インフォメーション
助成金活用したい方々(5名以上でOK)
国から県へお金が動く、
県なら
ひょうごけんボランタリープラザのHPを見て、次は市
(教えてくれる方々が不親切な場合には国にも相談可能)
https://www.hyogo-vplaza.jp/grant_donation/plaza_grant/grant_v.html
今年は終了していますとの事です。(みんなに配分するのが助成金制度です)以前、説明会、県から、連絡きてましたが、レッスンの日だったので、いけてないのです・・・・。
社協大物に問い合わせしたら、
団体登録する
個人登録は済ませている方々は、団体登録する
(市報にも広報されるとのこと)
6か月以上継続していること
月何回おこなっているかなどなど
条件もありますが、
まだ、活用していない方々のため、共有致します。
https://www.hyogo-vplaza.jp/grant_donation/plaza_grant/grant_v.html
ひょうごけんボランタリープラザからは、社協に聞くという流れです。
尼崎市に問い合わせも可能。
うちの団体は、まだ活用してません。が・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うちの団体は、けんこうひょううご21
から助成金をいただいてオンラインヨガを月1から3開催してます。
次年度につきましては、
未定
(まだ、だれにも、わかんないみたいです)
12月はオンラインヨガの実施を職員さんが、見学するという流れです。
実施した、内容など報告書と会計報告なども、これから、行っていきます。
ですので、レッスン後PCに向かう時間も増えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、あたらたな、助成金制度の説明会を受ける予定もしておりますが、
対象は子ども向け
を思案中です。
ただし、助成金が下りるか、否かは、まだまださきです。
12月からは、フリースクールの子どもたちにヨガを
on-lineにて、お伝えさせていただく機会もあり、
どうなるか?というところです。
助成金活用するということに提出物はたーーーーーーーーーーーーくさんありますので、できなかった場合には、応募しないかもしれないです。
あしからず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆助成金制度につきまして、教えてくださる、方々いる事に感謝致します。
( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )
本日3部構:椅子ヨガ・マットヨガ(緩和ポーズみんなでモニタリング中)・椅子ヨガ+優しい椅子に座ってのシニア向け有酸素運動
本日3部構:椅子ヨガ・マットヨガ(緩和ポーズみんなでモニタリング中)・椅子ヨガ+優しい椅子に座ってのシニア向け有酸素運動
on-lineヨガ
実演:椅子ヨガ+優しい有酸素運動(椅子に座ってシニア向けソフトエアロ)
2部
3部:あまがさきチェアーヨガ倶楽部
Twitterにて掲載中☆
大和証券グループあまがさきチェアーヨガ倶楽部5階 サロンにて教室として開講中です。
対象者:耳の不自由な方々や車椅子の方々
見るだけでもOKです。
聞くだけでもOKです。
(第3の月曜日がお休みとなります)女性職員4名にCC送信済み(新しい担当者の方との連携もあり、おこないやすい環境です)感謝致します。
☆助成金を活用する場合
国から県や市にいき、そこから、配布という流れになります。との事です。
現在12月までは、けんこうひょうご21さんから29,000円の補助金を頂き、
人数制限はありましたが、参加者には、ブロックとボルスターを配布済み。
個人的購入された方々もレッスンのご受講は可能です。(次回は12月に職員さんも参加されますので日程を決めていく方針です)
ブロックがない方々向けに、作成の仕方をお伝えしております。
(辞書や不要になったぶあつめの本とガムテープを使って活用又は、スマホの箱(使用しないのであれば、硬い為つかえます)
個人購入の場合うまくいけば、100円ショップでも購入可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆on-lineサロン会員様向け:マットヨガは、大半毎日12月まで開講中です。
対象者:足にしょうがいをもつ方々向け
緩和ポーズを主としてヨガを行っております。
マインドフルネスにふれてみよう~
ボディスキャン体験をしてみよう~
フレイル予防に役立つヨガ
足のつり予防(主)
DTXヨガ (主)体の中の老輩物をためないように役立つヨガ
リンパヨガ(主)
目の疲れ予防
腰痛予防
こころを鍛えるために役立つマットヨガ(主)
もも筋を鍛えるのに役立つヨガ(主)
冷えを改善に役立つヨガ
ストレス解消に役立つハミングの呼吸法
etc//
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3月曜日:あま視協さまにて:レクリ+椅子ヨガを開催させていただいております。
場所:尼崎市身体しょうがいしゃ会館 フロアー1階
です。
感謝致します。
対象者:目のふじゆうな方々向け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
感謝状は、
参画していただいた皆様へメールから送信済み。
こちらの写真は、実物とは違いますので、
(HP掲載上は切り抜きとさせて頂きますね)
感謝致します。