インフォメーション

2021-04-05 16:04:00

農園通信7 野菜が教えてくれること

こんにちは、まずは作業連絡から

・ジャガイモの芽出しがほぼ終わりました。後は1,2週間後に弱い芽や不要なものを

 除去(芽カキ)し、2,3本に仕立てます。目的 イモを大きくするため、

 芽カキはしなくとも、良いのですが、小ぶりなものが沢山とれます。

・農園予定 ・・鳥害がちらほらあるので、鷹のカイト(タコ)を設置予定。

 砂利補修、休憩所をそろそろ。

「野菜が教えてくれること」

 大げさな題目で恐縮です。農園作業も早い人は1ケ月を経過しつつあります。

 イモを植えたり、苗を植えたり、今は労働だけで、何の収穫も無い時。

 でも、種を蒔かないと収穫もできないし、・・・スーパーで野菜は売っているし

 何をやってんだろと ・・雑感。答えはありません。参考に農水省と農協幹部の

 やり取り①のご紹介と10年以上家庭菜園を行っている人の回顧録②を紹介します

 ①農水省と農協幹部のやり取り

 ・冬に作る夏野菜(ナスとかトマト)は 紫外線というか 日光が弱くてどうも

  美味しくない。なぜ、灯油燃やしてまで、あんなことするのかね

 ・農家の冬の収入の為ですよ。夏の夏野菜はどこにでもあふれ、単価が安い。

  だけど、冬に農家の作物はあまりなく、何もしなければ、大きな減収です。

  そこで、ハウスで灯油を焚いて夏野菜作れば、需給の面からいい単価になり

  そこそこの収入になりますからね。味はどうせ、市販のマーボ茄子や、なんちゃら

  料理にしてしまえば、分からないですよ。冬に茄子の天ぷら食べる人いませんからね。

  農家が作るんじゃなくて、冬でも、ナスを使う料理に需要がある、お客さんが求めて

  いるんじゃないですかね。あれと同じですよ。農家は本当は農薬なんて使いたくない、

  だけど、曲がったキュウリや、傷のついたキュウリ買ってくれないでしょ。

  つまり 市場の要求が 農薬を使って 綺麗なやさいしか 求めていないんですよね。

  ②家庭菜園の先輩の回顧録?って程でもないですけど、参考に

   https://hige-oyaji.at.webry.info/202104/article_2.html