インフォメーション

2016-12-10 12:16:00

訪問をありがとうございます。

 

空がとても澄んでいてきれいです。

 

きっと、今日の空をパズルにしたら、難易度は相当高いことでしょう。

 

私は、今日、職能団体関連で13時〜21時近くまで飯田橋に滞在する予定です。

 

月一の3時間勉強会と、研修委員会の会議・忘年会があります。

 

久しぶりに、委員会の方々とお会いできるのが楽しみで、その為に、午前中は書類の準備と整理をしていました。

 

先ほど、認知症カフェを予定している包括さんにご挨拶と差し入れ(カフェで食べてもらうお菓子)をしてきました。

 

 

 

さて。

 

先月、これからの取り組み優先順位を考えたと書きましたが、改めて書き出してみたいと思います。

 

一番は、本業である居宅介護支援事業。

 

本来は、事業開始から最優先にしなければならないのですが、この2年半、様々なお手伝いを中心に活動をしており、(利益追求という意味で)本業を事業として確立することは、後回しにしていました。

 

そして、今後、私自身が地域活動を中心に活動するようになるため、思い切って、私自身が第一線で活動するのではなく、管理者を別立てし、管理業務を担っていただくよう、環境を整えることができました。

 

二人の社員と、私のワガママに乗っかってくれた、Kさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

同時に、職員募集を行い、今後はケアマネジャーをできる限り増やして、単独事業者として、確立できるように頑張ります。

 

 

 

そして、次に力を入れるのが地域貢献です。

 

地域活動を頑張っている住民の方々、それをできる範囲でお手伝いしている方々、要介護状態で地域生活を送っているご利用者とその家族。

 

様々な背景を持ちながら『地域』という共通エリアで生活している方々の、想いや希望を知ることができました。

 

来年春以降に、地域の方々が必要としている支援をスタートし、トライ&エラーを繰り返しながら、地域の人と人を繋げていくお手伝いをしたいと思っています。

 

そこで、タイトルが出てくるのですが(前置き長っ)、地域の力を引き出す時、誰かに偏った負荷がかかるのではなく、個々の持っている力を『ちょっとずつ集めて』、大きな力にしていきたいなぁ、と考えています。

 

春以降に立ち上げ、実際に周知し動き出すまでには、半年以上、かかると思います。

 

それを焦ることなく、現状と今後の社会保障の動向を地域に発信することから、始めていきたいと思います。

 

そして、意見や要望をいただいら、それを形にできるようにしていきたいと考えています。

 

同時に、地域の現状を包括や保険者・社協に伝え、彼らを巻き込みながら進めていきたいと思っています♪

 

 

 

最後が、ケアマネジメントのスキルアップです。

 

これは、今、参加させていただいている勉強会を基に、地域でも勉強会を開催して、ケアマネジャーの対人援助者としてのスキルアップを図りたいと、考えています。

 

なんて。

 

実は、勉強会を通じて、私自身がたくさんの気付きや学びを得ているのです。

 

他、3つ以上抱えると自爆するため、他の活動については、最小限に抑えていく予定です。

 

 

 

そんな感じで、私の来年は地域第一で取り組みたいと決めています。

 

相変わらずアタフタしている毎日だとは思いますが、どうか、温かい目で見守っていただけたら幸いです^ ^

 

 

 

皆さんは、来年のやることを決めていますか?