM助成金が採れるかによって、事業の規模が変動します。

 

これには、建前上3つ目的があるのですよね。

 

1つ目は、『活動団体の点を面にすることで相乗効果を狙うとともに、団体になることで、行政や社会福祉協議会との協働機会を円滑にする』です(内容は長くなるので割愛します)。

 

当区は以前より、住民主体で行政・社会福祉協議会と協議を重ねているのですが、これは他区でも行っていない素晴らしい取り組みだと考えています(私も毎月参加している助け合い連絡会です)。

 

これをもっと充実したものに出来ると考えています。

 

2つ目は、『団体と人とのマッチングに役立てることで、地域の資源を発掘する』です。

 

元気シニアは地域の中での自分の居場所がなく、探している人もたくさんおられます。

 

同時に、各団体では活動員の募集を常時行っていることを、この2年間で知ることができました。

 

であれば、マッチングしやすい冊子を作ることで、活動したい人(元気シニア)が、自分に合った団体を見つけることができるというものです。

 

そうやって、一つひとつの団体が力を大きくしていただけたら、当区にとってはこの上ない財産となると信じています。

 

3つ目は、『ボランティア等の受け手が自分に合った団体を探しやすくする』です。

 

これは、私自身が感じている事ですが、『地域資源を発掘・活用しろ』と言われても、どこにどんな団体があるのかが、今イチ把握しきれていません。

 

また、申込方法等についても不明瞭な部分が大きい。

 

更に当区包括では、来年度より21包括が毎年エリアごとに3つずつ、地域資源を発掘しなければならないというお達しが出ているようで、こちらにも貢献できると思っています。

 

地域で支援を必要としている高齢者が、積極的に地域の互助資源を活用できるということは、利用者にとっても支援者にとっても、効果が高いと思うのですよね。

 

給付の抑制効果よりも、地域での地縁つくりという意味で、ね。

 

 

 

 

ここまで書いて、気づいた方もおられるかもしれませんが、私の本当の目的は『冊子制作の過程から、人とひと、団体と機関を繋ぐ』ことです。

 

たくさんの方々にご協力をいただかないと成し遂げることのできない事業なのです。

 

実は、現段階で、地域の主要住民・行政・社会福祉協議会・包括へは、根回しを始めていまして☆

 

考えている時間が長い分、実行となったら一気に進める私ならではのやり方です。

 

2月末には概ねの根回しが終わる予定なので、年度明けには一気に活動を始めたいと考えています。

 

 

 

 

その他の活動に関しては、依頼されたら協力させていただくというスタンスで行う事にしました。

 

邪魔にならないよう、呼ばれた時だけ身体を出す・・・という形ですね☆

 

 

 

 

こういう事を考え実践していくことが、私にとっては何よりの楽しみです。

 

細かいことは、年始のサイトで書いていきたいと思っています。

 

何より感じているのは、今年一年の活動を通じて、私の拙い考えに助言をくださったり、協力してくださる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

というわけで、たくさんの感謝の気持ちを込めて・・・ありがとうございました♪

 

来年は、今年よりも一層、猛スピードで走っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。