インフォメーション

2024.04.01 (Mon)  18:28

5月のレッスンのお知らせ🍰

マドレーヌの体験レッスンが始まってもいないのに
少し早く感じてしまうかも知れませんが
5月のレッスンのお知らせです。

初級クラスはフィナンシェのレッスンです。
フィナンシェ .jpg

ブールノワゼット(焦がしバタ―)の作り方と
マドレーヌでもお伝えする
基本の混ぜ方をしっかりと復習いたします。

発酵バターと
スペイン産のアーモンドプードルを使って作る
フィナンシェは本当に美味しくて

「フィナンシェの認識が変わりました」と
おっしゃる生徒さまが多いです♪

焼き立ては外側がカリッカリで
中はしっとりふわふわです。

時間の経過と共に
しっとり感が増して
そちらも味わい深くて美味しいです。

手作りお菓子の醍醐味を
是非味わってみてくださいね。


中級クラスの生徒さまは
シュークリームを作ります。shucream.jpg

シュークリームは
失敗した経験をお持ちの生徒さまが
多いお菓子ではないでしょうか?

かつての私も皮が膨らまなくて
何度も悲しい思いをした事があるお菓子です。

皮作りの細かいポイントを
たくさんお伝えしますので
失敗はないです!

楽しみにされていてください♡


クリームは
カスタードクリームと生クリームを
軽く混ぜ合わせたものが入ります。

カスタードクリームはピカピカの銅鍋で作るのですが
銅鍋で作ったクリームはプルンプルンで
とっても美味しいです。

そしてシュークリームのレッスンで
皆さん、一番驚かれるのが
お持ち帰りが多い事です。

大きな入れ物を2つから3つは
お持ちください!!

毎回
「先生、シュークリームが入り切りません~」
と言うお声が続出です(笑)

わくわくしますね🎶

上級クラスの生徒さまは
キャトルキャールオランジェと言う
オレンジとアプリコットの香りが後を引く
優しい味わいのお菓子をご紹介します。

IMG_20180511_144602.jpg
118157.jpg

しっかりと泡立てて、
ゆっくり、しっかりと混ぜる事がポイントになります。

木べらでの混ぜ方を丁寧に時間を掛けて
お伝えしたいと思います。

地味ですが、私は大好きなお菓子です。

昨年秋にスターしたクラスの生徒さまと
全てのクラスが終了した生徒さまは
相談しながらレッスンを進めて行きたいと思います。


これからどんどん爽やかや季節に
移って行きますね~

外に出て、
季節を楽しみたいと思います🍃


室伏一恵